1,800円以上の注文で送料無料

仕事脳を強化する記憶HACKS の商品レビュー

3

30件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2013/11/11

~感想~ 4年前の書籍なので、ここまで当たり前になってくるのかという感想。 やはりこういった系統の書籍は変化が激しい。 実際、紹介されている内容の7割以上は、工夫を凝らしながら実践済み。 ~Memo~ 英語力の場合 エピソード記憶→意味記憶→技能 楽をするだけではなく、効率...

~感想~ 4年前の書籍なので、ここまで当たり前になってくるのかという感想。 やはりこういった系統の書籍は変化が激しい。 実際、紹介されている内容の7割以上は、工夫を凝らしながら実践済み。 ~Memo~ 英語力の場合 エピソード記憶→意味記憶→技能 楽をするだけではなく、効率を上げる インターネットの最新学習サイトで学ぶ smet.fm 英単辞郎on the Web 43thinhs IT読書ノートをつける 知のネットワークへ 本の中身という知識のデータベースと、それらの知識を獲得している読者群が呼応した、広大なネットワーク 考察:強化と強化子 [ ]スキナーボックス 繰り返すことを支えるのが、強化子 繰り返すことが記憶の定着につながるという事実からすると、繰り返すことそれ自体が強化子として心理に作用することです。→自己効力感、内発的に動機付けられる 記憶干渉を防ぐための整理 →メタ情報を増やす、自分にわかりやすいメタ情報をデータに貼る メタ情報を増やす →情報に情報を付け加える 自分にわかりやすいメタ情報をデータに貼る →一つのデータにメタ情報を整理された形で付与するということ ○ブックマーク整理 ○有効な情報だけをスクラップ→diigo ○個人発信の情報を追跡 考察:意味ネットワークモデル 心理学においては、この概念図は記憶と記憶想起を説明するために考案された アイデア 新しい発明、解決策など、それまでになかった発想 →自分の記憶を組み合わせたり変化させることで飛び出してくる着想 人を納得させるためのうまい言い回し、または表現 →他人の記憶に残るような表現 人の記憶に残す ショックを感じさせるアイデア すぐわかるアイデア 具体的にイメージがわくアイデア 物語性があるアイデア アイデア発想のためのユビキタスキャプチャ

Posted byブクログ

2013/11/15

記憶するためのツールが色々紹介されている。 初版の2009年と現在では、この数年間のうちに随分状況が変わっている(例えばiPhoneの普及率やAppの種類)ので 同じような本の2013年度版があれば読んでみたいと思う。

Posted byブクログ

2013/04/07

〇800円 ●TaskChute(タスクチャート/MSエクセル) ●カーナビ(空間記憶)とタスク管理を融合したい ●Evernote ●Smart.fm ●FriendFeed

Posted byブクログ

2012/09/04

初版2009年。恐ろしいねぇITっつうもんは。3年後、すっかり陳腐化してた。 ソフトとウェブサービスの紹介がメイン。ウェブでちょっと検索したら出てくる程度の内容。ないし雑誌の巻頭記事ぐらいのクオリティーかな。 それにしてもこういう足が早い情報は、最早紙の本で出さないでいいような気...

初版2009年。恐ろしいねぇITっつうもんは。3年後、すっかり陳腐化してた。 ソフトとウェブサービスの紹介がメイン。ウェブでちょっと検索したら出てくる程度の内容。ないし雑誌の巻頭記事ぐらいのクオリティーかな。 それにしてもこういう足が早い情報は、最早紙の本で出さないでいいような気がする。

Posted byブクログ

2012/07/24

IT化により色んなソフトに記録しやすくなったが、そこに格納した情報を瞬時に取り出せれないと意味が無いよねと言う事が書かれていると思う。 デジタルだからこそ、情報洪水に陥りやすい分、気を付けないと。

Posted byブクログ

2012/01/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

記憶に特化した視点はおもしろいかな、と思いましたが、Hack本としての完成度が著者の他の本より低い気がしました。ツールの寄せ集めっぽくなってしまい、若干名前負けしているのではないかと。

Posted byブクログ

2011/05/26

まだまだ知らないいろんなツールがたくさん存在していた。 時間に負われる現代では、記憶していることをリマインドしてくれるツールを使いこなすことが重要。 ケータイだけで完結するToDoMail いろんなツールを使ってみて自分にあうものは取り入れよう。 ・check*pad ・To...

まだまだ知らないいろんなツールがたくさん存在していた。 時間に負われる現代では、記憶していることをリマインドしてくれるツールを使いこなすことが重要。 ケータイだけで完結するToDoMail いろんなツールを使ってみて自分にあうものは取り入れよう。 ・check*pad ・Toodledo ・TaskChute ・R*PAD ・femo(beta):tagが付けられるオンラインメモ帳アプリ ・diigo:ピンポイントの情報だけをとっておくツール ・FriendFeed: などなど

Posted byブクログ

2011/01/06

ITツールを活用してのタスクおよびスケジュール管理方法。 「第6章アイデアは記憶から生まれる」は少々参考になる。 図書館で借りる本。

Posted byブクログ

2010/12/01

パラパラ読み。 30分 【行動したこと】 下記の利用  はてなブックマーク  ブクログ  googleカレンダーの通知設定       で〆切用のカレンダー作成 【新情報】 googleカレンダーでカレンダーごとに通知の時間設定できる smart.fmで英語学習 【納得】 ...

パラパラ読み。 30分 【行動したこと】 下記の利用  はてなブックマーク  ブクログ  googleカレンダーの通知設定       で〆切用のカレンダー作成 【新情報】 googleカレンダーでカレンダーごとに通知の時間設定できる smart.fmで英語学習 【納得】 学習の動機付けは「繰り返すことそれ自体が報酬になる」仕掛け 繰り返すこと自体が「快感」に 以下、折り目 P24 P56 P80 P108 P118 P156 P178 P190 P202 P228

Posted byブクログ

2010/09/20

IT化時代のビジネスパーソンにとって、「記憶力」は他のいかなる時代と比較しても、重要な能力になりました。現代の「記憶力」とは、“人間の脳力をフォロー”するITツールを使いこなす技術を意味します。これまでの単純な「暗記力」に代わり、現代人に求められているのは、記憶力というものの本質...

IT化時代のビジネスパーソンにとって、「記憶力」は他のいかなる時代と比較しても、重要な能力になりました。現代の「記憶力」とは、“人間の脳力をフォロー”するITツールを使いこなす技術を意味します。これまでの単純な「暗記力」に代わり、現代人に求められているのは、記憶力というものの本質を理解し、最先端技術の力を借りて、まったく新しいレベルの「記憶力」を操ることです。本書では、タスク管理、スケジュール管理、英語をはじめとする学習記憶の効率的な高め方、アイデア発想、さらには大量の情報をマネジメントすることまで、ITツールを活用した「記憶力」の用い方を、網羅的に紹介します。

Posted byブクログ