1,800円以上の注文で送料無料

の商品レビュー

3.7

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/10/23

北上次郎は明らかに褒めすぎ(「2009年はこれだ」とか)だと思うけどまあそれなりには。 ただ個人的には「こんどは、百姓が武器を取った!」なクライマックス(いやまZガンダム落ちは読めなかったが)より前半パートの方が面白かったかな。

Posted byブクログ

2013/01/05

一時期話題になって、読んでみたかったのか よくわかりませんが、 図書館で随分前から予約をしていたらしいのですが ようやく順番が来ました。 読んでみましたが、それほどでもないかな・・・・ う~ん・・・

Posted byブクログ

2012/01/04

「のぼうの城」や「忍びの国」を読んで 面白かった人は、読んで損はない作品だと思います。 最近、数冊ハズレだったので、 久しぶりに楽しめた読書でした。

Posted byブクログ

2011/10/25

フィクション?ノンフィクション? それは定かではありませんが、 南北朝の時代を舞台にした作品を今まで読んだことがなかったので、 なんとも新鮮に読むことができました。 粗暴な権力者とそれに対抗する農民。 泥臭い話っぽいけれど、爽快感がたまりませんでした。

Posted byブクログ

2011/09/25

最初に思ったよりずっと読みやすかった。ストーリー展開が激しく、どんどん読める。残念なのは、肝心の「弩」による戦闘場面が最後のほんの僅かしかないところ。

Posted byブクログ

2011/07/17

読んでいると、頭の中に鮮明な映像が浮かんできた。作者はドラマの脚本家だったんだね。光信様が生き仏にならなかった結末が、結構良かった気がする。

Posted byブクログ

2010/05/04

因幡・智土師郷(ちはじごう)早野(わさの)  吾輔、澄(娘)  文治(無二の友)  光信(称名寺より来る)  義平太(楠木正成の郎党)、小萩(妹) 東盛義、盛次(双子の弟で、高師直こうのもりなおの預かり人だった) 弩は身分卑しき者によって使われてきた武器(クロスボー)

Posted byブクログ

2010/04/27

長編の時代小説。 設定、物語が非常に魅力的。 キャラクターがしっかりと描かれると、 やはり読んでいて面白いし、 読みごたえもある。 著者は、シナリオライター出身みたいだ。 「のぼうの城」の著者もシナリオライターだったような。。。 作品の出来は、こちらの方がかなり上だと思う。 今...

長編の時代小説。 設定、物語が非常に魅力的。 キャラクターがしっかりと描かれると、 やはり読んでいて面白いし、 読みごたえもある。 著者は、シナリオライター出身みたいだ。 「のぼうの城」の著者もシナリオライターだったような。。。 作品の出来は、こちらの方がかなり上だと思う。 今後も良い作品を書いていって欲しい。

Posted byブクログ

2010/03/23

南北朝時代の実在したらしい因幡の百姓村の物語。 主人公である吾輔が素晴らしい。何か突出した優れた 能力がるでもなく、人望を得るでもなく、ただの百姓 あがりの商人であるという自覚。そして男としての プライドも持ちながら、クヨクヨ悩みながらも、 人の意見に耳を傾け、考えて行動出来る....

南北朝時代の実在したらしい因幡の百姓村の物語。 主人公である吾輔が素晴らしい。何か突出した優れた 能力がるでもなく、人望を得るでもなく、ただの百姓 あがりの商人であるという自覚。そして男としての プライドも持ちながら、クヨクヨ悩みながらも、 人の意見に耳を傾け、考えて行動出来る...という才覚。 現代のこの面倒で死にたくなるような人間関係を保たないと 生きていけない社会の中でも凄く重要な才能なのだと。 こういった男が苦悩し、葛藤しながらも少しづつ理想を 描き進んでいく様は憧れてしまう。今作には超人的に強いもの、 優し過ぎる人...の登場はない。ヒーロー不在の物語なのに こんなに熱くさせてしまう力が詰まっています。 進む事も引く事も...自分の中で大切なモノを 見極めさえすればどちらも恥ずべき事ではない...はず。

Posted byブクログ

2011/09/28

中世の西国の村の様子はよく書けているのでしょう、きっと。ただ文体というか構成というか、作風が今一なじめず。ストーリー展開は面白いです。ただ、北上次郎推薦本なの?なんかストーリーによりかかりすぎではないかい、もう少し人物を書き込んで欲しいよと思いながら読み進めていくと、たしかに文体...

中世の西国の村の様子はよく書けているのでしょう、きっと。ただ文体というか構成というか、作風が今一なじめず。ストーリー展開は面白いです。ただ、北上次郎推薦本なの?なんかストーリーによりかかりすぎではないかい、もう少し人物を書き込んで欲しいよと思いながら読み進めていくと、たしかに文体は志水さんなんかに比べれば、上手じゃないけれど登場人物が、こんな人なんだろうなと思い浮かべられるようになる。成程、北上さんが推薦する本なんだなあと、思わせるようになります。それでも、もっともっと人物を書き込んでくれれば、例えば、兄が死んだと思っていた時の、主人公夫婦の冷えた関係のところとか、敵の悪党のこととか、親友が婿に行く部分とか、そしたらもっと面白いんだろうと思いました。このままでも映像にしたら、演じる俳優の技量に寄り掛かれるからこれでいいのでしょうが、小説としては不満です。

Posted byブクログ