1,800円以上の注文で送料無料

東南アジア多文明世界の発見 の商品レビュー

3.6

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/03/07

東南アジアと銘打っているが、カンボジア、とくにアンコール遺跡に焦点の当たった印象の本書。筆者は上智大学の調査団で長くアンコール遺跡に関わった石澤良昭氏。

Posted byブクログ

2013/09/28

ベトナムやタイ、インドネシアあたりの歴史は書かれていなくて八割がたカンボジアに絞った内容ですが、世界的にもアンコールワット研究の第一人者と呼んでもいい著者の知見や、上智大の優れた現地調査に敬意を評したいほどの素晴らしい仕上がりです

Posted byブクログ

2011/04/10

1つの「文明」というよりも、アンコールワットという「遺跡」に焦点を当てている点でこのシリーズの中ではユニークな本。当時の人々の生活や宗教の様子が良くわかって面白い。「発展だけが文明の使命なのか?」という問いかけも考えさせられるものがある。 ただ如何せん地域・時代が限定されているの...

1つの「文明」というよりも、アンコールワットという「遺跡」に焦点を当てている点でこのシリーズの中ではユニークな本。当時の人々の生活や宗教の様子が良くわかって面白い。「発展だけが文明の使命なのか?」という問いかけも考えさせられるものがある。 ただ如何せん地域・時代が限定されているのと、当時の詳細な資料が十分に無いことから、地味・ネタ不足な感も否めない。後半は少しダレているように感じた。

Posted byブクログ

2011/01/04

インド・中国・ヨーロッパの物流ポイントとしての東南アジア。多神教+多宗教。それを受け入れる肥沃な土壌。

Posted byブクログ

2010/06/11

[ 内容 ] インドと中国にはさまれた東南アジアは、双方の影響を受けながら多彩な歴史を刻んできた。 自然に恵まれた多言語、多宗教世界の軌跡を、アンコール・ワット研究に半生を捧げた著者が探究。 仏教やヒンドゥー教の宇宙観にもとづく寺院や王宮の建設と王朝興亡の真相を新史料により解明す...

[ 内容 ] インドと中国にはさまれた東南アジアは、双方の影響を受けながら多彩な歴史を刻んできた。 自然に恵まれた多言語、多宗教世界の軌跡を、アンコール・ワット研究に半生を捧げた著者が探究。 仏教やヒンドゥー教の宇宙観にもとづく寺院や王宮の建設と王朝興亡の真相を新史料により解明する。 [ 目次 ] 「東南アジア」を再発見する 東南アジア史の形成と展開 アンコール王朝発見史物語 アンコール王朝の宇宙観と都市計画 碑文史料が綴る王朝の政治と社会 アンコール時代の「罪と罰」 経済活動と生活 アンコール時代の精神価値体系 アンコール美術とその思想 東南アジア史から見たアンコール王朝史 キリスト教ヨーロッパとの出会い 祇園精舎としてのアンコール・ワット [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