1,800円以上の注文で送料無料

まずは、「つき合う人」を変えなさい! の商品レビュー

3.4

23件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/09/04

環境を変える(人脈を広げる)ことで、新しい目標が見つかりそれを達成する為のヒントも得られる。 成功している人と関わる事は、常に前向きな発想と行動力を感じられる。 良いイメージを持ちそれを膨らませていくために、必要なことについて著者の経験から語られており、共感できる部分は多かった。...

環境を変える(人脈を広げる)ことで、新しい目標が見つかりそれを達成する為のヒントも得られる。 成功している人と関わる事は、常に前向きな発想と行動力を感じられる。 良いイメージを持ちそれを膨らませていくために、必要なことについて著者の経験から語られており、共感できる部分は多かった。 著者が言うように、「まずは、すぐできるカンタンなこと」から始めてみようと思った。

Posted byブクログ

2011/08/13

著者は、「㈱ジーエイチシー代表取締役」を務める。高校卒業後に半ニート生活から出発、複数業種の仕事を経験し24歳でインターネット事業を始め会社設立。月3000万円以上稼ぎ、20代で億の資産を築きセミリタイヤする。 現在は、複数企業の経営・顧問・コンサルタントとして活動し。1000社...

著者は、「㈱ジーエイチシー代表取締役」を務める。高校卒業後に半ニート生活から出発、複数業種の仕事を経験し24歳でインターネット事業を始め会社設立。月3000万円以上稼ぎ、20代で億の資産を築きセミリタイヤする。 現在は、複数企業の経営・顧問・コンサルタントとして活動し。1000社以上のコンサルを手掛けメンター・コンサルティング活動を行い、多数の成功者を排出している。 著書は本作がデビュー作であり、アマゾンを見る限りでは本書一冊となっている。 上記のように高校卒業後は、半ニートとして悶々とした生活を送っていた著者。その悶々とした生活・人生をあっさり好転させる方法として「付き合う人を変える」→正確に言えば「つき合いの幅を広げる」という手法を紹介。 何をやっても長続きせず、諦めやすかった著者も周囲の人たちの力を借りる事で成功している。その成功の体験談における秘訣を「人つき合い」をキーワードとして5つのパートに分けて説明している。 ①スゴイ人たちとの出会いが決め手 ②楽しく稼いでいる人たちから学んだこと ③人の輪も仕事もたちまち広がる ④超アバウトな「夢・目標」を持ってみよう ⑤成功者たちから学んだことを実践 本書のキーワードは「ホメオスタシス」 ~新しいことをしても、すぐに元の状態に戻ってしまうこと~ 著者の例で言えば「新しいことをはじめる著者」に対して「元の著者」 に戻そうとする力が働いていた。これを打開するために成功者のように「うまくいくホメオスタシス」が効いている成功者と付き合うことによって、その中で自分を変えていき、「人」に変えてもらう。他力本願に見えるがなりたい自分になれる一番の効率の良い方法と説明。 他の著者の説明で多く見られる人付き合いの法則としては貢献を多く!!という類の説明が多い。確かに色々な成功者も多忙であり、ただ自分が何か恩恵を受けるためだけに近づくとなると失礼な面も否めない。 しかし、著者は考え方がすっきりとして気持ちがいい。とりあえず話を聞こう!!というスタンス。しかい、恩恵を受けるのみではなく、まずは話を聞き自分を成長させ、将来的にその人に恩返しをしていこう。もしくは、その成功者とは違う人の力になろうという「GIVE」の社会的サイクルを意識しているように感じた。 何事も考えすぎると行動できない。しかし、目的や手法が明確でないと非効率。この目的等も明確に持つべき!!という考えとは違い、あいまいでも良い。あいまいの方が修正も聞くというスタンス。 色々な考え。どれが成功かはわからないもののこの考え方は著書にとっては正解。自分にとっての正解はまだまだ試行錯誤中。しかし、考えてるだけでは進まないので自分も出来る事はどんどん積極的にやっていこうと背中を押してくれる一冊になったのは間違いない。 自分の周りには多くの尊敬できる人がいる。 その尊敬できる人たちとのつき合いも大事にしながら新しい出会いから自分をどんどん成長させていこうと思う。

Posted byブクログ

2011/06/26

新しい一歩を踏み出せば必ず次の壁にぶつかれる。実は壁はこの力が足りないということを教えてくれるセンサー。 何かをするのは時間がかかるもの やればいいじゃん半年かけて。 できるところから手をつける やっちゃいなよ~と背中を押してもらう 仕込みや準備をしてきたことが実る時期が...

