見仏記 ゴールデンガイド篇 の商品レビュー
ゴールデンガイド篇と銘打ってメジャー処を巡ろうと画策するもいつも通り。内容もいつも通り。旅の楽しさ、横道にそれつつもマニアックな視点での感想が子気味よく綴られている。仏像のあるところがメジャーだとごまかしているが、実のところメジャーだったりする。奈良、京都中心で舞台でおなじみの...
ゴールデンガイド篇と銘打ってメジャー処を巡ろうと画策するもいつも通り。内容もいつも通り。旅の楽しさ、横道にそれつつもマニアックな視点での感想が子気味よく綴られている。仏像のあるところがメジャーだとごまかしているが、実のところメジャーだったりする。奈良、京都中心で舞台でおなじみの清水寺にも行っているし、福島は白虎隊所縁の地に赴いている。ゴールデンガイドというには多少マニアックではあるが、どうやって行くのか分からないようなところは少ないのでいつもに比べればメジャー処を回っている。
Posted by
仏像好きのいとうせいこうさんと、みうらじゅんさんが、日本各地のお寺を巡って仏像を拝見していく紀行文。 仏像に興味はあったけれど、それぞれの仏像の違いや見所などが分からず、とっつきにくかったのですが、いとうさんとみうらさんが、仏像愛全開で「ここのこういう所がよい」「この仏像はエロい...
仏像好きのいとうせいこうさんと、みうらじゅんさんが、日本各地のお寺を巡って仏像を拝見していく紀行文。 仏像に興味はあったけれど、それぞれの仏像の違いや見所などが分からず、とっつきにくかったのですが、いとうさんとみうらさんが、仏像愛全開で「ここのこういう所がよい」「この仏像はエロい」など、仏像を見て興奮しているのを見て、仏像に親しみを感じられました。 学術的というより、感情で仏像の魅力を伝えてくれるので、仏像が身近に感じられました。
Posted by
読み出してから、見仏記ってのがこれ一冊だけでないことを知った。 何冊目なんだこれは…?1冊目から見てみたい。 旅行に行っても、大体行き当たりばったりに見たまんまの感想だけ抱いて帰ってくるものだけど、その土地や見る物について知識があるとやっぱりいいなあ。 読んでたら家の近くのお寺が...
読み出してから、見仏記ってのがこれ一冊だけでないことを知った。 何冊目なんだこれは…?1冊目から見てみたい。 旅行に行っても、大体行き当たりばったりに見たまんまの感想だけ抱いて帰ってくるものだけど、その土地や見る物について知識があるとやっぱりいいなあ。 読んでたら家の近くのお寺が出てきてびっくりした。
Posted by
お二人の何気無い会話がくだらなかったりハッさせられたり、やり取りが面白かったです。でもそれだけじゃなく、見てきた仏像についてもきちっと語られていて、私も仏像見に行きたくなりました。
Posted by
みうらじゅんといとうせいこうの二人による仏像見物記。 京都・奈良・会津・和歌山。 読んでいると仏像を見に行きたくなる、というかお寺に行きたくなる。平安・鎌倉時代から長い年月存在し続ける仏像ってやはり神秘的だ。
Posted by
仏像のガイド本はちらっと見たことがあったけど、全然別物で断然こっちが面白い!みうらさんのファンになった!ぜひ既刊本制覇したい。しかし奥深いなぁ・・・知らないことだらけだ。
Posted by
とりたてて読みたいものがないと、違うジャンルの棚に足を延ばしたりする。 久々に読む見仏記シリーズ。 3まで読んで、その後も続いていろいろ出てたようだがスルーしてた。 初版の日付は新しいが、内容は2003~2004年にWEBで連載されていたものらしい。 ちなみに、私の書棚であるF橋...
とりたてて読みたいものがないと、違うジャンルの棚に足を延ばしたりする。 久々に読む見仏記シリーズ。 3まで読んで、その後も続いていろいろ出てたようだがスルーしてた。 初版の日付は新しいが、内容は2003~2004年にWEBで連載されていたものらしい。 ちなみに、私の書棚であるF橋市立東図書館は 見仏記1は随筆・エッセイの棚に、 見仏記2仏友編は美術書の棚に、 見仏記3海外編は旅行記の棚にあった。 素晴らしい配架だと思う。 私はこのシリーズは、「みうらじゅんのイラスト」と、 いとうせいこうが書く「みうらじゅんの言葉」を読みたくて読んでる。 宇治の平等院の拝観が時間制になってチケットをもらうというくだりで 「うわっ、もうライブじゃん」と言って盛り上がった、というのに爆笑してしまった。 いとうさんの文章はちょっとなあ、言葉の選び方とか論理や考察の範囲が 頭でっかちの高校生が書いてるみたいでちょっと苦手だ。 彼は目の前にある現実の仏像を見ずに、 頭の中で知識や思想をこねてたわむれてしまう。 なぜ、そこまで出かけて、今目の前にいる素晴らしい仏像そのものを見ないんだ、 といつも歯がゆく感じる。 この本はゴールデンと言いつつ、 マイナーな場所にある、見るべき仏のガイドになっていた。 最後に紹介された浄土寺の阿弥陀三尊は、多分写真では見たことがあると思うが 実際に西日のあたる状態で見てみたいと思った。 建物の構造まで取り入れて来迎の状態を具現した三尊は きっと素晴らしいものに違いない。 http://takoashiattack.blog8.fc2.com/blog-entry-1970.html
Posted by
見仏記シリーズ最新刊。 今回はゴールデンガイドっちゅーことで、いとうさんとみうらさんが、いつになくメジャー処を回って仏様のガイドをして下さるはず……なんですが、Σ(- -ノ)ノ会津がゴールデンか!? と、元会津若松市民としては思ってしまうんですが(笑) なにせ交通機関がアレな地域...
見仏記シリーズ最新刊。 今回はゴールデンガイドっちゅーことで、いとうさんとみうらさんが、いつになくメジャー処を回って仏様のガイドをして下さるはず……なんですが、Σ(- -ノ)ノ会津がゴールデンか!? と、元会津若松市民としては思ってしまうんですが(笑) なにせ交通機関がアレな地域なので、1日に回れるお寺さんが少なくて、夕方になると毎日若松駅のサティで時間つぶしをしているおふたりが、かわいい(´∀`*) あ、いえ、会津だけじゃないですよ、ちゃんと京都奈良の名刹も回ってらっしゃいますともさ!
Posted by
見仏記シリーズ第何弾なんだろ? やっぱり面白い。ゴールデンガイドの定義が良く分からないが、要は王道的なものなのか。 個人的に好きな、醍醐寺の五大力、大威徳の水牛が出てきてちょっと嬉しい。 テレビ見仏記よりも、こちのほうがグッとくる。 活字とイラストの効果か。
Posted by
興味があるとはいえまだまだ初心者な私には、ガイドとして参考になるものではなかったかも。 ある程度専門用語の知識も必要。 だけど、おじさん2人が大仏にきゃっきゃ言っている光景は、なんだか微笑ましい。 基本的には一人で見るのが好きだけど、気のおけない仏友がちょっと欲しくなった。
Posted by
- 1
- 2