リファクタリング・ウェットウェア の商品レビュー
・SMART(specific , measurable , achievable , relevant , time-boxed)な目標を立てる ・SQ3R(survey, question, read, recite, review)という読書法の紹介 ・実際のリファクタリン...
・SMART(specific , measurable , achievable , relevant , time-boxed)な目標を立てる ・SQ3R(survey, question, read, recite, review)という読書法の紹介 ・実際のリファクタリングについてではなく、プログラマの精神論の本
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
・魅力的なものは性能も高い (iPodは何曲入るか。銀行のATM) ・ルールが必要な初心者。ルールに当てはまらず、直感を信じる達人 ・直感はRモード(言語では表せない)。Lモードからの切替が必要 ・ロッククライミング、酔って書き素面でリライト ・ブラック・スワン(みるまで、いないと思っていた) ・直感を信じる。だが、検証もする ・精神とは何かで満たすべき器ではなく、燃え立たせるべき炎 ・Education(教育)とはラテン語でEducare、「引き出す」という語源をもつ 人に対して注ぎこむのではなく、自ら内から引き出すのである ・小説を書くのは夜に車を運転するようなものだ。ヘッドライトが照らす範囲しか見えないが そんなふうでも最後まで旅行することができる E・L・ドクトロウ ・コンテキストスイッチングによって、効率は50%も落ちる コンテクストの再読み込みに20分程度かかる →割り込みは最低限にする必要がある ・フェルメールの真珠の耳飾りの少女に絵の書き方を教える
Posted by
アタマをデバッグ。250ページにぎっしり詰まった、考え方の「レシピ」。モヤモヤ悩む人には特にいいかも。
Posted by
まさにPragmatic! 実用的な本。 ・RモードとLモード ・インナーゲームで気づきを得ること ・敵は過ちではなく無為無策 >未来の自分へ もう一度読め!アイデアの宝庫。素晴らしい内容だった。
Posted by
各章面白い内容なんだけど、習得には時間がかかりそう。本当に実践したいなら図書館で借りたのは間違いだったかも。
Posted by
人間は並列思考をしていて、思考の中で一番「声」が大きいものが「意識」となって内なる声に表れる、という説は目から鱗だった。 常に効率よく考えるコト、情報を持ち運ぶコト、右脳モードになるコト、などが書かれている。 書かれているコトを実践していったらすごく成長できそうです。
Posted by
頭の使い方というか、ゴチャゴチャせずにすっきりと使うというか、集中作業にとても役に立ちました。割と実践的な本かと。
Posted by
『達人プログラマー』の著者が書いた、頭を最大限に活用するための方法論。 ドレイファスモデルを使って、初心者から達人までの各段階を整理し、それぞれの段階で最大限に力を発揮するために必要な状況を定義する。 そして、脳の役割を分けて、これらの働きを統合する方法をはじめとして、脳のリ...
『達人プログラマー』の著者が書いた、頭を最大限に活用するための方法論。 ドレイファスモデルを使って、初心者から達人までの各段階を整理し、それぞれの段階で最大限に力を発揮するために必要な状況を定義する。 そして、脳の役割を分けて、これらの働きを統合する方法をはじめとして、脳のリファクタリングと呼ぶのにふさわしい様々な活性化の方法を提示してくれる。 話のベースの習慣はプログラマ向けだが、それ以外の人にとっても読む価値のある本。
Posted by
自分が読んできた勉強法や思考法の本の中で一番良かった。よくあるこれ系の本にはないプログラマの視点からのアプローチが斬新で、かつ「そう言われればたしかにそうかも」と納得出来る部分が多かった。 オライリーの本だけあってプログラマ向けの内容が多いが、それ以外の方にもぜひ読んでほしい。こ...
自分が読んできた勉強法や思考法の本の中で一番良かった。よくあるこれ系の本にはないプログラマの視点からのアプローチが斬新で、かつ「そう言われればたしかにそうかも」と納得出来る部分が多かった。 オライリーの本だけあってプログラマ向けの内容が多いが、それ以外の方にもぜひ読んでほしい。この本の中に書いてあることを実践すれば成長スピードが劇的に速くなると思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
いままで出会った中で最高の書籍 脳ってどうやれば最高に使うことができるのかをハックする書籍。システムアーキテクトから紹介してもらった書籍。 初心者、中級者、上級者、熟練者、達人の特徴をわけてどうすれば達人になるのか。また、その達人がどのように脳を使うかというところから脳のハックを行うというもの。脳は自分の脳をつかうので、いつでも簡単にできる内容ばかり。どうすれば、脳をフル活用するモードに切り替えることができる。脳って再構成ができるということを知ることができた。この中のいくつかのハックをやってみたが脳の凄さを知った。 毎朝、起きたらすぐに顔をあらったり、トイレにいく前に B5ノートに3ページ書く。とにかく頭の内容を書くということをここ何日かやっているが、最初は3ページも無理か?とも思ったのだが、昨日の思い出やその他の思い出が沢山でてきて思ったことを書いていく。書くと面白いのだが、時系列で思い出すことができず、断片的に記憶を思い出してきて内容を構成することがよくわかる。また、3ページは一瞬に記入することができる。10ページぐらいは簡単にできそうな感じだ。 この能力をいつでも出せるようになったら、今の自分を簡単に超えられる。しばらくいくつか続けてみる。 もっと脳を活用できないかと考えている人は読む価値あり。
Posted by