1,800円以上の注文で送料無料

売れる会社のすごい仕組み の商品レビュー

4.5

54件のお客様レビュー

  1. 5つ

    27

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/09/11

マーケティングの戦略を物語を交えて分かりやすく解説した本です。前略と実行手段は一貫性と具体性が大事などシンプルなので分かりやすかったです。

Posted byブクログ

2016/05/06

戦略・マーケティングの実践本としても、飲食店のノウハウ本としてもとてもよかった。志が高く、読み物としてもすがすがしい。既存のフレームワークで陥りがちな思考パターンをちゃんと拾って解説してくれている親切な本。

Posted byブクログ

2015/11/16

『ドリルを売るには穴を売れ』の続編。 より具体性な戦略のフレームワークが紹介されています。 『戦略BASiCS』『売上5原則』『せすじ評価』『マインドフロー』『プロダクトフロー』、この5つの考え方を元に、一貫性と具体性を持たせた戦略を実行することが大事。 一貫性については、差...

『ドリルを売るには穴を売れ』の続編。 より具体性な戦略のフレームワークが紹介されています。 『戦略BASiCS』『売上5原則』『せすじ評価』『マインドフロー』『プロダクトフロー』、この5つの考え方を元に、一貫性と具体性を持たせた戦略を実行することが大事。 一貫性については、差別化軸(手軽軸、商品軸、密着軸)に合わせる必要がある。 本書の内容は、まとめれば以上の通りです。 理論としては理解したつもりですが、この立派な理論をいかに日常の業務の中で意識・実践していくかが今後の課題です。 というか、やはりプロモーション領域だけでなく、マーケティング全般やりたい。

Posted byブクログ

2015/09/04

「マーケティング」についてここまでわかりやすく、そして内容の濃い本は初めてです。 作者の文章力に感動しました。 早速、この本に書かれている「マーケティング戦略」を自分の仕事に活用しています。

Posted byブクログ

2015/02/28

マーケティングに関しての、こんな最高品質の著書は久しぶり。と言うか今でで一番かも。 ストーリー形式でマーケティングに必須な要素を分かりやすく分けて説明し、その分かれたものを俯瞰し網羅的に繋ぎ合わせることによって記憶に残りやすい様にしている。 戦略BASICS。 1戦略・競合 2...

マーケティングに関しての、こんな最高品質の著書は久しぶり。と言うか今でで一番かも。 ストーリー形式でマーケティングに必須な要素を分かりやすく分けて説明し、その分かれたものを俯瞰し網羅的に繋ぎ合わせることによって記憶に残りやすい様にしている。 戦略BASICS。 1戦略・競合 2独自資源 3強み、差別化 4顧客ターゲット 5メッセージ 手軽軸、商品軸、密着軸。 「一貫性」「具体性」 せ・す・じ・評価のサイクル。 「定量」「定性」 マインドフローとプロダクトフロー。

Posted byブクログ

2014/05/28

1、戦略BASiCS(戦場・競合、独自資源、強み・差別化、顧客ターゲット、メッセージ) どんな「顧客」がどんな「競合」と比べて、自社の「独自資源」に基づく、どんな「強み・差別化」を重視するか。それをどのように「メッセージ」として顧客に伝えるか! 2、差別化戦略=「独自資源」「強み...

1、戦略BASiCS(戦場・競合、独自資源、強み・差別化、顧客ターゲット、メッセージ) どんな「顧客」がどんな「競合」と比べて、自社の「独自資源」に基づく、どんな「強み・差別化」を重視するか。それをどのように「メッセージ」として顧客に伝えるか! 2、差別化戦略=「独自資源」「強み・差別化」は以下の3つの差別化軸に合わせて一貫性を保つ。 手軽軸=早い・安い・便利 商品軸=最高品質・最新技術 密着軸=お客様のご注文どおりに 3、4Pマーケティング実行段階のフレームワーク Product(商品・サービス) Promotion(広告・販促) Place(販路・流通) Price(価格) 4、売上5原則(アイデア発想のツール) 戦略を考えたら数値化 売上=客数×客単価 売上5原則はアイデア発想ツール 客数=①新規顧客の獲得 ②既存顧客の維持 客単価=③購買頻度の向上 ④購買点数の増加 ⑤商品単価の向上 戦略が重視すべき数字を決める(数字化) 分けて考えるツール 5、売れる会社の売れる仕組み(戦略指標) せすじ評価(戦略・数字・実行・評価) 評価 定数→定性 6、マインドフロー~潜在顧客がファンになるための7つの関門 認知 商品サービスを知る 興味 ニーズを感じて興味・関心を持つ 行動 来店・資料請求・HPを見る・℡するなどの行動を取る 比較 競合と比べて「こっちがいい」と思う 購買 お金を出して買う、契約書にサインする 利用 使う・食べる・読む 愛情 使って満足し、愛用する ゴール! ファンとなり、リピート・口コミをする 差別化軸で打つ手がかわる お客様が止まりやすい関門への打ち手を優先的に行うと費用対効果が高い。 数値化して落ち込みが高い関門 マインドフローは下方から考える(費用対効果が高い傾向にある) マインドフローはアイディア発想のツール(お客様がファンにならない理由を時間軸で考える) 効果測定の仕組みは事前に考えておく 密着軸のワナ 商品軸のワナ 手軽軸のワナ  スキルによらないバラツキが減る仕組み プロダクトフロー 実行の工夫 戦略指標・評価と連動 仕組みとしての朝会

Posted byブクログ

2013/12/22

経営における便利なツール(ここでいうツールとは経営の考え方の思考方法や情報整理の方法をまとめたもの)やポイントを物語形式でまとめている本。 経営ってちょっと固いし自分には...って思ってましたが友人に勧められて読みました。 物語形式なので内容がすっと入ってきますし何より楽しめな...

経営における便利なツール(ここでいうツールとは経営の考え方の思考方法や情報整理の方法をまとめたもの)やポイントを物語形式でまとめている本。 経営ってちょっと固いし自分には...って思ってましたが友人に勧められて読みました。 物語形式なので内容がすっと入ってきますし何より楽しめながら経営手法を知ることができました。 とはいえ仕事に落とし込めるポイントもいくつかあり、経営のみに絞った話ではありません。 一読の価値はあります。

Posted byブクログ

2012/10/04

経営の基礎をうれたまちゃんと一緒学ぶことができる! 真子と望ちゃんと清川さんが次第に団結していく過程とか見ていると気持ちがいい。現実はこんなに簡単ではないだろうなぁと思いながらも、少しでも実践しようと思った。

Posted byブクログ

2012/06/23

単に概念だけの説明でなく、物語になっているので非常に読みやすく、例を用いているので分かり易い。マーケティング入門書にしては最適だと思う。

Posted byブクログ

2012/05/28

ストーリーの中でマーケティング手法が紹介されている。 非常にわかりやすく説明されており、各手法のつながりも示されている。 ストーリーで理解するので、実践での活用のイメージもわかりやすい。 今まで読んだマーケティングの本の中で一番参考になった。

Posted byブクログ