1,800円以上の注文で送料無料

人生に必要なことはすべて茶席に学んだ の商品レビュー

3.7

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/09/05

目から鱗の体験はないが、茶道、ひいては人が人として生きるうえで基本的かつ重要なことを、改めて気づかせてくれる良書。 おそらく、著者は茶道の経験はもちろん日本文化もよく知らない海外の人たちへ茶道のことを教える機会が多かったこと、またコンサルという職業柄、様々なビジネスモデルに触れ...

目から鱗の体験はないが、茶道、ひいては人が人として生きるうえで基本的かつ重要なことを、改めて気づかせてくれる良書。 おそらく、著者は茶道の経験はもちろん日本文化もよく知らない海外の人たちへ茶道のことを教える機会が多かったこと、またコンサルという職業柄、様々なビジネスモデルに触れた経験から、茶道を客観的に捉え、その本質的な部分を伝えることができるのだろう。 特になるほどと思ったのは、「心をかたちに背負わせる」という言葉。 かたちがきちんとしていると、自然と心が入ってくる。また、茶道の心がわかってくると、自然と形もきちんとしたものになってくる。 その好循環により、グレードが上がってくる。 結婚式や葬式も、先ずは作法通り振る舞うことで、自ずと厳粛な雰囲気に、そして厳粛な気持ちになってくる。皆が同じ気持ちになり、その場に集中する。それと同じだという。 大勢の人が集まる場では、心だけ強調しても心許ない部分がある。時代の流れに揉まれる時は尚更だ。 そんなとき、その場にいる人たちが心を一つにするため、また心という曖昧なものを違いなく受け継いでいくため、かたちというものがあるのだろう。

Posted byブクログ

2014/10/29

著者の茶道にかける愛がひしひしと伝わってくるのと同時に、茶道とはこんなにも奥が深いものだったのか!と衝撃を受けた。 極端だが読むだけで品の良さが身に付きそうである。品格だけではなく、茶道五百年の知恵も解り易く表現されている。

Posted byブクログ

2012/06/09

最初 違和感を感じて読むのを止めようと思ったが、改めて手に取ってみると以外と良かった。 茶道、利休絡みの本を読んだ後だったので、繋がるものがあった。 淡々と距離を取った語り口も最初は嫌だったが、読み進むうちに逆に心地よいものとなった。 実感として頷ける言葉も多かった。

Posted byブクログ

2011/01/27

茶道のおかげで落ち着いている人柄は感じるが、著者のミーハーな面やこの年齢の社会的地位の高い人によく見るいやらしさのようなものもかいま見えた。 この人の茶道に対する熱意はすばらしいと思う。

Posted byブクログ

2010/05/24

著者の茶道に対する適度な距離感に共感を覚えた。根詰めるのも結構だけど、何のために茶道を学んでいるのかもう一度考えた方がいいような気がする。

Posted byブクログ