1,800円以上の注文で送料無料

正岡子規 の商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/09/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

正岡子規 (ちくま日本文学) (和書)2009年11月27日 16:03 正岡 子規 筑摩書房 2009年10月7日 岩波文庫に収録してある作品は大体読んでいたので、この本で他の代表作品と再読をしてみようと思いました。「死後」という作品は随分昔に柄谷行人が正岡子規のヒューモアとして書いていたのを読んだことがあった。読むのはこれで3回目だったけど面白い読み方だなって再度思った。他の作品も面白かったが、「歌よみに与うる書」は何回読んでも理解できない。 なかなか面白い読み物で良かった。

Posted byブクログ

2019/01/27

随筆はたるみ甚だしい。一部を読めば全体が察せられる。俳句・短歌は自身の論でいう域に達していない。何より評論が白眉であり、俳句を文学にしようとした功績は偉大である(これを商業化し、座の文芸に引き戻した虚子の罪は大きい)。

Posted byブクログ

2013/11/26

正岡子規の作品と詩集がまとめられている文庫本。 自らの病に関しての記述が多い。今の自分にまだこの良さは分からない。

Posted byブクログ