1,800円以上の注文で送料無料

サザビーズ の商品レビュー

3.8

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/11/27

アートオークションの最大手サザビーズの日本支社長、石坂泰章さんの著書。画家の小話や、富豪との会話もあってかなり興味深い内容だった。特に最後に出てくるピカソの絵を買った日本の富豪の方。まさに物語に出てくるようなお金持ちだった。本当のお金持ちは、着飾らずに精神的な豊かさを持ってるって...

アートオークションの最大手サザビーズの日本支社長、石坂泰章さんの著書。画家の小話や、富豪との会話もあってかなり興味深い内容だった。特に最後に出てくるピカソの絵を買った日本の富豪の方。まさに物語に出てくるようなお金持ちだった。本当のお金持ちは、着飾らずに精神的な豊かさを持ってるってのが良くわかる。アートはお金持ちのものって誤解されやすいけど、この本には少ない収入でも自分の好きなアートをコレクションしている夫婦の話も出てくる。私もそんな風に日々の生活に追われることなく精神的な豊かさを持っている人になりたいな。

Posted byブクログ

2021/01/10

著者は世界有数のオークション会社サザビーズの日本支社トップ。親の仕事の関係で子供のころから海外生活が長く、人並み以上の美的感性を育てられ、語学力も度胸も人並みでない。そんな著者が画商として独立してから約30年のアート業界での経験とノウハウを惜しみなく公開した一冊。特別なつてもなく...

著者は世界有数のオークション会社サザビーズの日本支社トップ。親の仕事の関係で子供のころから海外生活が長く、人並み以上の美的感性を育てられ、語学力も度胸も人並みでない。そんな著者が画商として独立してから約30年のアート業界での経験とノウハウを惜しみなく公開した一冊。特別なつてもなく、アンディウォーホル財団の日本でのライセンス管理をまかされるにいたった交渉術、ウオーホール×ユニクロのコラボTシャツを実現させ、100万枚超のヒットにみちびいたくだりなどはそのままビジネスドラマになりそう。日本のアートマーケット記事は貧弱でワンパターンという指摘も刺激的。アート好きでなくても楽しめる。

Posted byブクログ

2016/02/06

サザビーズの社長が、サザビーズに入る前の生い立ちと現在を語っている。 この人の仕事は趣味の延長で、限りなく羨ましい。 でも、それが仕事になるというのは簡単ではないのかも。 でも、アートが身近に感じられる今、ある意味精神的豊かさということに目を向けるのもいいのかも。 作品は自由に見...

サザビーズの社長が、サザビーズに入る前の生い立ちと現在を語っている。 この人の仕事は趣味の延長で、限りなく羨ましい。 でも、それが仕事になるというのは簡単ではないのかも。 でも、アートが身近に感じられる今、ある意味精神的豊かさということに目を向けるのもいいのかも。 作品は自由に見れますし。

Posted byブクログ

2014/05/30

海外では、美術品を購入する際に「Can you live with it?」と聞かれるそうだ。 確かに、良いものってのは一緒に時を過ごすことでその輝きは変化するし、ある時ふっとその真の良さに感動することがあるもんね。逆に安くて大して良いと思わなかったけど買っちゃった物の、部屋に飾...

海外では、美術品を購入する際に「Can you live with it?」と聞かれるそうだ。 確かに、良いものってのは一緒に時を過ごすことでその輝きは変化するし、ある時ふっとその真の良さに感動することがあるもんね。逆に安くて大して良いと思わなかったけど買っちゃった物の、部屋に飾ったあとのチグハグ感には、あっし確かに、思い当たるフシがありんす。 特に心に残ったのは次の部分。 『われわれ日本人は、高度経済成長期以降、物質的な豊かさは得たものの、それと引き換えに、精神的な充足を失ってしまった。失ったというのが言い過ぎなら、ごく浅い満たされ方しかしていない。対して、フォーゲル夫妻(ミニマルアートの世界的なコレクター。特に資産家というわけではない)は、ある一点をうがつことで、アートという豊かな水脈を掘り当てたのだ。夫妻はいつでもそこから、極上の美の水をくみ上げることができる。』 興味がありつつも敬遠してしまっていた世界をぐっと引き寄せてくれた名著でした。

