炎の経営者 の商品レビュー
大手化学工業会社の一角、日本触媒を先頭にたち牽引し大きなリスクも取り、築き上げた経営者の話、恥ずかしながら会社は良く知っていたが、こんな経歴の会社とは本を手に取るまで知りませんでした。昭和日本人の技術者魂を本人からも、その社員からもフルに感じられました。周囲の人や家族も翻弄されな...
大手化学工業会社の一角、日本触媒を先頭にたち牽引し大きなリスクも取り、築き上げた経営者の話、恥ずかしながら会社は良く知っていたが、こんな経歴の会社とは本を手に取るまで知りませんでした。昭和日本人の技術者魂を本人からも、その社員からもフルに感じられました。周囲の人や家族も翻弄されながらも深く関わり、愛情に満ち溢れたストーリー。元気に働く気力がでる、実話に基づいた小説。著者の高杉良も事実通りに本編に参加している点もまた興味深いです。
Posted by
自身の信念を会社経営を通じて具現化していくための マインド、他者への働きかけ、立ち回りが熱く書かれている。 出来たものに乗っかる傾向の強い現代日本の化学企業ではほぼ見かけることの無い要素が強く忘れかけたものに気付かされる。
Posted by
経営者のマインド、熱意とは? こうあるべきだよな、というものが確信に変わったような本。 今も昔も変わらない、大事なことがある。 情熱、人情、夢、プライド。 人の心を突き動かすもの。 こんなにも熱い経営者がいて、 死に際には、この想いをなんとか受け継ぎますと誓ったのに、 数十年経...
経営者のマインド、熱意とは? こうあるべきだよな、というものが確信に変わったような本。 今も昔も変わらない、大事なことがある。 情熱、人情、夢、プライド。 人の心を突き動かすもの。 こんなにも熱い経営者がいて、 死に際には、この想いをなんとか受け継ぎますと誓ったのに、 数十年経つと、その誇りが失われていくのはとても悲しいこと。 どのようにすればその想いを途絶えさせず継続することができるのか?
Posted by
一生の仕事として、工業の指導や社業の経営には、きびしすぎる程のものがあった。しかし心の底では、いつも気をつかっているやさしい人。人としても心から尊敬できる経営者。
Posted by
とても熱い経営者。人間味があり繊細でリーダーシップがある。最後は、もう少し体を気にして仕事をしたら良かったのではないかと悔やまれる。
Posted by
大阪に実在する企業「日本触媒」の創業者・八谷泰造の生涯を描くノンフィクション小説。全て実名。舞台が戦後間もない頃なので、「海賊と呼ばれた男」と少しかぶる。経営者魂、リーダーシップ、行動力、すごいなあ・・・仕事に活かしたいなあ・・・と思うけど、激しすぎてやることを創造できない。現代...
大阪に実在する企業「日本触媒」の創業者・八谷泰造の生涯を描くノンフィクション小説。全て実名。舞台が戦後間もない頃なので、「海賊と呼ばれた男」と少しかぶる。経営者魂、リーダーシップ、行動力、すごいなあ・・・仕事に活かしたいなあ・・・と思うけど、激しすぎてやることを創造できない。現代にはなじまない。けど、今の日本があるのは戦後のこういう人たちの努力があったからだよなあ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
実在の経営者を題材にした経済小説。経営者としてのセンスもさることながら、人間性、情熱、人情、気配り、徹底力等々、枚挙に暇がない程見習うべき点が垣間見えた書。最後を迎えるシーンでは、涙なしでは進めない。良書。
Posted by
日本触媒の創始者を主人公にした経済小説。 ピンチを乗り越えるためにははったりも辞さない、良くも悪くも昔の経営者。 旧満鉄の職員を引っ張ってくるあたりは強引過ぎて、現代ではコンプライアンス的にどうかと思う。
Posted by
国産技術の開発と向上につくした日本触媒の創設者・八谷泰三。財閥系企業でもなければ、東京では名の知れぬ企業が、海外へまで技術を売るほどまでに牽引した実在人物。その先見の目と、情熱、そして細やかな気遣いで周囲を引き付ける人柄がよく出ていた。 ただ、糖尿病を患ってからの内容も失速気...
国産技術の開発と向上につくした日本触媒の創設者・八谷泰三。財閥系企業でもなければ、東京では名の知れぬ企業が、海外へまで技術を売るほどまでに牽引した実在人物。その先見の目と、情熱、そして細やかな気遣いで周囲を引き付ける人柄がよく出ていた。 ただ、糖尿病を患ってからの内容も失速気味。 章のタイトルが四字熟語になっているように、作品内の四字熟語にも目が留まった。
Posted by
現・日本触媒の創業者 八谷泰造さんを描いたリアル小説 戦時中の町工場から世界的な石油化学工業へと大きく変化していく様を八谷とともに描いた本書は日本経済の復興を一企業の視点から見るという観点からも面白い。 そして、当時石油化学の最先端を行くアメリカからの技術導入ではなく自社...
現・日本触媒の創業者 八谷泰造さんを描いたリアル小説 戦時中の町工場から世界的な石油化学工業へと大きく変化していく様を八谷とともに描いた本書は日本経済の復興を一企業の視点から見るという観点からも面白い。 そして、当時石油化学の最先端を行くアメリカからの技術導入ではなく自社技術、国内技術にこだわりぬいた八谷の技術力、経営力が本日の日本の繁栄に大きく貢献したことが窺える。(八谷さんは工学博士でもある) 常に資金繰りに苦しんでいるところもリアルだ。いわゆる成功者の話ではなく泥にまみれにまみれた話だ。 社長室で発作を起こして亡くなるまで働き続けるという壮絶な人生を歩まれたことが端々から伝わってきます。 無水フタール酸、エチレンオキサイド7の工業化といった技術系の会社の話なので、経営だけでなく技術に興味のある人にも楽しめると思います。 読んだら日本触媒に興味を持たずにはいられなくなるでしょう。
Posted by
- 1
- 2