1,800円以上の注文で送料無料

子育てハッピーアドバイス 知っててよかった小児科の巻 の商品レビュー

4.4

42件のお客様レビュー

  1. 5つ

    20

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/08/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

マンガやイラストがたくさんで読みやすい。 ◆発熱 ・40度の熱は子どもはよく出る。解熱剤を使うのは、一時的に体を楽にしてやりたいときだけ。 ・こまめに水分補給。食事はアイス、プリン、ゼリー、果物などでもOK。 ◆咳 ・加湿と保温、こまめに鼻をかんでタンを出す。水分補給でもタンが切れやすくなる。 ・横になって苦しいときは、うつぶせや上体起こしなど楽な姿勢で休む。 ◆嘔吐 ・吐き始めは、何も飲み食いさせない。吐き気が治まるまで待った後、少量から飲ませる。待っても水分を取れないほど吐き気が強いときだけ、吐き気止めの座薬を使う。 ◆下痢 ・塩水でウイルスなどを洗い流しているので、失った塩分と水分を補給すること。 ・食事は、子どもの食べたいもので(ハンバーグがいいと言われたらそれでも)大丈夫。

Posted byブクログ

2021/02/01

嘔吐、鼻水、熱、など症状別に基本的な説明。 トイレトレーニングについても。(トイレに誘う、トイレの方がいいことを教える。おまるに座れたことをほめる。)

Posted byブクログ

2019/07/13

知らないこともたくさん書いてあり、非常に参考になった。とりあえず、発熱は様子見。水分補給だけ気をつける。

Posted byブクログ

2018/12/24

すっごくわかりやすく、普段悩んでしまう子どもの不調について書いてある。 大人の病気への対処方法までわかっちゃう。 めちゃくちゃよかった。

Posted byブクログ

2018/07/16

体調が悪い時、誤飲した時、トイレのしつけ等のホームケアが書いてある本。小児科に行く前に出来ることが、漫画を混じえて書かれているので分かりやすい。

Posted byブクログ

2018/02/07

シリーズが好きで一読しましたが、 子育てと医療について、ある程度積極的に情報収集した人なら当たり前のことが並んでいます。 知らなかった人にはいいのかも。 救急対応は、たまひよの付録シートの方がとっさに見やすく重宝しました。

Posted byブクログ

2017/01/09

子供が熱を出したとき、吐いた時、家庭でどう対応したらいいか分かりやすく書いています。基本のことだけれど、その基本がいざという時曖昧になるので、一読しておく価値ありです。 実際のいざという時はネットで検索しちゃうんだけれど、、、 なるほど~と思いながら、一晩で読めます。 【201...

子供が熱を出したとき、吐いた時、家庭でどう対応したらいいか分かりやすく書いています。基本のことだけれど、その基本がいざという時曖昧になるので、一読しておく価値ありです。 実際のいざという時はネットで検索しちゃうんだけれど、、、 なるほど~と思いながら、一晩で読めます。 【2017.1/5~1/7】

Posted byブクログ

2015/06/26

このシリーズはほとんど全部持ってますが、役に立つのはたぶんダントツでこれではないかと。 息子のホームケアの時の参考にしてます。

Posted byブクログ

2015/01/01

Tue, 14 Jul 2009 子育てハッピーアドバイスシリーズは結構好き. マンガの絵と,内容のほんわかさが絶妙ですよね. 内容的には理想論すぎず,ええこといってて 心があったたまる. 特に,子どもが3才になり,振り替えってみると なんだかんだ言って「やっちゃいけない...

Tue, 14 Jul 2009 子育てハッピーアドバイスシリーズは結構好き. マンガの絵と,内容のほんわかさが絶妙ですよね. 内容的には理想論すぎず,ええこといってて 心があったたまる. 特に,子どもが3才になり,振り替えってみると なんだかんだ言って「やっちゃいけない」と言われることを ついついやってしまっていた自分を発見したりして・・・. 本書は「小児科」子どもの病気に特化したもの. 親はついつい過剰に心配してしまって,正しい対応でない行動をとってしまったり お医者さんを過大評価したりしがち. 気楽に読んで小児科に「かかるまえ」の最低限の知識を手に入れようというもの. 子どもはよわいけど,すごい生命力をもっているのもまた事実. 専門家に頼り切る訳でもなく,専門家を頼らないわけでもなく, お医者さん(特に診療所?)とのイイカンジの関係が求められますね. 正直 「はっ!そうだったのか!」 的な事も結構あった. これまでの子育てハッピーアドバイスシリーズと併せてオススメ.

Posted byブクログ

2014/09/15

漫画もあるし、字も大きく、とても読みやすくて良かった。 そんなに目新しいものはなかったかも。 シリーズの2のほうにしてみれば良かったかなー? そっちを読んでみよう。 食育のも気になる。

Posted byブクログ