ハング の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
内容(「BOOK」データベースより) いったんは迷宮入りした宝飾店オーナー殺しに新事実が浮かび上がった。再捜査にあたった警視庁捜査一課特捜一係「堀田班」は一気に犯人にたどり着き、自供も得るが―。初公判で犯人は、堀田班メンバーに自供を強要されたと言い出し、名指されたメンバーは首を吊った。さらに一人、また一人と積み上がる死体とともに、巨大な闇が姿を現す。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
誉田哲也の作品としては珍しい男性の警察官を主人公に扱ったものでした。 内容としては上層部で繋がる警察幹部と暴力団に操作された、ある殺人事件を端に、その真相に近づこうとして翻弄される現場警察官との対峙の話です。 次々と仲間を失っていく主人公の苦悩や悲しい過去をもつ雇われ殺人鬼の人間像にふれ、真の悪者に冷徹に立ち向かっていくことにした主人公の姿の描き方が良かったと思います! 主人公が今後、警官を辞して、復讐の鬼から殺人鬼に覚醒(変貌)していくのか?その後のストーリーが気になりますね。続編出ないかな? ちなみにタイトルのハングというのは作品に登場する殺人鬼の犯行の手口「首吊り」からきているのだろうと思います。
Posted by
人死にすぎだね。でも最後まで読みごたえはある。 今回の消費税法案のとき、オウムの高橋が逮捕されてたよね。こんな話あってほしくないけど、逮捕のタイミング合わせたって気がする。
Posted by
誉田哲也という作家は、『武士道』シリーズのように女子青春スポーツ小説のようなハートウォーミングな物語を作って大の男の涙腺をくすぐったりしてくれる一方で、『ジウ』で見せたように、心が冷えて殺人ドールと化したような女の子を登場させるなど、人間の心の深淵を覗く怖さを持った作品を作るこ...
誉田哲也という作家は、『武士道』シリーズのように女子青春スポーツ小説のようなハートウォーミングな物語を作って大の男の涙腺をくすぐったりしてくれる一方で、『ジウ』で見せたように、心が冷えて殺人ドールと化したような女の子を登場させるなど、人間の心の深淵を覗く怖さを持った作品を作ることがある。 その両極を持たせたジャンルがおそらく姫川玲子シリーズなどに見られる現代的な女刑事と凄惨な殺人事件との取り合わせなどなのだろう。いや、もしかして『武士道』シリーズも、『ジウ』に見られるように明るい女性と暗い女性との取り合わせであることから類推するに、光と闇の物語であるのかもしれない。 さてその両極の片一方にぶれた時、誉田作品はどのくらい迫力を見せるかを証明するかのような作品が本書『ハング』である。奇怪なタイトルである。主人公は珍しく男性刑事。しかしこの作品を通して印象に残るのは、冷え切った心を宿した殺人者であり、その正体である。 グロテスクな描写が作中のかしこに混じる。父親の苛烈な暴力に耐える少年の追憶だ。異常な光景。これらが事件の背景にあるあの冷たい血のような冷ややかさなのだろうか。 人間が人間をモンスターに変える。児童虐待がどうのこうのなんて語り口ではない。そんな説明ではなく、連続する事件の背後に凄まじいまでの暴力への意図を感じる。とても気味の悪い事件の気配を。 頭で仕組まれた暴力や殺人よりもずっとずっと怖い怖い何か。心が壊れた痕跡ばかりを見せつけられるような空虚で苦い後味。正常な男すらも狂気に変える何か。心が壊れてゆく様が見えるかのような過激さ。それぞれに段差を感じさせるいくつもの悪を絡ませながら、事件は思いもかけぬ大団円へと疾走する。 おそらく誉田哲也の刑事小説の一つの頂点と言っていいだろう。少なくともぼくには誉田ベストだとしか思えない。くらっと眩暈の来そうな怪作である。
Posted by
前半のほのぼのとした空気が、一挙に暗転し、大切な仲間たちが一人また一人と奪われていく。救われないけどスピード感があって結構好き。何もかも失った主人公がその後どう生きていくのかに興味がある。
Posted by
宝石店店主殺害事件を再捜査することになった、 堀田班(特に津原刑事)が主役。 若干の不審な点を残しつつも、事件は解決し、 堀田班が手柄を上げるのかと思われたが・・・ 警察内部&幹部、経済界のドン、、、 様々な人の思惑が絡まっていき、 それに巻き込まれる堀田班の運命とは… 誉...
