なぜあの人は整理がうまいのか の商品レビュー
捨てるとテンションが上がる!
部屋がモノであふれているため読んでみました。やはり、基本は「捨てる」でしたw メモ(書籍からの引用を含む): ・捨てた量だけ元気がでる。(テンションが上がる) ・買ったほうが安いものでもレンタルしたほうが圧倒的にスペースが浮く。 ・使わないペンは捨てる。2番手...
部屋がモノであふれているため読んでみました。やはり、基本は「捨てる」でしたw メモ(書籍からの引用を含む): ・捨てた量だけ元気がでる。(テンションが上がる) ・買ったほうが安いものでもレンタルしたほうが圧倒的にスペースが浮く。 ・使わないペンは捨てる。2番手以降は使わない。 ・いらないものは、高いところと低いところにたまっている。→見えないから。脚立で掃除。 ・おき場所を変えると新鮮な感じになる。(店だと売れやすい) ・整理とお金は切り離して考える。(高く売ろうと考えない) 本とゲームと時々写真[ジェイコミュニティー] → http://j.mimora.com
ジェイ・モラン(http://j.mimora.com)
○家の中に運気の通り道をつくろう ○名刺は、お守りではなく使うもの もらった当日に捨てよう ○二度と読まない本がチャンスを奪う ○整理からテーマが生まれ、テーマが整理をさせる
Posted by
読み終わると片付けがしたくなります。 捨てるのには勢いが必要。 物があふれると運気が逃げる。 ものを動かすだけでも定期的にやりましょう。運気の風通りがよくなります。 崩れた書類は捨てなさい。段ボールは捨てなさい。
Posted by
整理と運気を結びつけて書いている。 仕事ができる人は抱え込まない。 書類含めあらゆるものに日付を入れる。 ダンボール箱は捨てる。 自分が使わないものは、他人も使わない。今使えないものは持たない、買わない、捨てる。捨てる基準は今の自分がいるか否か。 整理の為に写真に撮って、客観的...
整理と運気を結びつけて書いている。 仕事ができる人は抱え込まない。 書類含めあらゆるものに日付を入れる。 ダンボール箱は捨てる。 自分が使わないものは、他人も使わない。今使えないものは持たない、買わない、捨てる。捨てる基準は今の自分がいるか否か。 整理の為に写真に撮って、客観的に見てみる。 スペースを拡げても片付かない。、 整理は捨てること。整頓は元に戻すこと。 収納サイズと色を揃える。 ものは絶えず動かしてみる。 一年以上置き場の変わらな物は捨てる。 捨てることでやりたいことが見つかる。捨てる為にはテーマが必要。捨てることは引き算の美学。捨てる基準を考える。
Posted by
断捨離やコンマリさんの片付け術というか片付け思考とは、また異なる思考であり、実践的思考での整理術であった。整理は「捨てること」、整頓は「次使えるよう整えること」との説明がウロコであった。本棚も常に本を動かし、風通しを高め、運気を高めることが肝要である。うーん、耳が痛い。
Posted by
[2016/06読み終わり]今まで色々な片付けの本を読んだけど、その中でも1番潔い男らしい整理の仕方の本だと思った。
Posted by
中々物が捨てられないタチなので、要らないモノをあげると、要らないモノをもらう様になるというのはグサリときました。 自分の物は捨てられないけど、人の物は簡単に捨てられるなど、著者の言う整理が上手くなる63の方法から自分に当てはまる点に気を付けて片付けてみたいと思います。
Posted by
すごくサバサバしていてなんだか読んでて気持ちよし! こんな男いいなぁと思わせる一冊。笑 いや、そういう本じゃないけどさ。 とりあえず、私はこれでカラーボックス内の不要物を取り除く決心を固めました。 洋服云々に関しては全く触れられてなかったな。 でもま、カラーボックス一つ...
すごくサバサバしていてなんだか読んでて気持ちよし! こんな男いいなぁと思わせる一冊。笑 いや、そういう本じゃないけどさ。 とりあえず、私はこれでカラーボックス内の不要物を取り除く決心を固めました。 洋服云々に関しては全く触れられてなかったな。 でもま、カラーボックス一つから始めます。笑
Posted by
納得するところがたくさんあった。 すぐに資料を出せる人がチャンスをつかむとか、大事なものは床に置かない。床にあるのはいらないもの。 仕事が出来る人ほど、自分では抱え込まない。 いいものが安く出回っているのは手放さないといけない理由があったからで、負のオーラをおっている。 分類する...
納得するところがたくさんあった。 すぐに資料を出せる人がチャンスをつかむとか、大事なものは床に置かない。床にあるのはいらないもの。 仕事が出来る人ほど、自分では抱え込まない。 いいものが安く出回っているのは手放さないといけない理由があったからで、負のオーラをおっている。 分類する前に捨てる。 そこにおいたままになることで、見慣れてしまって片付けられない。 はぁ、片付け頑張ろう。
Posted by
断捨離に関する書籍をいくつか読んできた身としては、かなり端的に捨てると言及していると感じました。 特に、本や雑誌も全捨てするというのはなかなかできない人がいると思います。 しかし、たくさんの本を読む人ほど本棚が小さいのは、あながち間違ってはいないような気もします。 なので、これか...
断捨離に関する書籍をいくつか読んできた身としては、かなり端的に捨てると言及していると感じました。 特に、本や雑誌も全捨てするというのはなかなかできない人がいると思います。 しかし、たくさんの本を読む人ほど本棚が小さいのは、あながち間違ってはいないような気もします。 なので、これからは少しずつ本も処分していきたいと思います。
Posted by