1,800円以上の注文で送料無料

用もないのに の商品レビュー

3.2

37件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2009/10/13

旅好きな人には勧められない。作者自体旅好きではないし。小説家って出版社の金を使って、好きなところへ行けて、豪遊できていい商売だよなと思う。 それ前提での本書なんだけど。

Posted byブクログ

2009/10/04

奥田さんのエッセイに初めて触れたけど、おもしろかった♪ 作品から野球好きだろうな、と思っていたけれど、ここまでとは。 ベースボールを心底愛しているからこその辛辣な意見。 関係者はこの本を読むべし。 北京オリンピック観戦記、ニューヨーク観光記と海外編もあれば、楽天の試合を見に東北...

奥田さんのエッセイに初めて触れたけど、おもしろかった♪ 作品から野球好きだろうな、と思っていたけれど、ここまでとは。 ベースボールを心底愛しているからこその辛辣な意見。 関係者はこの本を読むべし。 北京オリンピック観戦記、ニューヨーク観光記と海外編もあれば、楽天の試合を見に東北まで、フジロックに参加するため苗場で強行軍、愛知万博も、富士急ハイランドも、お遍路体験も。 そのどれもを軽妙なタッチで綴りつつも、作家の本音がちらほら見えてきて・・・なかなか楽しめました。 ご本人は斜に構えて否定するでしょうが、基本的に真面目で温かい心の持ち主なんだろうな。 だからきっと、編集者さんも鶴の一声でわらわらと集まるんじゃなかろうか。

Posted byブクログ

2012/02/21

直木賞(空中ブランコ)作家のエッセイ:結構予約待ちがある本〜2004年ヤンキースの消化試合をニューヨークに見に行き,楽天の地元初勝利を目にし,フジロックフェスを苗場で体験し,愛知万博を駆け込みで見物し,富士急ハイランドで絶叫「ええじゃないか」に乗り,2008年は星野ジャパンの北京...

直木賞(空中ブランコ)作家のエッセイ:結構予約待ちがある本〜2004年ヤンキースの消化試合をニューヨークに見に行き,楽天の地元初勝利を目にし,フジロックフェスを苗場で体験し,愛知万博を駆け込みで見物し,富士急ハイランドで絶叫「ええじゃないか」に乗り,2008年は星野ジャパンの北京での体たらくを見て,うどんに釣られてお遍路旅を逆順に2泊3日〜ニューヨークには漠然とした憧れがあるようです。音楽も好きみたいな1959年生まれ。あちらこちらの編集者と徒党を組んで出掛ける

Posted byブクログ

2009/10/07

おもしろいが、買ってまで読まなくてもよかった。野球に興味ないと、余計そう思うかもしれない。 ただ、一箇所だけ、さすがだと思える表現があった。

Posted byブクログ

2009/10/04

小説の面白さから言えばエッセイは普通って感じですが年齢が近いせいかビールと野球好きなおっさんに妙に親近感を覚えて共感してしまうワタシでした。

Posted byブクログ

2011/09/17

作家奥田英朗がゆく北京五輪、星野ジャパン観戦NY野球観戦、東北楽天観戦と愉快な珍道中で楽しませてくれるエッセイ集。他には愛知万博、フジロック、ジェットコースター体験四国お遍路さぬきうどんツアーと、おやじパワーをのんびり炸裂?させながら独特のペースで突撃体験を語ってくれる。さすがあ...

作家奥田英朗がゆく北京五輪、星野ジャパン観戦NY野球観戦、東北楽天観戦と愉快な珍道中で楽しませてくれるエッセイ集。他には愛知万博、フジロック、ジェットコースター体験四国お遍路さぬきうどんツアーと、おやじパワーをのんびり炸裂?させながら独特のペースで突撃体験を語ってくれる。さすがあのトンデモ精神科医を書いた人だけはある。あ〜楽しかった〜☆

Posted byブクログ

2009/10/07

うーん。この方は小説は面白いんだけど、エッセイとなると、どうもイマイチって感じになる。 ファンの人にとっては興味深いかもしれないが、一般的読者からすると、普通のおじさんの日記ブログを読んでいるような気分だ。

Posted byブクログ