宝石店店主殺害事件を再捜査することになった、 堀田班(特に津原刑事)が主役。 若干の不審な点を残しつつも、事件は解決し、 堀田班が手柄を上げるのかと思われたが・・・ 警察内部&幹部、経済界のドン、、、 様々な人の思惑が絡まっていき、 それに巻き込まれる堀田班の運命とは… 誉田さんらしく、事件そのものは残虐な部分があるが 描かれている人間味あふれる主人公たちにはとても共感でき、 あっという間に読み終えてしまった。
Posted by
ストロベリーナイト(姫川令子シリーズ)のドラマ化で、今一番注目度の高い作家 が誉田哲也。文庫になった作品はほぼ読破したので、遂にハードカバーに手を出す。 この「ハング」は、どちらかと言うと読後感の良く無いタイプの作品。 言うなれば最近個人的にブームになっているイヤミスの一種と言...
ストロベリーナイト(姫川令子シリーズ)のドラマ化で、今一番注目度の高い作家 が誉田哲也。文庫になった作品はほぼ読破したので、遂にハードカバーに手を出す。 この「ハング」は、どちらかと言うと読後感の良く無いタイプの作品。 言うなれば最近個人的にブームになっているイヤミスの一種と言って良いのだが、 展開があまりに熱血感動巨編なところが凄い。 イヤミスでありながら、描かれる世界は男同士の友情、そして義理人情の世界。 こういう展開を最初から最後まで繰り広げられると、もう感服するしかない。 今まで読んだ誉田作品の中では、間違い無く最高に魅力的。これはかなり来た。 とにかく誉田哲也の警察モノは、圧倒的なリアリティと説得力がある。 ハードな読み物を愛好する輩は、絶対読んでおくべき。オススメ!
Posted by
#読了。一度迷宮入りした事件に、警視庁特捜一係が投入され、彼らは犯人を見つけ出す。が、送検の直前、メンバー全員に異動の辞令が・・・主人公と警察を辞したかつての仲間と、事件の真相を探る。読み易くはあったが、闇の部分というか、そちらの存在が今一つだった。
Posted by
半分を過ぎたあたりからとにかく人が死んでいく(笑)あんなに殺す必要あったのかなー?あんなに殺さないでハッピーエンドにするのは嫌なのだろうか…? でも殺しちゃう理由も、死んじゃう理由も切ない。登場人物みんな切ない。みんな暗い過去持ちすぎ(笑) 最後の終わり方と真犯人はちょっと微妙...
半分を過ぎたあたりからとにかく人が死んでいく(笑)あんなに殺す必要あったのかなー?あんなに殺さないでハッピーエンドにするのは嫌なのだろうか…? でも殺しちゃう理由も、死んじゃう理由も切ない。登場人物みんな切ない。みんな暗い過去持ちすぎ(笑) 最後の終わり方と真犯人はちょっと微妙だったかも。いきなり意気投合しちゃうのもちょっとびっくり。最後が全体的に駆け足で、無理やり感があった。
Posted by
うーん。 最初のほのぼのとした雰囲気といい、それぞれ個性的なメンバーといい、 うまく活躍させてくれるのかと思いきや。 しかもその理由が途方もなくひどい。 なんだかちょっと、さびしくなった。 佐々木譲の笑う警官だったり横山秀夫の警察内部のストーリーだったり、 ことさらに個性の...
うーん。 最初のほのぼのとした雰囲気といい、それぞれ個性的なメンバーといい、 うまく活躍させてくれるのかと思いきや。 しかもその理由が途方もなくひどい。 なんだかちょっと、さびしくなった。 佐々木譲の笑う警官だったり横山秀夫の警察内部のストーリーだったり、 ことさらに個性のない警察官の光る物語もたくさんあるのに、 ここまで魅力的な人たちを・・ いやな感触としては月光以上かも。 あたしは、勧めないかな。
Posted by