新しい一歩を踏み出せば必ず次の壁にぶつかれる。実は壁はこの力が足りないということを教えてくれるセンサー。 何かをするのは時間がかかるもの やればいいじゃん半年かけて。 できるところから手をつける やっちゃいなよ~と背中を押してもらう 仕込みや準備をしてきたことが実る時期がくる。ここまで来ると一足飛びで成果が出て行きます。 まずはやりたいことに必要なパーツでもそろえるか。 こんなふうに気楽に考えたほうが案外スッと行動できて着実に進んでいくことができる 生徒の準備ができていれば師現れる セルフイメージを下げないこと  楽しんで遊んでいるだけで仕事に繋がる情報を得ている  仕事は自宅だろうがハワイだろうがどこでもできる  好きなときに海外、国外を問わず好きな場所に行ける十分な時間をもてる  高級車でもなんでも好きな車に乗れる環境をもつ  自分の子供や孫にお金の稼ぎ方の知恵を残す  人生を豊かに生きる知恵を残せる環境をもつ  役立つのであれば自分の力を必要としている人々へ自分の持っている知恵を渡すことができる環境をつくる 達成リストを作る 未来を創る仕事をする! 私は成功するまでやるから成功するんだ  ビジョナリーカンパニー2 飛躍の法則  60分間ダントツ化プロジェクト  小説上杉鷹山  商売の原点 現在頂いているお金は5年後、10年後の自分が支払ってくれている 5年後、10年後の自分が、今の自分にどのようにお金を使って欲しいか  5年前、10年前どのように使っていれば良かったと思うか? ~しよう!将来の自分のために! 一歩でも前に踏み出せば、これまでに経験したことのないような驚きや新しい発見が待っている。 幸せで豊かな人生を過ごしている人は、心の中のオセロのコマを自分で一つずつ白にしてきたんだと思う。

Posted byブクログ

2010/06/03

山本さんの成功の仕方は「ゆるく、楽しく、試行錯誤」という印象でした。 努力しながらも感性を大事にした成功法だと思います。 いつも出会った人の良い部分をスポンジのように素直に受け入れているからこそ、良い運をつかんでいらっしゃるなと思いました。 「質問力」を上げるための努力や工夫...

山本さんの成功の仕方は「ゆるく、楽しく、試行錯誤」という印象でした。 努力しながらも感性を大事にした成功法だと思います。 いつも出会った人の良い部分をスポンジのように素直に受け入れているからこそ、良い運をつかんでいらっしゃるなと思いました。 「質問力」を上げるための努力や工夫をされてきたから、つき合う人も変わっていったのかなと思います。 山本さんがやってよかったという習慣やコツなども具体的に書いてあるので、気軽に始められると思います。 「YOU、やっちゃいなよ~」的な成功者のフットワークの軽さは見習いたいです^^

Posted byブクログ

2010/02/23

自分を高めたいと思うのであればオススメします。 読んで実行すること!私もこれを読み始めてから 年収が26歳で2500万稼いだ女社長にお会いしました。 これで何でも来い!です!!!

Posted byブクログ

2010/02/08

つき合う人を変えてみてから成功した半分ニートだった著者の話。 色んな人と会って、変わっていくわけだけど まわりにつく人の大事さと、人と会うためのノウハウ はたまた選ぶノウハウが書かれている。 後半は、著者が成功するまでの事が載っていて 本のタイトルから、だんだん内容がかけ離れてい...

