デキる人の脳 の商品レビュー
「誰かのために」は言い訳を探している。 誰かがいるから何かができないーそう思い込むと脳は思考停止に陥る。(本書より引用) この言葉が特に印象強く残った。 今まで、人のことを気遣ったり他人にうまく同調できる自分の能力を、"協調性がある"という長所として、 半分...
「誰かのために」は言い訳を探している。 誰かがいるから何かができないーそう思い込むと脳は思考停止に陥る。(本書より引用) この言葉が特に印象強く残った。 今まで、人のことを気遣ったり他人にうまく同調できる自分の能力を、"協調性がある"という長所として、 半分、自尊心をもてず自己嫌悪に陥ってしまう自分への 言い訳のような解釈で自分に言い聞かせていたことに気付けた。 また、自分のほとんどの悩みは 真に人のためになりたいというような誠実なものではなく、「どうすれば人間関係のなかで傷つかずにかつ、人から"良いヤツ"という評価をもらえるか」という考えに根付くものであり、その一方ではいろいろな負荷や負担を背負い、本当に好きなこと、やりたいことを我慢する自分がまるで誰かのためになっていると、間違った自己肯定をしていたと思い知らされた。 「人のおかげ」という謙虚な思想が どこか自分の心のなかでは 「人のせいで」という表裏一体の邪心を産み出していたのかもしれない。
Posted by
読んでいて、自分を過小評価する場面が多いなと反省。 この本はマインドが低くなっている時に読んだら効果的な気がした。
Posted by
心に響くフレーズ ① 恐怖は未来について、怒りは過去についての感情で、多くの人はそこに拘泥されているが、これほど無意味なことはない。何があっても現在のことに集中せよ。 ② 本当のあなたはどんな人間でしょうか。これがわからないうちは、いくらがんばっても、 無駄な努力をしているこ...
心に響くフレーズ ① 恐怖は未来について、怒りは過去についての感情で、多くの人はそこに拘泥されているが、これほど無意味なことはない。何があっても現在のことに集中せよ。 ② 本当のあなたはどんな人間でしょうか。これがわからないうちは、いくらがんばっても、 無駄な努力をしていることになる。 ③ 成功への道はいくつもあるが、失敗への道はただ一つ、すべての人を喜ばせようとすることだ。 ④ 今持っているものを大切にする。
Posted by
うわべだけの成功法則ではなく地に足をつけた成功法則の本という印象。 「時間がない」という言い訳は通用しない、という話が何度も出てきますがこれは本当に同意です。 時間というのは増えるものでも減るものでもなく誰でも24時間平等にあるものです。 単純に時間の使い方と意識の問題です...
うわべだけの成功法則ではなく地に足をつけた成功法則の本という印象。 「時間がない」という言い訳は通用しない、という話が何度も出てきますがこれは本当に同意です。 時間というのは増えるものでも減るものでもなく誰でも24時間平等にあるものです。 単純に時間の使い方と意識の問題ですね。
Posted by
頭に「プラスの質問」をすることがこの本の肝であり、後は割とありきたりな内容です。 「プラスの質問」はやってみる価値がありそうです。 ◆お気に入りの「プラスの質問」 ・私はなぜこんなに満ち足りているのだろう。 ・私はなぜ人付き合いが上手なのだろう。 ・私はなぜ人々から高い評価され...
頭に「プラスの質問」をすることがこの本の肝であり、後は割とありきたりな内容です。 「プラスの質問」はやってみる価値がありそうです。 ◆お気に入りの「プラスの質問」 ・私はなぜこんなに満ち足りているのだろう。 ・私はなぜ人付き合いが上手なのだろう。 ・私はなぜ人々から高い評価されるのだろう。 ・なぜ私の生活はシンプルで、仕事は能率的に行われているのだろう。 ・なぜ私はこんなにも幸せなのだろう。 ・なぜみんなは私をリーダーとして見てくれるのだろう。 ・なぜ今日が最高の一日になるのだろう。 ・なぜ私は目的を持って生きていけるのだろう。 頭はいつも何らかの疑問を持ち、その答えを探している…。説得力あります。
Posted by
http://kashiwabaray.com/blog/index.php?itemid=288 本田直之さんが大絶賛。全米ベストセラーを邦訳した著書となります。 毎朝ベストな1日を想像することが重要なのだと教えてくれた1冊となります。脳の仕組みを知ることは重要だと思います。
Posted by
成功する為にノウハウを学ぶのではなく、成功する為には心のブレーキを外すことが必要。 人はなにか選択を迫られた時と言うのは、それを天秤にかけてその都度メリットデメリットの重さで決断をしているんだけど、 そのデメリットの部分が 「分からない」からデメリットの理由になってることがあっ...
