1,800円以上の注文で送料無料

スッキリ落ちついた暮らし68のヒント の商品レビュー

3

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/05/01

忙しい現代女性が、仕事もプライベートも素敵に、でも力が入らないように過ごせる工夫を、たくさんの例を挙げて書かれています。 可愛いイラスト付きで見やすいです。 ただ押し付けるのではなく、「あなたなりに」カスタマイズしてというのが心地よいです。

Posted byブクログ

2020/01/12

・間取り図で傾向と対策を考える ・食卓の上にはなるべくものを置かない ・ひとつのことにつき、最低2週間かける ・何かするついでに、必ずもうひとつ片付けるようにする ・自分の持ち物の種類と数を知っておく ・欲しいものノートをつくる ・タオルと石けんは自分で買う(思わぬ無駄遣いの抑止...

・間取り図で傾向と対策を考える ・食卓の上にはなるべくものを置かない ・ひとつのことにつき、最低2週間かける ・何かするついでに、必ずもうひとつ片付けるようにする ・自分の持ち物の種類と数を知っておく ・欲しいものノートをつくる ・タオルと石けんは自分で買う(思わぬ無駄遣いの抑止力になり、日常生活の満足度もup) この7点は真似しようと思う。 題名の通り、落ち着いた暮らしをつくる見直し(既に知っている分かっていることも含め)になると思う。

Posted byブクログ

2016/11/08

備忘録 ・命ある花を毎日1輪、欠かさずに飾ることで、必ず部屋は片付き始める。 ・手ぶらでは戻らない。何かするついでに、必ずもうひとつ片付ける。 ・生活の中に、「これだけは絶対やっておく」習慣を、徐々に、でも出来るだけたくさん組み込んでいく。暮らしにリズムが生まれ、色々なことがこ...

備忘録 ・命ある花を毎日1輪、欠かさずに飾ることで、必ず部屋は片付き始める。 ・手ぶらでは戻らない。何かするついでに、必ずもうひとつ片付ける。 ・生活の中に、「これだけは絶対やっておく」習慣を、徐々に、でも出来るだけたくさん組み込んでいく。暮らしにリズムが生まれ、色々なことがこなせるようになる。 ・習慣にすれば、ストレスレス。今の自分に出来るレベルまで分解し、毎日の日課に組み込んでいく。 ・人間は一度にガラリと変われない。新しいことを始めるなら、一度に1つまで。 ・縁側の植木屋さんタイムを持つ。片付けに手を付ける前に、まずじっくり考える時間をもとう。 ・散らかる理由を考えてみる(1)散らかっているものを、布・紙・その他に分類し、山を作る(2)それぞれの山の大きなものから、捨てる・洗う・しまうなどの処理をする(3)収納に入りきらないものは処分する ・「片付ける」を簡単に、単純に考えよう ・「癒やし」のいらない暮らしを手に入れる。癒やしは、本来買うものではなく、自分でつくるもの。自分を鍛えることがすなわち癒やしになる。 ・重要なのは、むしろそこにある「もの」自体より、その「使い方」であることが多いから、同じものを真似して買うだけでは、単にものを増やすだけの結果になりかねない。 ・「欲しいものノート」をつくる。欲しいものをノートに全て書き出し、緊急性・必要性で評価し、冷静に判断。 ・次から次へと買うのでは無く、今有るものと向き合い、それによって暮らしを豊かにすること、持っているものを最大限に使い切る工夫をすること。

Posted byブクログ

2014/07/25

オールアバウトの再録?なせいか、目新しいことはなかったけど、以下心に残った見出し やらなくていいことを見分ける 縁側の植木屋さんタイムをもつ ノイズとなるものを減らす 習慣化する、習慣のケア 手ぶらでは戻らない 変える時は焦らずは一つずつ、二週間はかけて 持ち物の棚降ろし 買わな...

オールアバウトの再録?なせいか、目新しいことはなかったけど、以下心に残った見出し やらなくていいことを見分ける 縁側の植木屋さんタイムをもつ ノイズとなるものを減らす 習慣化する、習慣のケア 手ぶらでは戻らない 変える時は焦らずは一つずつ、二週間はかけて 持ち物の棚降ろし 買わない日をつくる 一つだけでも保存食 ため込んだ写真でスクラップブッキング 寝る前に必ずやる日課をつくる

Posted byブクログ

2012/10/17

自分がやっていることの延長先にあるもののような気がしました。 自分の生活をより豊かにしてゆこうと思います! もうひといきだ~!

Posted byブクログ

2012/07/12

ゆとりある生活のヒントが満載!! 改めて暮らしを見つめ直すことが出来た!仕事もプライベートも充実させるぞ!

Posted byブクログ

2011/01/16

心地良い空間をつくるには美しい空間をたくさん体験する 片付けていて気づいたこと、不便なことなどメモしておいて改善策を考える リズムをつくる 習慣にすればストレス減! 欲しいものノート

Posted byブクログ

2010/01/25

目新しい事は書いてないけど、「捨てろ!」と脅迫めいたこともなく 「三日坊主上等」など追いつめられないところはイイ。 しかし読んだ後、ゆったりしすぎて特に内容が残らない切なさがある。

Posted byブクログ

2010/01/18

「自分を責めない」ことと「自分を甘やかす」ことは違う 床の上にはものを置かない! あると居心地が悪くなる、暮らしのノイズとなるものを減らす 「これだけは絶対やっておく」習慣を徐々に組み込む 手ぶらでは戻らない 好きでもないものを使うことは、知らず知らず満たされない気持ちを生み、そ...

「自分を責めない」ことと「自分を甘やかす」ことは違う 床の上にはものを置かない! あると居心地が悪くなる、暮らしのノイズとなるものを減らす 「これだけは絶対やっておく」習慣を徐々に組み込む 手ぶらでは戻らない 好きでもないものを使うことは、知らず知らず満たされない気持ちを生み、それが、欲しくもない買い物に走る原因になっているのかもしれない。 お気に入りの高級食器などを「ふだん使いにはもったいない」としまい込み、毎日使うのは好きでもない安物だとしたら、そのほうがはるかにもったいない。 ものを本当に大切に使い、使わないもののない暮らし

Posted byブクログ

2010/01/07

「持たない暮らし」「買わない習慣」がよかっただけに、この本は読み終えて残念。 68のヒントとあるが、結局実践できるのは5つくらいしかないのかも・・・。 実践方法だけではなくて、精神論も含まれているので、これから実践しようと思う人には物足りない。 イラストだけじゃなくて、写真で伝え...

「持たない暮らし」「買わない習慣」がよかっただけに、この本は読み終えて残念。 68のヒントとあるが、結局実践できるのは5つくらいしかないのかも・・・。 実践方法だけではなくて、精神論も含まれているので、これから実践しようと思う人には物足りない。 イラストだけじゃなくて、写真で伝えてあったら幾分か読みやすかっただろう。

Posted byブクログ