つき合う人を変えてみてから成功した半分ニートだった著者の話。 色んな人と会って、変わっていくわけだけど まわりにつく人の大事さと、人と会うためのノウハウ はたまた選ぶノウハウが書かれている。 後半は、著者が成功するまでの事が載っていて 本のタイトルから、だんだん内容がかけ離れていってしまっていた印象。

Posted byブクログ

2010/01/28

自分の境遇と似ていて、親近感に満ちあふれる本だった。 人脈の作り方の章が、具体的で使えると思った。 (図書館借り → 購入)

Posted byブクログ

2010/01/26

メンターと呼ばれる存在・・・私にも何人かいます。これからの仕事でもお付き合いする師匠ですね。そんな存在がたくさんいればいいですね。 付き合う人を変えれば、見える世界観が変わってくる。よくいろんな本や有名なコメンテーターの人の言葉です。 一生懸命頑張っている人の横で仕事をすれば...

メンターと呼ばれる存在・・・私にも何人かいます。これからの仕事でもお付き合いする師匠ですね。そんな存在がたくさんいればいいですね。 付き合う人を変えれば、見える世界観が変わってくる。よくいろんな本や有名なコメンテーターの人の言葉です。 一生懸命頑張っている人の横で仕事をすれば、自然と一生懸命さが移ってくるはずです。 よく町の喫茶店ではなく、ホテルのロビーでコーヒーを飲みなさいと恩師は言います。やはり町の喫茶店とは違ってそこにいる人の感じが違います。 大事ですね・・・。この本からたくさんのことを学びました。できる限り実践してみようと思います。 最後に仕事の心構えとして、 「次の壁が来ない方が問題・・・」 うーん深いです。元気の出る1冊でした。

Posted byブクログ

2010/01/25

・自分がよく合う人の10人の年収の平均が自分の年収になる。 ・人には「ホメオスタシス(恒常性)」がある。  -新しいことを始めたら、元に戻ろうとする力。  -急にアクティブになっても、最初はインドアな自分に戻ろうとしたり。 ・自分をビュンビュン行動させてくれる人たちとどんどん出会...

・自分がよく合う人の10人の年収の平均が自分の年収になる。 ・人には「ホメオスタシス(恒常性)」がある。  -新しいことを始めたら、元に戻ろうとする力。  -急にアクティブになっても、最初はインドアな自分に戻ろうとしたり。 ・自分をビュンビュン行動させてくれる人たちとどんどん出会う。  -たとえば急に呼び出されてメンドクサイなぁと思っている自分に「うらやましいなぁ俺もむしろ行きたいなぁ」と後押ししてくれるような人。 ☆目標が無い時は「カッコイイ自分」を想像してみる。 ☆一流の店に行って、周りの人や雰囲気を観察する。 かっこいい自分を想像してみる、一流の店に行くなど、具体的にしてみるべき行動が書かれていたので分かりやすい。ジュンク堂で座り読みしただけだったが、意外と得るものが多かったので満足。

Posted byブクログ

2009/12/23

<図書館で借りる> 自分の市場価値と向き合うことを恐れて、デキる人との接触におよび腰なところがありますが、居心地のよい仲間とのつながりにこだわっていると、変化がおこったときに耐えられなくなるだろうという理屈に納得です。 常に変化に立ち向かい、活躍している人との接触によって、「...

<図書館で借りる> 自分の市場価値と向き合うことを恐れて、デキる人との接触におよび腰なところがありますが、居心地のよい仲間とのつながりにこだわっていると、変化がおこったときに耐えられなくなるだろうという理屈に納得です。 常に変化に立ち向かい、活躍している人との接触によって、「難しいから無理だ」になりがちな状況でも「難しいから、うまくいくように方法を考えればいい」(何か方法がある)と自ら「先」を保障していくような思考パターンも習慣化されるからです。 自分の望む情報や機会が集まってくるのですから、自分のやってきたことややろうとしていることを再度整理して、活躍している方々との会話を楽しむ準備をしたいと思いました。

Posted byブクログ