1,800円以上の注文で送料無料

ガラスの街 の商品レビュー

3.9

32件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/11/08

図書館の本 内容(「BOOK」データベースより) ニューヨークが、静かに、語り始める―オースターが一躍脚光を浴びることになった小説第一作。 ああ、こうなるのか、という展開。 これは目からうろこでした。とてもおもしろかった。 このポール・オースターは続けて読んでみたくなりまし...

図書館の本 内容(「BOOK」データベースより) ニューヨークが、静かに、語り始める―オースターが一躍脚光を浴びることになった小説第一作。 ああ、こうなるのか、という展開。 これは目からうろこでした。とてもおもしろかった。 このポール・オースターは続けて読んでみたくなりました。 新しい言語ね。すごいなぁ。 そして人体実験。 それが探偵を介した物語になるんだなぁ。おもしろい。 ニューヨーク3部作続けてよみたいと思います。 City of glass by Paul Auster

Posted byブクログ

2010/08/28

もともと角川文庫から既訳が出版されていることを知らずに、柴田元幸氏の訳であるということで(本当は文庫か新書サイズが良かったのに)迷わず購入した、この本。ペーパーバックとオーディオブックを読んだ後、どうしても日本語でも味わってみたかった。本文以上に、「訳者あとがき」がまた感慨深い。...

もともと角川文庫から既訳が出版されていることを知らずに、柴田元幸氏の訳であるということで(本当は文庫か新書サイズが良かったのに)迷わず購入した、この本。ペーパーバックとオーディオブックを読んだ後、どうしても日本語でも味わってみたかった。本文以上に、「訳者あとがき」がまた感慨深い。原作の面白さを訳者と共有する感覚が味わえます。それに「訳者あとがき」にある注釈(訳者によって厳選された)。これを読んでいなかったら、原作の内容を理解できないまま、放置するところでした。

Posted byブクログ

2010/08/11

渋谷のパルコで表紙があまりに綺麗で購入 ポール・オースターって私の中のイメージはカポーティーみたいな人だと思っていた 勝手な想像だけど この小説はポール・オースターが奥さんと出会わなかったら自分はこうなっていただろうという思いを込めて書いたんだって 内容は私には上手く説明できない...

渋谷のパルコで表紙があまりに綺麗で購入 ポール・オースターって私の中のイメージはカポーティーみたいな人だと思っていた 勝手な想像だけど この小説はポール・オースターが奥さんと出会わなかったら自分はこうなっていただろうという思いを込めて書いたんだって 内容は私には上手く説明できないけど 「さみしさ」はよくわかった

Posted byブクログ

2010/08/06

面白い。あれよあれよと一日で読了。結末をみて、なぜどうしてこうなったのだろう、と読み返してみてもやっぱり今読んだままの物語があるだけで、見落としをした訳でもなく。様々な事柄は片付けられることなく気づけば結末には変わり果てた主人公が残っている…。私にとって、何回でも読みたいような、...

面白い。あれよあれよと一日で読了。結末をみて、なぜどうしてこうなったのだろう、と読み返してみてもやっぱり今読んだままの物語があるだけで、見落としをした訳でもなく。様々な事柄は片付けられることなく気づけば結末には変わり果てた主人公が残っている…。私にとって、何回でも読みたいような、もう二度と読みたくないような、二つの気持ちに不思議に揺れ動く本です。でも、たぶんまた読む気がします。

Posted byブクログ

2011/07/15

柴田さんのトークイベントに向けて読んでみた本第二弾。装丁があまりにも綺麗で。すごくヒット、というわけではなかったけど、なんだか不思議な面白さだった。終わりに向かってどんどん失って、閉じていく物語。けど余計な文章はないのがまたお見事。作中のポール・オースターの家庭を訪ねるところが妙...

柴田さんのトークイベントに向けて読んでみた本第二弾。装丁があまりにも綺麗で。すごくヒット、というわけではなかったけど、なんだか不思議な面白さだった。終わりに向かってどんどん失って、閉じていく物語。けど余計な文章はないのがまたお見事。作中のポール・オースターの家庭を訪ねるところが妙に印象に残った。よくわからない事件を追っているのに、クインにとっての現実を見せられたようで。せつなくて。

Posted byブクログ

2010/06/01

ほぼ完璧なんじゃないかと思える小説。足りない部分もないし、余計な部分もない。ニューヨークの地理について詳しければより楽しめるのだろうけど。 別の訳者の翻訳を初めて読んだのは15年以上前だと思う。 言語についての哲学的考察が楽しい。

Posted byブクログ

2010/05/23

ニューヨークという大都会の孤独感、自分が自分であることの危うさ、物が物として機能することの意味、そしてすべてを覆い尽くす喪失感。 最後まで判らないところがいっぱいあった物語でしたがとても素敵な小説でした。 文章の素晴らしさこれは訳者の力が大きいんでしょうか? 「シティオブグラス」...

ニューヨークという大都会の孤独感、自分が自分であることの危うさ、物が物として機能することの意味、そしてすべてを覆い尽くす喪失感。 最後まで判らないところがいっぱいあった物語でしたがとても素敵な小説でした。 文章の素晴らしさこれは訳者の力が大きいんでしょうか? 「シティオブグラス」と読み比べてみたくなりました。

Posted byブクログ

2010/01/30

一人の人物に何人もの名前。 なりゆきで探偵のまねごとを始める主人公が 幾重ものガラス板に囲まれ、微妙な屈折で 本来の自分の姿を手放していく様は恐ろしさを 感じる。 事件自体は全く解決せず謎のままである。 非常にユニークな一冊だと思う。

Posted byブクログ

2010/01/25

ニューヨークの本質とでも言えばいいんでしょうか。そんな印象の話です。 不可解な話に不可解な話が重なり、すべてはあの街の路と公園で形になる。そしてあの街の中で自分が消えていくと感じる。 私はあの街に暮らしたことはないけれど、仕事ではそれなりに長い時間を過ごした。ひとりであの街で過ご...

ニューヨークの本質とでも言えばいいんでしょうか。そんな印象の話です。 不可解な話に不可解な話が重なり、すべてはあの街の路と公園で形になる。そしてあの街の中で自分が消えていくと感じる。 私はあの街に暮らしたことはないけれど、仕事ではそれなりに長い時間を過ごした。ひとりであの街で過ごしているとすごく無力だと感じる。どれだけきちんと仕事をしたところで外国人の私にあの街は詰まるところ無口だったなと思った。この本を読んで思い出したのはそういうこと。無力なのではなく、存在すらあやしいのだ。

Posted byブクログ

2009/12/21

▼「街の句読点と化した」という日本語は実にいいなあ。格好いい。 ▼好きだなあ。ポール・オースター。何が好きってことかわかんないんだけど、文章がいいのかな。ビビットがある。あと、ひとつの不可思議な謎が、ずっと同じ味を保ったまま、長いこと続く。 ▼「さらにまた、恐れずに言うなら――ど...

▼「街の句読点と化した」という日本語は実にいいなあ。格好いい。 ▼好きだなあ。ポール・オースター。何が好きってことかわかんないんだけど、文章がいいのかな。ビビットがある。あと、ひとつの不可思議な謎が、ずっと同じ味を保ったまま、長いこと続く。 ▼「さらにまた、恐れずに言うなら――どこでもいい、この世界の外であるなら」。 ▼読了。いい気分。とにかく面白かった……謎は解けなかったけど、それがあるべき形だと思った。 ▼言葉の意味が移り変わる、意味をなさなくなる、不透明になると、一番に戻ってくるのは五感に支配された世界なのかなあ、と思った。(09/12/21 読了)

Posted byブクログ