1,800円以上の注文で送料無料

もやしもん(8) の商品レビュー

4.3

75件のお客様レビュー

  1. 5つ

    28

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/06/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

待ってましたビール編。 個人的にはビールはダメなんだけど、 これ読んでビールに興味もてた! オクトーバフェストは本当に楽しそうに見える

Posted byブクログ

2012/04/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ビールについてのお話、ネットゲームで先にやってたオクトーバフェストと、新キャラの加納はなちゃん登場、まさかの年長者。 チアの広岡さんも沢山登場、ビールの基本知識を知ることのできた巻でした。エール・ラガー・ピルスナーが理解できてればいいのかな?

Posted byブクログ

2012/04/16

農大を舞台に、菌が見える沢木と、ぶっ飛んだ仲間達が繰り広げる菌マンガ。 発酵食品に関するうんちくが盛り沢山で、へぇ~って思うことも多々。

Posted byブクログ

2012/04/03

今回はビール編。ビールの説明がゆるい菌たちと共にとっつきやすく、そしてとても詳しく書かれています。ビールの専門書とかよりもこれを見ながら飲み比べてみたい!という訳で明日買ってきます。

Posted byブクログ

2012/01/21

ビール工場ツアーの課題本として読了。 買ってはいないけどちょくちょく読んでいた漫画。 アニメ版のオープニングはうちの大学の某研究棟からの屋上の景色でした。 今回はビールがテーマ。 ビールはよく飲むけれど、知識としてはあまりもっていなかったのでとてもわかりやすい。 物語の中で学...

ビール工場ツアーの課題本として読了。 買ってはいないけどちょくちょく読んでいた漫画。 アニメ版のオープニングはうちの大学の某研究棟からの屋上の景色でした。 今回はビールがテーマ。 ビールはよく飲むけれど、知識としてはあまりもっていなかったのでとてもわかりやすい。 物語の中で学ぶ知識と言うのはすごく思い出しやすい気がします。 去年は芝公園でやっていたオクトーバーフェスにいきました。 値段が値段だったので終止笑顔にはなれませんでしたが、 ビールが人を笑顔にする飲み物、というのは素敵な言葉だなと思いました。 もやしもん、次はウイスキー編に期待。

Posted byブクログ

2012/08/08

今回はビール編。 地ビールも飲んでみたくなった。 種類もあるようなので自分の口に合うものにいつか出会いたいな。

Posted byブクログ

2011/12/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

菌が見える主人公と、大学での仲間とのなんやかんやの物語。 8巻のメインは武藤葵、お題はビールです。 樹先生以外のうんちく率が高くなってきたような気がします。 大学でのオクトーバーフェスト開催のくだりは感動的。

Posted byブクログ

2011/12/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この巻はまるまるビール編です。 ビールの製法と種類が少しあって、 あとは地ビールをめぐるお話で、菌の出番は少なめです。 もやしもんっぽくないという意見もあるでしょうが、 ビール好きの僕としては、地ビールと出会うきっかけとなった巻です。 はなちゃんかわいい。

Posted byブクログ

2011/09/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ビールの巻。いろいろ楽しそうで大学生に戻りたくなります(笑)。後半のビール祭りは大学あげてのイベントになっていますが、こういうのをできる大学は素敵ですね。

Posted byブクログ

2011/07/16

なごやオクトーバーフェストの前にビール知識の復習に。 この巻だけは所有したゃおうかなぁ。 あ、日本酒のときもよかったしなぁ。

Posted byブクログ