Posted byブクログ

2014/01/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なかなか面白かった。 美術館にはよく行くが、そのアート作品の手に入れ方や裏側の画商・オークションのシステムは知らなかった。 面白い内容だが、筆者の経歴がすごいので、やはり高額なアートは一般人とは縁がないんだろうなぁと感じた。

Posted byブクログ

2012/09/22

中央図書館で読む。草食系の人です。この会社も同様です。マネージャーのための会社ではありません。スペシャリストのための会社です。大学に似ています。大学とは不思議なところです。非常識人が常識人を支配しています。そうでなければ、動きません。多分、この会社もそうなのでしょう。

Posted byブクログ

2012/06/16

サザビーズ。 世界最古の国際競売会社であり、美術系のオークションが非常に有名なグローバル会社です。 最近では、芸術作品の史上最高額を更新する約1億1992万ドル(約96億1200万円)でムンクの「叫び」が落札されたのには記憶に新しいですね。 その日本法人であるサザビーズ・ジャパ...

サザビーズ。 世界最古の国際競売会社であり、美術系のオークションが非常に有名なグローバル会社です。 最近では、芸術作品の史上最高額を更新する約1億1992万ドル(約96億1200万円)でムンクの「叫び」が落札されたのには記憶に新しいですね。 その日本法人であるサザビーズ・ジャパンの代表である石坂氏の自叙伝です。タイトルにあるとおり「サザビーズ」の会社としての内容かと思ったのですが、実際は異なりますので注意が必要です。 石坂氏は元々商社出身であり、夢であった美術の仕事に携わるため、退職し、サザビーズ・ジャパンの代表になりました。その経緯が記されており、どのように考え、アクションしたのかが述べられています。 美術作品のその額には驚いてしまう。 価値を見定めるために、顧客に提供するために、作家の想い、背景を大前提として知る必要があります。 「わからないことを恥ずかしいと思わない」 「好き嫌いをはっきりさせる」 など、著者のビジネスにおける必要なエッセンスも盛り込まれています。 舞台は芸術であれど、実際のビジネスとさほど変わらない印象を受けます。

Posted byブクログ

2012/04/24

非常に面白かったです。 こういう芸術に全く素養が無い私にとっては、美術オークションは本当に程遠い世界で、憧れの対象ですらあります。そんな世界を垣間見ることができ、満足です。 以下、備忘録。 同業二社で、広告の完成度に差がある場合は、クリエイターの能力より役員のセンスを疑ってみ...

非常に面白かったです。 こういう芸術に全く素養が無い私にとっては、美術オークションは本当に程遠い世界で、憧れの対象ですらあります。そんな世界を垣間見ることができ、満足です。 以下、備忘録。 同業二社で、広告の完成度に差がある場合は、クリエイターの能力より役員のセンスを疑ってみたほうがいい。日本は感性ビジネスが弱い。 アートを見る目を養うには ➡アートは美しいものであるという誤解を捨てる ➡ある程度美術史を知っておく必要がある ➡美術の役割とは美を提供することではなく、パラダイムを変えることにある ➡描き手と同じ見方をする ➡好き嫌いをはっきりさせる ➡わからないことを恥ずかしいと思わない

Posted byブクログ

2011/09/19

サザビーズ社長の半生。超凄い家柄に生まれる→三菱商事→画商→サザビーズ。趣味と仕事の境界があいまい、なんて本当に羨ましい。しかもビジネスとして資本主義にも関わっていくし。どこかで、生まれ変わったら画商かF1マシンデザイナーになりたい、って書いたことがあったっけ。でも、プレイヤーじ...

サザビーズ社長の半生。超凄い家柄に生まれる→三菱商事→画商→サザビーズ。趣味と仕事の境界があいまい、なんて本当に羨ましい。しかもビジネスとして資本主義にも関わっていくし。どこかで、生まれ変わったら画商かF1マシンデザイナーになりたい、って書いたことがあったっけ。でも、プレイヤーじゃないんだよね、結局。 いつか映画か美術をちゃんと勉強したいっ、という積年の思いを新にした一冊でした。

Posted byブクログ

2011/07/01

CEO(Chief Encourage Officer)>パソナ代表 南部靖之の肩書き 社員を励ます最高責任者

Posted byブクログ