なまけもののあなたがうまくいく57の法則 の商品レビュー
なまけものの自分には似てることと 試したいことがいろいろ書いてありました。 著者ほどマメには出来なけどなまけものらしく効率的に手を抜きたいと思います
Posted by
「始められない」、「続けられない」、「だらだらしてしまう」という、何かをやろうというときにぶつかる壁を乗り越えるためのヒントを紹介した、レバレッジシリーズの本田氏による本。 ポイントは、「内部的から動機付け」によるスタートと「外部からの強制力」による継続。外部からの動機付けでは...
「始められない」、「続けられない」、「だらだらしてしまう」という、何かをやろうというときにぶつかる壁を乗り越えるためのヒントを紹介した、レバレッジシリーズの本田氏による本。 ポイントは、「内部的から動機付け」によるスタートと「外部からの強制力」による継続。外部からの動機付けでは、なかなか納得できずやる気もでないので、なかなか始められない。自分自身でやりたいと思うことなら高いモチベーションを持って始められる。一方、続けるには外部からの強制力をうまく利用することが必要。型にはめて、習慣化できれば、楽に続けられる。 なまけものを自称する人向けに、これらを実現するための57の法則(=ヒント)を紹介し、例を挙げて、解説している。 「なまけもの」の私にぴったりの本。ということで、随分前に購入していたのだが、読むまでに時間がかかってしまった。今回、本書を読んだことで、今後はもう少し早く読み始められるようになるかな?(笑)
Posted by
やる気スイッチを入れるために、ね。 お勉強が進まないので読んでみました。 でも、あまり身につくことはなかったような・・・ 思ったのは、私はなまけものではないのでは? ということ。 どちらかというと頑張りすぎて、すりきれて疲弊してしまっている状態。 今の私に必要な本ではなかったか...
やる気スイッチを入れるために、ね。 お勉強が進まないので読んでみました。 でも、あまり身につくことはなかったような・・・ 思ったのは、私はなまけものではないのでは? ということ。 どちらかというと頑張りすぎて、すりきれて疲弊してしまっている状態。 今の私に必要な本ではなかったかもしれないです。
Posted by
以下の事の耳が痛かった。。。 ・三週間先まで予定を入れる。やるべき事が無いとダラダラしてしまう。 ・自分の持ち時間を把握する。 なまけものは、自分の持ち時間を把握していない。週末なら週末で、自分にどれくらいの持ち時間が与えられているか、うまく把握していない。その為、だらだらし...
以下の事の耳が痛かった。。。 ・三週間先まで予定を入れる。やるべき事が無いとダラダラしてしまう。 ・自分の持ち時間を把握する。 なまけものは、自分の持ち時間を把握していない。週末なら週末で、自分にどれくらいの持ち時間が与えられているか、うまく把握していない。その為、だらだらして気がついたときは休みが終わっている。
Posted by
継続(努力)ではなく習慣にする、テレビをやめてラジオにする、等実践してみようと思うことが15個くらいありました。 ただ、常習性のある浪費(テレビゲーム)に手を出さない、という項目がゲーム好きには受け入れられず(笑)のこの評価です。
Posted by
はじめに (1)発想を変えてみる 01 ナマケモノである自分を認める 02 あえて他人に流される 03 努力と工夫を間違えない 04 「やればできる」はウソ 05 優先順位でなく思いついた順にやる 06 「最初の10日」に力を入れる 07 無能な働き者にならない 08 苦になら...
