1,800円以上の注文で送料無料

デパートへ行こう! の商品レビュー

3.5

150件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    46

  3. 3つ

    61

  4. 2つ

    10

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2009/10/15

「真保、今回は伊坂を目指します!」的な意気込みは買うけど、ちょっと空回り気味かな?。エンディングも取って付け&尻切れトンボで、もうちょっとつっこんで欲しかった。

Posted byブクログ

2009/10/14

職を失った中年男と別れた娘,社長の元愛人と現警備員,贈収賄で刑務所にいるそれぞれの子供達,贈収賄に関わってやくざに追われる元警官とデパートの黒幕,そして鈴膳百貨店の生き字引の警備主任の感動的な再会,そして社長,すべての人の再生の物語

Posted byブクログ

2009/10/07

所持金143円、全てを失った男は、深夜のデパートにうずくまっていた。そこは男にとつて、家族との幸せな記憶がいっぱい詰まった、大切な場所だった。が、その夜、誰もいないはずの店内の暗がりから、次々と人の気配が立ち上がってきて―。一条の光を求めてデパートに集まった人々が、一夜の騒動を巻...

所持金143円、全てを失った男は、深夜のデパートにうずくまっていた。そこは男にとつて、家族との幸せな記憶がいっぱい詰まった、大切な場所だった。が、その夜、誰もいないはずの店内の暗がりから、次々と人の気配が立ち上がってきて―。一条の光を求めてデパートに集まった人々が、一夜の騒動を巻き起こす。名作『ホワイトアウト』を超える、緊張感あふれる大展開。 S

Posted byブクログ

2009/10/07

それぞれの思惑でデパートに忍び込んだ5名が、予定調和で収まっていく。最後にちょっと時を越えた話まで出てきて、悪くはないと思うのだが。 よき時代のデパートへの憧憬の本。

Posted byブクログ

2011/09/17

いろんな事情を抱えた人間達が集まってくる夜のデパート。因果は巡る一夜のドタバタ劇を描いた物語。…なんか似たような感じの話を読んだ事があるような…?

Posted byブクログ

2009/10/07

深夜のデパートに 様々な事情を抱えた人が忍び込む。 先は読めるんだけどそれでいい。 ヘタなどんでん返しはいらないのだ。 なぜか荻原さんの本の気がして読んでしまった。 真保さんがこういう話を書くとは・・ 新境地だけど大成功。 是非映画化してほしい。連ドラでもOK。 【図書館・初...

深夜のデパートに 様々な事情を抱えた人が忍び込む。 先は読めるんだけどそれでいい。 ヘタなどんでん返しはいらないのだ。 なぜか荻原さんの本の気がして読んでしまった。 真保さんがこういう話を書くとは・・ 新境地だけど大成功。 是非映画化してほしい。連ドラでもOK。 【図書館・初読・9/30読了】

Posted byブクログ

2009/10/07

こんなに明るめの真保さんの話は初めてかもしれない。まったく無関係に思える男女幾名が、夜のデパートに集結!無関係だと思われた男女の繋がりがハッキリしていく度に、それぞれ集結した人間の事情がどんどん明らかになっていく度に、ドキドキした。まぁ、すごく王道ですがね。タイトルもなんてベタな...

こんなに明るめの真保さんの話は初めてかもしれない。まったく無関係に思える男女幾名が、夜のデパートに集結!無関係だと思われた男女の繋がりがハッキリしていく度に、それぞれ集結した人間の事情がどんどん明らかになっていく度に、ドキドキした。まぁ、すごく王道ですがね。タイトルもなんてベタな。それに、ちょっと詰め込みすぎでドタバタしすぎなのに、そんなに緊迫感は感じられずに、むしろ中盤はちょっとダルさを感じてしまうのは、いかがなものか。しかし、テーマとしている家族の再生がきっちりと感じられる締め方は見事。

Posted byブクログ

2009/10/07

舞台は東京の老舗デパート鈴膳百貨店。創業百年祭の最終日前日の深夜。何かに導かれるように数名の男女がそれぞれの思惑を胸にデパートに忍び込む。社長や警備員を巻き込み、大捕り物が繰り広げられるが・・・もちろんハッピー・エンドです。

Posted byブクログ

2011/07/21

ある日の閉店後のデパートを舞台に繰り広げられる、社長、社員、警備員、ワケありオヤジ、etcのシリアスなドラマが描かれる。それぞれが様々な理由で深夜のデパートに居るのだが、それらの人々を結びつけるモノが強引に設定されてしまうため非常に窮屈に感じる。ご都合主義という芳しくない評価をさ...

ある日の閉店後のデパートを舞台に繰り広げられる、社長、社員、警備員、ワケありオヤジ、etcのシリアスなドラマが描かれる。それぞれが様々な理由で深夜のデパートに居るのだが、それらの人々を結びつけるモノが強引に設定されてしまうため非常に窮屈に感じる。ご都合主義という芳しくない評価をされるかもしれない。別に無理矢理関連づけなくても良かったのに…。作者はきっちりと片づけないと気が済まないタイプなのでしょうね。これが、深夜のデパートに閉じこめられてしまった人々の脱出劇であれば、目的を共有する人々の関連づけは簡単だろうに。でもそれじゃ難易度の高さが伝説となっているゲーム(大人専用)“猟奇の檻”のパクリになってしまいますね。うはは

Posted byブクログ

2009/10/07

結局アマルフィを飛ばし、今作を読んでしまいました。真保作品って こんな感じだったっけ?? 余りにも久しぶりだったんでどうも感覚が違って しまっていました。 色んな思惑や辛さを抱えた人々が、それぞれに 深夜のデパートへ侵入し...っていうスタイルは、正直さほど 新しさもないし、こ...

結局アマルフィを飛ばし、今作を読んでしまいました。真保作品って こんな感じだったっけ?? 余りにも久しぶりだったんでどうも感覚が違って しまっていました。 色んな思惑や辛さを抱えた人々が、それぞれに 深夜のデパートへ侵入し...っていうスタイルは、正直さほど 新しさもないし、こういったスタイルをとる以上、それぞれの人達が 序々に関わってきて、それぞれの物語が繋がっていく...という結果が 見えてしまっている分だけ、やや読んでいる最中の高揚感は 薄れてしまいますよねー。 とは言え、しっかりと読ませつつ、最後の大円団へと運ぶ上手さは 流石。うがった見方したらまぁ、無難っちゃ無難。 ただし、デパートに対する作中人物が語る熱い想いほど 筆者からはデパートに対する想いがイマイチ伝わらないから 何故デパートなのか?? という疑問が残ってしまいました。

Posted byブクログ