1,800円以上の注文で送料無料

考えなしの行動? の商品レビュー

3.3

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2012/03/08

『どうして色を変えたのですか?』 『気分転換です』 『ああ、デザインですか』 機能的な理由でなく 好き嫌いの問題 こういうふうに生きて行きたい。

Posted byブクログ

2011/10/08

デザインとは何か、デザインするとはどういう事か。 何気ない日常を切り取った写真たちに、デザインのヒントがある…ようだ。 なかなか興味深いけど、TOEICのPart1を思い出した(笑)

Posted byブクログ

2011/03/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 中身については全然ピンと来なかった。考えなしにできる行動なら、何かをわざわざ新しくデザインしてやる必要性あるのだろうか。人々が意識的にならざるを得ないような行動にたいして、それが無意識下でも行えるようサポートするところに、デザインの必要性があるんじゃなかろうか。  ちょっとひっかかったのは、人が支柱のそばに立つ性質があること、電源タップのところにどの機器につながっているのか貼っておくというアイディア、の2つ  翻訳は初だというのに、まったく不満を感じ無かったどころか、非常に綺麗な訳文だと思った。翻訳というのは、結局のところ、外国語力以上に母国語力の勝負なのだなと思った。  

Posted byブクログ

2011/03/21

習慣?本能?意識と無意識の境界は?アイデアの宝庫。 森博嗣翻訳。 オサレなカラー写真につづった観察メモ。

Posted byブクログ

2010/07/11

訳者が森先生でなければ読まなかったと思う。 著者が心理と建築を学ばれていたようで、なるほど、こちらにも通ずるところがあります。 そうそう、AEDの電極パットの絵! この間救命講習で同じものを見ました。子供用もあって、それもまた絵柄があって分かりやすい。 デザインのチカラ、ですよね...

訳者が森先生でなければ読まなかったと思う。 著者が心理と建築を学ばれていたようで、なるほど、こちらにも通ずるところがあります。 そうそう、AEDの電極パットの絵! この間救命講習で同じものを見ました。子供用もあって、それもまた絵柄があって分かりやすい。 デザインのチカラ、ですよねぇ。

Posted byブクログ

2009/12/02

図書館で読みました。おもしろかったです。NDCでは心理学に分類されています。日本の写真がとても多くて興味深かったです。何気ない日常の中に、デザインのヒントがある。頭を柔らかくするのにとてもよいと思いました。

Posted byブクログ

2009/11/19

着眼(観察)→発想 名詞ではなく、動詞をデザインする 何かひっかかるなと思ったら写真に撮っておく 作用? 私たちは、自分たちが遭遇する物体や空間と、自動的にやりとりしている 反応? ある特質や特色が、私たちに特定の方法で振る舞うように仕向ける 同化? 私たちは、身近な環境に存在す...

着眼(観察)→発想 名詞ではなく、動詞をデザインする 何かひっかかるなと思ったら写真に撮っておく 作用? 私たちは、自分たちが遭遇する物体や空間と、自動的にやりとりしている 反応? ある特質や特色が、私たちに特定の方法で振る舞うように仕向ける 同化? 私たちは、身近な環境に存在する機会を活用する 活用? 私たちは、自分が知っている物理的、機械的性質を利用する 適合? 私たちは、自分の目的に合わせてものの用途や状況を作り替える 順応? 私たちは、社会や文化的集団において他者から行動のパターンを学習する 合図? 私たちは、メッセージを伝え、自分や他者に催促する

Posted byブクログ