はじめに (1)発想を変えてみる 01 ナマケモノである自分を認める 02 あえて他人に流される 03 努力と工夫を間違えない 04 「やればできる」はウソ 05 優先順位でなく思いついた順にやる 06 「最初の10日」に力を入れる 07 無能な働き者にならない 08 苦にならない理由を分析する 09 人を巻き込む 10 「続けること」に努力をしない 11 疲れたら「積極的」に休む 12 ラクなパターンに刺激を与える 13 「こうなったら楽しい」を想像する 14 ゲーム感覚を取り入れる 15 自分に厳しくしない 16 潜在能力を引き出す 17 寝つきをよくすれば悩みはなくなる 18 変えられないものは比べない 19 自分のやり方を信じる (2)毎日の生活を変えてみる 20 部屋の汚れをバロメーターにする 21 常習性のある浪費に手を出さない 22 雨が降ったら休む 23 3週間先まで予定を入れる 24 曜日で作業を決めておく 25 自分の得意エリアをつくる 26 テレビをやめてラジオにする 27 同じ服をたくさんそろえる 28 「いつか使うもの」を処分する 29 自分の身体に投資する 30 本で気分を盛り上げる 31 旅行先で日常を振り返る 32 「気持ちのいいこと」を組み合わせる 33 家で勉強しない 34 悪い習慣は2ステップでやめる 35 音楽で気分を盛り上げる 36 朝食を抜くデメリットを考える 37 他人を家に呼ぶ 38 自分の「持ち時間」を把握する (3)仕事のやり方を変えてみる 39 メールは制限時間の中で確認する 40 上司を利用する 41 人に教える 42 人に教えてもらう 43 挨拶でスイッチを切り替える 44 通信教育に頼らない 45 怠けた結果どうなるかを想像する 46 会社の外で仲間を見つける 47 お酒をおごらず「言葉」をおごる 48 時間の強制力を利用する 49 手帳には「結果」を記録する 50 ネット環境のないところに行く 51 ワークショップに参加する 52 強制力のある組織に身を置く 53 得した気分をつくる 54 好きを仕事にせず、仕事を好きになる 55 感化される仲間をつくる 56 自分にペナルティを設けない 57 とことん怠ける日をつくる
Posted by
なまけものの絵が可愛い。 さっと読み終われる。 内容が矛盾してきてたり、ありがちな感じ。 「二毛作」何かをしながら別のことをする事を、勧めてるけど、ちょっと前に読んだ本に「ながら」は効率を下げるだけってあったな。 通勤しながらとか、電車前提だし。車や自転車、バイクの人は出来...
なまけものの絵が可愛い。 さっと読み終われる。 内容が矛盾してきてたり、ありがちな感じ。 「二毛作」何かをしながら別のことをする事を、勧めてるけど、ちょっと前に読んだ本に「ながら」は効率を下げるだけってあったな。 通勤しながらとか、電車前提だし。車や自転車、バイクの人は出来ないし!出来てもしないで欲しいし!
Posted by
・内部の動機と外部の強制力を使う ・時間の浪費につながる趣味には手を出さない ・行動とご褒美に関連を持たせる ・時間配分表を作って持ち時間を可視化する ・アドバイスを求めるときはどこまでわかって何がわからないのか明確にする
Posted by
印象に残ったこと ・変えられないものは比べない ・メールは夜にチェックしない (夜は締め切りがなくダラダラしてしまう) ・自分の得意エリアをつくる ・テレビをやめてラジオにする (テレビは録画で見るようにする。) ・本で気分を盛り上げる (情報収集、ノンフ...
印象に残ったこと ・変えられないものは比べない ・メールは夜にチェックしない (夜は締め切りがなくダラダラしてしまう) ・自分の得意エリアをつくる ・テレビをやめてラジオにする (テレビは録画で見るようにする。) ・本で気分を盛り上げる (情報収集、ノンフィクション) ・気持ちのいいことを組み合わせる (ご褒美は関連性のあるものを) ・将来のデメリットを考える ・感化される仲間を作る
Posted by
なまけものには工夫という武器がある。 どうすれば怠けられるかを「考え」、「工夫」していく前進型のなまけものを目指すー。 備忘録 ◆始めるための「動機付け」を内部から、続けるための「強制力」を外部から持ってきて、両者を組み合わせる。 動機付けのレベルが高くなると、すぐに始められ...
なまけものには工夫という武器がある。 どうすれば怠けられるかを「考え」、「工夫」していく前進型のなまけものを目指すー。 備忘録 ◆始めるための「動機付け」を内部から、続けるための「強制力」を外部から持ってきて、両者を組み合わせる。 動機付けのレベルが高くなると、すぐに始められるし、続けられる。 ◆「こうなったら楽しい」を想像する 漠然と目標を掲げるのではなく、目標を達成した将来をイメージする ◆3週間先まで予定を入れる 計画倒れを防ぐため、人と一緒にやる予定を入れる。 相手にも貴重な時間を割いてもらうのだから、有益な情報や刺激を提供できるよう心掛ける。 ◆曜日で作業を決めておく ◆自分の体に投資する 充実した人生を送るためのインフラとして投資する。 ◆自分の「持ち時間」を把握する 休日や旅行時には時間配分表を作り、だらだら時間を浪費しないこと。
Posted by