ホットケーキできあがり! の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[江戸川区図書館] 秋=食欲、ということで作られたのか?食べ物コーナーにあった絵本。表紙絵からすぐにエリック・カールだろうとはわかったけれど、あれ?この本知っていたっけ?と手に取ったら、訳者は「ドームがたり」で知った、アーサー・ビナード。 ~~~~~~~~ [2021年12月追記] 「この本をかくして」のレビューを再考した際にその本もアーサー・ビナードが共著となっていることに初めて気づいて再度ビナード関連の本の履歴を見直し。すると、以前「ドームがたり」と「さがしています」でアーサー・ビナードを認識した際にひとしきり彼について調べたことが、レビューのどこにも書き留められていないことに気づいた。当時はまだ、半分他人への紹介文という位置づけでレビューを書いていたからかも。 そして今回再度彼の著作などをみていくと、エリック・カールの絵本の翻訳など、本来"詩人"と定義される彼が多くの翻訳も手掛けていることを再認識。数年前に課題図書となっていた、「なずずこのっぺ?」も彼の翻訳だったんだ!当初彼を認識した切り口から"戦争関係"のイメージが強く、実際今回のきっかけとなった「この本をかくして」も戦争関連の話だったけれど、子供向けの絵本、そして意味だけでなく"音(擬音表現や繰り返し表現)"に優れた翻訳まで手掛ける方だったんだな。更に、2019年に7年がかりで紙芝居も完成させていることも判明。丸木夫妻の「原爆の図」という屏風スタイルの大きな何枚もの絵の部分部分から、"サイボウ(細胞)"の声をすくい取り、神秘的な生物という立ち位置のネコの視点を借りて綴る、紙芝居(詳細は下記リンクを)。これまで以上に彼とその著に対する関心が高まった。 https://kokocara.pal-system.co.jp/2019/07/01/small-voice-arthur-binard/
Posted by
『ホットケーキできあがり!』というタイトルながら、まさにホットケーキを作っていく過程を楽しむ絵本。 作るといっても最初にやる事は小麦の刈り取り。 忙しいお母さんに代わって材料集めに奔走するジャックも、楽しそうで素敵です。 「あっ、あれ食べたい」って思った時に、それを自分で作る...
『ホットケーキできあがり!』というタイトルながら、まさにホットケーキを作っていく過程を楽しむ絵本。 作るといっても最初にやる事は小麦の刈り取り。 忙しいお母さんに代わって材料集めに奔走するジャックも、楽しそうで素敵です。 「あっ、あれ食べたい」って思った時に、それを自分で作ることが出来るのって、幸福への近道のひとつだと思うんですよね。 自分の娘にもそういう事を教えてあげたいなあ。 まあ私はホットケーキミックス使っちゃいますけどもね。
Posted by
でっかいホットケーキを食べたい。 そのためには、麦を刈り、粉をひき、メンドリから卵をもらい、牛の乳を搾り、表面のクリームをすくってひたすら混ぜてバターを作り… ホットケーキは、本来これだけの手間ヒマをかけないと食べられないと思い出させてくれる。 探検家の関野吉晴氏のゼミで、一...
でっかいホットケーキを食べたい。 そのためには、麦を刈り、粉をひき、メンドリから卵をもらい、牛の乳を搾り、表面のクリームをすくってひたすら混ぜてバターを作り… ホットケーキは、本来これだけの手間ヒマをかけないと食べられないと思い出させてくれる。 探検家の関野吉晴氏のゼミで、一杯のチキンカレーを材料作りからすべて一年間かけて行うというのがありましたが、食べ物がどこからどうやって食卓に上っているのかを知るということは、都会に住む現代人にとって大切なことだと思います。 アーサー・ビナードさんの訳もいい感じです。
Posted by
ホットケーキがたべたいなぁと思ったジャックは必要な材料を集めます。準備はとっても大変そう・・・。でも出来上がったホットケーキは格別のおいしさです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
はらぺこあおむしのレベルを期待するとダメですね。エリックカールらしい色使い。ストーリーは、想定通りに進みますが、え、そこで終わりなの?と、いう話でした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
いつも棚を開けるとホットケーキミックスがあって、冷蔵庫んをあけるとたまごや牛乳、バターがでてくるけれど、、、 小麦を刈るところから準備するとこんなに大変なのね~とうこことがわかる絵本。 ジャックお疲れさま(笑)
Posted by
食育ですね。 目の前にある食べ物や食べたい物が、 どうやって自分のところにやってきてくれるのかに 思いを巡らすことは、とっても大切。 これって、オトナもできてないし!
Posted by
食育の本かな。 小麦粉の作り方、卵の手に入れ方 ホットケーキ食べたくても、材料がなくては作れない。 そして、その材料を作ってる人がいる。 そういうことを考えながら、美味しくいただきましょう。ホットケーキ でも、ジャムは作らないのね(笑) ここは、まさしくホットケーキという厚...
食育の本かな。 小麦粉の作り方、卵の手に入れ方 ホットケーキ食べたくても、材料がなくては作れない。 そして、その材料を作ってる人がいる。 そういうことを考えながら、美味しくいただきましょう。ホットケーキ でも、ジャムは作らないのね(笑) ここは、まさしくホットケーキという厚さのものを焼いて、 ジャム用意して食べたいな。
Posted by
ホットケーキを!そこから!これはいそがしいかあさんの策略なのでは? 笑顔で悪気のない感じなのが、また。 と、ついつい思ってしまいましたが、やりきったジャックはえらい!!それはそれは、おいしいホットケーキができたことでしょう。
Posted by
4歳児に読み聞かせ。 読後ホットケーキをつくりました。たぶんこれを読んだ親子は全員そうなると思います。
Posted by