1,800円以上の注文で送料無料

いまだ下山せず! の商品レビュー

4

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/06/27

1987年、厳冬の槍ヶ岳を目指した三人が遭難、彼らを探す山岳仲間の捜索記録。登山ルートを推定し、入山届と下山届から同時期に同じルートを辿った他のパーティを洗い出し、目撃情報、物証、当日の山の天気を推定しながら、三人の足跡を辿るプロセスが迫真の筆で再現されている。警察主導ではないの...

1987年、厳冬の槍ヶ岳を目指した三人が遭難、彼らを探す山岳仲間の捜索記録。登山ルートを推定し、入山届と下山届から同時期に同じルートを辿った他のパーティを洗い出し、目撃情報、物証、当日の山の天気を推定しながら、三人の足跡を辿るプロセスが迫真の筆で再現されている。警察主導ではないのかという驚きから始まり、三人の性格を踏まえた仲間ならではの血の通った推理、最悪の事態を想定する家族、社員救出に動くホンダと日産、地元の人たちのさりげない支援…捜索活動に軽重様々に巻き込まれていく多くの人々の動きも再現されていて一冊に壮大なドラマが仕立てられている。最悪の事態が現実的なものになっていく中でも沸き起こる談笑、抑えきれない北アルプスへの憧れ等、およそ人には気軽に話せない事実も書き込まれていて、それが捜索活動にあたる山岳メンバーの精神状態を一層深く描き出していたように思う。雪崩の恐ろしさ、特に雪が「しまる」ことは勉強にもなった。 携帯が通じるエリアが増えている今となっては入山届下山届の重要性はないような気がしていて、私自身あまり書いたことがない。すれ違うパーティやテント場にいるパーティに気を払うこともない。ただ、この本を読んでみると、入山届や周囲に気を配ること、あるいは日々の天候を正確に記録しておくことが自分ではなく他人を助けることに繋がるのかという学びにもなった。 絶版になっているらしいけど、ぜひ版を重ねて長く読み継いでもらいたい一冊。

Posted byブクログ

2014/05/17

淡々とした話だが、読み応えがあって面白い。 槍とか大天井とか常念とか、あのあたりに行った人なら より深く話に入り込めるであろう。 雪崩ってこんな怖いもんだったのね。

Posted byブクログ

2013/03/03

この本を読んだのは雪山を始めたばかりのころ。 そのリアリティにやられてしまい、まだそんなレベルに達していないにもかかわらず(今もですが)、雪山をやるべきか、けっこうまじめに悩んでしまった。毎週のように山スキーに行っている友達が「それでも今でも雪山やってていいのかと悩む」・・・とい...

この本を読んだのは雪山を始めたばかりのころ。 そのリアリティにやられてしまい、まだそんなレベルに達していないにもかかわらず(今もですが)、雪山をやるべきか、けっこうまじめに悩んでしまった。毎週のように山スキーに行っている友達が「それでも今でも雪山やってていいのかと悩む」・・・という気持ちがよくわかる。 厳冬期の表銀座から槍を目指したパーティーが消息を絶ち、「下山せず」の一報から始まる、捜索側から見た異色の遭難ドキュメンタリー。行方不明のパーティーを思う仲間と家族が、刻一刻と深まる絶望と闘いながら捜索を続け、探偵さながらの推理と調査を重ねて真実に近づいていく。正確な記録をもとに、日を追って描かれる緻密な調査の過程は、まるでミステリー小説のよう。 このレベルの捜索をしてもらえるのは組織あってこそ、でしょうが、雪山登山をするなら読んでおきたいと思う一冊。 読み終えてたどり着く真実の重さとやるせなさを知る時、本を開いた時とは明らかに違うまなざしで表紙を見返すと思います。

Posted byブクログ

2011/01/19

老人のノスタルジーだが、自分はすでに体力・年齢的にもう二度と冬期の北ア・南ア山域には入山できないと思う。内容は「表銀座」を縦走して槍ヶ岳を目指したが、悪天候のため下山中に行方不明になった山仲間の足跡を捜索側から淡々と推理するレクイエム的ノンフィクション。冬山山行をする者はリスク(...

老人のノスタルジーだが、自分はすでに体力・年齢的にもう二度と冬期の北ア・南ア山域には入山できないと思う。内容は「表銀座」を縦走して槍ヶ岳を目指したが、悪天候のため下山中に行方不明になった山仲間の足跡を捜索側から淡々と推理するレクイエム的ノンフィクション。冬山山行をする者はリスク(滑落死・雪崩・疲労凍死)を自ら負うべきと考える。日常生活の中では身近ではない「結果(死)」の現実感や危機感なしにこの「過美な山岳小説とは違った表現」は理解できないと感じる。

Posted byブクログ

2010/04/12

懸命に捜索活動する「のらくろ山岳会」。長い月日をかけてルートから遭難地点を割り出すドキュメンタリー。不謹慎ですがドキドキさせられた。

Posted byブクログ

2010/03/14

1987年に北アルプス槍ヶ岳を目指した3人の登山パーティが消息を絶った。 そこから、彼らが所属する山岳会「のらくろ岳友会」を中心に懸命の捜索活動が展開されてゆく。 本書は、山岳会を中心に遭難者のたどった足跡の分析から、捜索活動後までを追っていくドキュメンタリーでありながら、謎解...

1987年に北アルプス槍ヶ岳を目指した3人の登山パーティが消息を絶った。 そこから、彼らが所属する山岳会「のらくろ岳友会」を中心に懸命の捜索活動が展開されてゆく。 本書は、山岳会を中心に遭難者のたどった足跡の分析から、捜索活動後までを追っていくドキュメンタリーでありながら、謎解きのミステリーの要素をふんだんに含んでいる。 また、雪崩についても考察がされており、雪山登山を行う人にはお薦めの一冊です。

Posted byブクログ