1,800円以上の注文で送料無料

目立つ力~インターネットで人生を変える方法 の商品レビュー

3.4

83件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    25

  3. 3つ

    37

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/03/01

ネットを通していかに自分の主張を伝えていくか。 私みたいに、mixiは続かなかったけど、とりあえず、自分の 記録として書いてみよ~なんて感じではなく、ツールとして、 本当に使いこなしているなぁ。。。と感心しきり。 私はネットで目立とうという気持ちもないけれど、とりあえずは 自分の...

ネットを通していかに自分の主張を伝えていくか。 私みたいに、mixiは続かなかったけど、とりあえず、自分の 記録として書いてみよ~なんて感じではなく、ツールとして、 本当に使いこなしているなぁ。。。と感心しきり。 私はネットで目立とうという気持ちもないけれど、とりあえずは 自分のペースで、書き続けて行こうかな、と

Posted byブクログ

2010/02/20

例の如く、著者の既刊本の焼き直し・継ぎ接ぎという感じが今回も否めない。 本書において著者は、将来的には情報は「量が質をを凌駕する」と書かれているが、この「質より量」の精神で、今後も本書の如き「焼き直し」本を出版し続けられるご所存であれば、100円ショップで税込105円でお売りに...

例の如く、著者の既刊本の焼き直し・継ぎ接ぎという感じが今回も否めない。 本書において著者は、将来的には情報は「量が質をを凌駕する」と書かれているが、この「質より量」の精神で、今後も本書の如き「焼き直し」本を出版し続けられるご所存であれば、100円ショップで税込105円でお売りになるか、無料で頒布すべきであろう。

Posted byブクログ

2018/10/31

戦略を考える -コンセプトを決める:読者の反応を見ながら考える -目的を決める:思考の整理、ビジネスにつなげる、出版を目指す -コンテンツを決める:集客力があるのはマニアックな情報か最先端の情報。興味を持って持続できるもの -読者を想定する:考えを主張したいのか、友人をつ...

戦略を考える -コンセプトを決める:読者の反応を見ながら考える -目的を決める:思考の整理、ビジネスにつなげる、出版を目指す -コンテンツを決める:集客力があるのはマニアックな情報か最先端の情報。興味を持って持続できるもの -読者を想定する:考えを主張したいのか、友人をつくりたいのか、ビジネスにつなげたいのか。アクションを起こしてもらいことをブログのサイドバーに掲載する。 -差別化を考える:書き手の特徴を出す ツール -ミニブログ:ツイッター、タンブラー、Friendfeed、フェイスブック -ブログ:アメブロはやや重い。FC2は軽く容量が大きい -ホッテントリメーカー:ひきつけるタイトルをつくる ブログコンテンツのルール -スクロールせずに読める長さ -最初の2〜3行で引きつける -自分の事例や経験を語る -リンクや画像を利用する -色を付けたりフォント・サイズを変える -週1回は書く

Posted byブクログ

2010/01/17

最近、読んだ本です。目立つ力、勝間和代さんの本。 本の帯にも書かれていますが彼女にとってはインターネットが「人生のモビルスーツ」。 普通の人間であるアムロが、ガンダムに乗ることで様々な修羅場をくぐりぬけるエースパイロットに成長していく…というのが機動戦士ガンダムなのですが、そ...

最近、読んだ本です。目立つ力、勝間和代さんの本。 本の帯にも書かれていますが彼女にとってはインターネットが「人生のモビルスーツ」。 普通の人間であるアムロが、ガンダムに乗ることで様々な修羅場をくぐりぬけるエースパイロットに成長していく…というのが機動戦士ガンダムなのですが、そこで登場するモビルスーツがまさにインターネットというツールであるということです。 さて、今回も新書ですからそれほどの難しさはなく、手軽に読めるというのが特徴です。 勝間さんが今までの本でも繰り返し述べられていたようなことなのですが、インターネット特にブログの活用が今回のテーマです。 ブログの書き方を、勝間さんの専門分野である経営的な発想で、PDCAで説明しています。 いうなればブログ戦略本ですね。 別にすべての人間が目立つためにブログを書いているわけではないんでしょうが… 目立つため、ビジネスに使うためにはどうすればいいのかってことが言いたいわけですね。 しかし、最近は帯に自分の写真を入れるのがお気に入りなんですね。 しかもちゃっかり自分のブログの宣伝までして…

Posted byブクログ

2009/12/27

twitterをはじめたばかりなので、ブログのことがわかってよかったです。この本の影響もあってこのブクログにも登録してみました。何もわかっていなくても、とりあえずやってみようという勇気を与えてくれす本でした。

Posted byブクログ

2009/12/10

ブログをやり始めて少ししたころ、本屋さんに行くと平積みされてた本です。 ブログに対するネガティブな抱いていた気持ちを払拭してくれました。 自分も自分をどんどん表現していこう、と思えた本です。

Posted byブクログ

2009/12/01

力のある本だなと思った。 この本一冊でも勝間さんがいかにひきつける力がある人かわかると思う。 ブログやTwitterやSNSをどう使うか迷ってた私にとってひとつのお手本になったと思う。でも昔からだけど、まねるというのはどーも苦手で・・・(´・ω・`) でも、まねてみようかな。っ...

力のある本だなと思った。 この本一冊でも勝間さんがいかにひきつける力がある人かわかると思う。 ブログやTwitterやSNSをどう使うか迷ってた私にとってひとつのお手本になったと思う。でも昔からだけど、まねるというのはどーも苦手で・・・(´・ω・`) でも、まねてみようかな。ってちょっと思った。

Posted byブクログ

2009/11/26

● そして、実はこの「自己承認欲求を満たす」ことは、私たちが幸せに生きる際に欠かせないことなのです。ふだん、人に批判的な人と、そうでない人を比べたときに、私が強烈に感じるのは、自分が満たされている人は、人の批判をする気持ちもないし、また暇もないということです。

Posted byブクログ

2009/11/14

ネットで目立ち続けるには、人の役に立ちたいという気持ちが強くあればこそ成し遂げられるのではないだろうか。 勝間和代さん、小飼弾さん、青山直美さんの対談はそれぞれ仕事の分野は違っても、発信し続けることによって人に何かを与えたいというコンセプトが根源にあることで話も弾み、興味深く読む...

ネットで目立ち続けるには、人の役に立ちたいという気持ちが強くあればこそ成し遂げられるのではないだろうか。 勝間和代さん、小飼弾さん、青山直美さんの対談はそれぞれ仕事の分野は違っても、発信し続けることによって人に何かを与えたいというコンセプトが根源にあることで話も弾み、興味深く読むことができた。 Twitterやブログを駆使して発信し続け、多くの人々から注目されながら仕事にも活用している。 やはり続けられる強さが人を引き付けるのだろう。

Posted byブクログ

2009/11/14

勝間和代氏の新刊 ブログ、SNSなどを利用して、自己発信力を高めることの有効性について述べられた本です。 ブロガーさんもそうでない方も、一度見てもいいかも知れません。

Posted byブクログ