成功する為にノウハウを学ぶのではなく、成功する為には心のブレーキを外すことが必要。 人はなにか選択を迫られた時と言うのは、それを天秤にかけてその都度メリットデメリットの重さで決断をしているんだけど、 そのデメリットの部分が 「分からない」からデメリットの理由になってることがあって、それが決断出来ない理由になることがある。 だからそのデメリットだと思うことを知ってみることがいいと思う。 人は今までの人生に満足をしてないから人生を変えたいと思うのに、 今まで自分を作ってきた習慣を変えたがらないと言った矛盾した性質にある。 だから変わらない。 人生を変えたければ、「今のままでいい」と言う心のブレーキを外すことが必要。 と本田さんは言う。 自分が幸せになる為にはどの様なことを考え行動していくのが必要なのかを教えてくれる本でした。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
誰もが常に悩み、迷っているはずです。けれど、どれだけの人がその悩みに「答え」を出すことができているでしょうか。「答え」を見つけなれれば、あなたの成功を阻んでいる要因をとりのぞくことができません。しかし、どうすれば「答え」が見つかるのでしょうか? その「答え」を出す方法は、自分に「プラスの質問」をすることです。あなたの脳は必ず「なぜなら……」という「答え」をくれるのです。人間の脳は「質問されることに喜びを感じる」のです。脳科学的に見ても、脳は質問に誘発されて考えることを始め、それによって人は潜在的に持っている能力を活かすことができるといわれています。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ネガティブイメージはジャマ者だ。 そうそう。ホント、そう思う。 脳は答え探している。いつでも。 だから自分に対していつもいいイメージを質問する。 これ、とってもいい。 毎日 1.自分の望みを明確にする ex)私はキャリアを伴ったお金持ちになりたい 2.叶っていると仮定して自分に問いかける ex)なぜ私はキャリアを伴ったお金持ちなの? 3.プラスの質問をして答えを待つ。 4.前向きな仮定に基づいて行動する。 自分が日常感じてしまっているネガティブなイメージを 全ていいイメージに変えて、そして自分に問いかけてみる。 例えば・・・ なぜいつもお金が足りないのか? → なぜいつもお金がたくさんあるのか? って具合に。
Posted by
脳はダラダラしたがり、大きな変化を嫌って現状維持したがる →自分の埋もれた可能性を最大限に発揮出来るやように、自分にかけてるブレーキを外す事 思考をポジティブにしたその先で行動をするポジティブアクションをとる事で初めて、自分の悩みや迷いは改善され結果を出せる 仕組み化とは無意...
脳はダラダラしたがり、大きな変化を嫌って現状維持したがる →自分の埋もれた可能性を最大限に発揮出来るやように、自分にかけてるブレーキを外す事 思考をポジティブにしたその先で行動をするポジティブアクションをとる事で初めて、自分の悩みや迷いは改善され結果を出せる 仕組み化とは無意識化であり習慣化することで、いちいち今日はこれすると決意しなくても自然とそれをする行動を起こせるようにする事が仕組み化 長時間かければかける程成果は上がらず、時間が限られてるからこそ集中力が上がるようになる 成功者達は人生に完璧は無いと分かっているので出発を先延ばしせずしたい事が見つかれば、状況が不安定でもとにかく行動をする →あれこれ沢山知識を身につけ過ぎるといざ行動する時に失敗を恐れてしまうので、失敗をよく経験して将来に対する恐怖感を薄れされる
Posted by