ホットケーキできあがり! の商品レビュー
2歳8ヶ月 かなりお気に入りで、何度もリピート。 しかし、読む親は大変! 材料調達が小麦粉作りからなので(^_^;)
Posted by
先日ホットケーキを初めて作ったばかりの4歳2ヶ月の男子が図書館で選んで借りました。 しろくまちゃんのホットケーキでは既に用意されているような卵や牛乳、小麦粉などの材料を、一次産業のレベルから揃えるので、より勉強になりそうです。(砂糖やふくらし粉を用意する場面は無いですね。はちみつ...
先日ホットケーキを初めて作ったばかりの4歳2ヶ月の男子が図書館で選んで借りました。 しろくまちゃんのホットケーキでは既に用意されているような卵や牛乳、小麦粉などの材料を、一次産業のレベルから揃えるので、より勉強になりそうです。(砂糖やふくらし粉を用意する場面は無いですね。はちみつじゃなくてジャム派のようです。)4歳だと小麦粉の作られ方がどこまで理解できたか、あやしい部分はありますが…。 4歳児的には、「いただきまー…」と最後まで言い切らないうちに食べちゃう、待ちきれない感が可笑しかったようで、ケラケラ笑ってました。でも、そりゃ待ちきれないですよね。
Posted by
「ホットケーキたべたい」「いいわよ、まずは小麦を刈り取って、脱穀して粉にして、卵を取ってきて…」。 一つの結果・目的を達成するためには、様々な工程を踏んでいる(踏まなければいけない)ということがわかる絵本でした。 教育的な視点もある絵本なのに押しつけがましくないのは、エリックカー...
「ホットケーキたべたい」「いいわよ、まずは小麦を刈り取って、脱穀して粉にして、卵を取ってきて…」。 一つの結果・目的を達成するためには、様々な工程を踏んでいる(踏まなければいけない)ということがわかる絵本でした。 教育的な視点もある絵本なのに押しつけがましくないのは、エリックカールの絵がキレイなのと、登場人物のお母さんが余計なお説教などしないからだろうか…。 さっぱりと教えられるので読み聞かせにもよいと思いました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
エリックカールさんならでは、の絵が楽しかった。海外の絵本だから??前も思ったけれど、してもらうんじゃなくて、自分も「やる」風潮だたなぁ。(4歳)
Posted by
大好きなホットケーキの絵本。「ホットケーキをつくろう!」と、ポジティブに張り切るジャックの素直さが素敵!
Posted by
4歳4ヶ月の娘へ読み聞かせ 究極のホットケーキレシピ本 材料揃えるところから。 小麦を刈るところから始まります。 いや〜 これは現代の子供に必要だな 私気に入ったわ 娘はあんまりピンときてなかったようだけれど 食べ物のありがたみが伝わるよね
Posted by
ホットケーキができるまで。 水車を使って小麦を挽く場面が、きっと子どもたちにとってはちんぷんかんぷんだろうなぁー。 私自身も、イメージはできても、しっかりとした原理はよくわかってないからなぁ……。でも、そんなこんなで調べたら、日本でも水車で粉挽きが体験できるところがあるとわかって...
ホットケーキができるまで。 水車を使って小麦を挽く場面が、きっと子どもたちにとってはちんぷんかんぷんだろうなぁー。 私自身も、イメージはできても、しっかりとした原理はよくわかってないからなぁ……。でも、そんなこんなで調べたら、日本でも水車で粉挽きが体験できるところがあるとわかって、ちょっとわくわく笑 しました~。
Posted by
4歳5か月 〈親〉 絵が好き ◯ 内容が好き ◯ またよんであげたい 〈子〉 初回からくいつく ◯ 何度も読む ◯ 「ホットケーキが食べたい!」という息子に 忙しいから手伝って、と素材の調達を言い渡す母親。 小麦を刈り取り、水車小屋で粉を引くところから始まる。 ホットケ...
4歳5か月 〈親〉 絵が好き ◯ 内容が好き ◯ またよんであげたい 〈子〉 初回からくいつく ◯ 何度も読む ◯ 「ホットケーキが食べたい!」という息子に 忙しいから手伝って、と素材の調達を言い渡す母親。 小麦を刈り取り、水車小屋で粉を引くところから始まる。 ホットケーキが食べられるまで、時間かかるぞー ホットケーキがでくるまでの全行程がわかる。
Posted by
ホットケーキができ上がるまでには、いろんな過程があって それがエリック・カールさんの鮮やかなイラストと、 アーサー・ビナードさんの名訳によって、 面白いほど、ころころ転がるようなストーリーに! 食育にも良さそう。 親子でぜひ、ホットケーキを食べる前に読みたい。
Posted by
3歳児にはちょっと難易度高かったようなので、もう少し大きくなったら再トライしたいです。(3歳3ヶ月)
Posted by