脳から変えるダメな自分 の商品レビュー
<感想> たくさんのメンタル系の本を読んできた。読了直後は納得感があるのだが、時間がたつにつれて以前と同じ悩みに取りつかれてしまう。 本書籍では脳の機能を「思考系」と「感情系」の二軸で解説している。これまでの自分の失敗は「感情系」を成長させよう、変えようというアプローチだったこ...
<感想> たくさんのメンタル系の本を読んできた。読了直後は納得感があるのだが、時間がたつにつれて以前と同じ悩みに取りつかれてしまう。 本書籍では脳の機能を「思考系」と「感情系」の二軸で解説している。これまでの自分の失敗は「感情系」を成長させよう、変えようというアプローチだったことだ。 感情は変えられない。しかし思考によって制御することは可能だ。 その二軸の概念を知ることで自分の思考が整理された。アプローチすべきは「思考系」の領域だったのだ。 脳の領域には「思考系」と「感情系」があり、思考系で感情系を制御する。その概念を知れただけでも読む価値があった。 <アンダーライン> ・「思考系」と「感情系」
Posted by
新書でも著者の本は拝読していますが、こちらは読みやすく、習慣にすべきことが頭に入りやすい。私はとても参考にしています。後書きなどからお人柄もら感じられ、今は私のバイブルの一冊です。
Posted by
自分にあてはまる思考・行動が数多く書かれており耳が痛かった。やらなくてはいけないのにどうしても行動できない、易きに流れてしまう方はぜひ一読を。
Posted by
2009年4月25日初版 臨床の現場に携わる著者が「脳の性質から知る、自分の弱点に克つ方法」を解説。 脳の性質を知っておけば、効率的に脳を扱えるし、また問題点の改善もやりやすい。 「やる気」だろうが「自信」だろうが脳の産物であることには違いない。メンタル的要素も脳によって生み...
2009年4月25日初版 臨床の現場に携わる著者が「脳の性質から知る、自分の弱点に克つ方法」を解説。 脳の性質を知っておけば、効率的に脳を扱えるし、また問題点の改善もやりやすい。 「やる気」だろうが「自信」だろうが脳の産物であることには違いない。メンタル的要素も脳によって生み出されている。 よく「脳を鍛える」などという表現が見られるが、それは頭を良くする_つまり思考力を上げる_とは違う。 脳をテレビに例えると、ゲーム機を接続したり、BSを見られるようにすること、ではなく、テレビの受信方法(画像が乱れていたらアンテナ線やアンテナ本体の調子を確かめる)、やリモコンの使い方(電池は入っている?それってビデオのリモコンじゃない?)ということを知る、ということ。 存外こっちのほうが重要だと思うのだが、どうにも「高機能」に煽るような風潮があるように思う。 それはさておき、なかなか良い一冊でした。
Posted by
正しい努力をすれば、人は何歳からでも変われるものです。 ー良い言葉だ。励みになる。 「やる気が起こらない自分」を変えるポイントは、次の三点。 ・やる気は行動することによって蓄積されるエネルギーであると考える。 ・適度な運動と作業により、脳の血流を良くし、また作業興奮を起こさせる...
正しい努力をすれば、人は何歳からでも変われるものです。 ー良い言葉だ。励みになる。 「やる気が起こらない自分」を変えるポイントは、次の三点。 ・やる気は行動することによって蓄積されるエネルギーであると考える。 ・適度な運動と作業により、脳の血流を良くし、また作業興奮を起こさせる。 ・仕事や勉強を小さな課題に分解し、感情系の協力を得やすくする。 時間を使いすぎる可能性があることを何となくは始めない。 周囲の情報に注意する力をこまめに回復させておく。 ぼんやりと街の景色を眺めながら、心の傷が癒えるのを待ったり、ふとした思いつきで映画館に入り、偶然見た映画におしえられることがあったりする。 人生の熟成は、そうやって進んでいくものだと思います。
Posted by
この本に出会えて良かった。 僕が変わるためにすごく必要な本 もっと早く出会っていたら、自分の学生生活も180度違うものになっていたかも知れない。。。などと今さらどうしようもない想像をしてしまう。 過去を悔やんでも仕方ない、大事なのはこれから行動を起こすこと。 自分がどのようにダ...
この本に出会えて良かった。 僕が変わるためにすごく必要な本 もっと早く出会っていたら、自分の学生生活も180度違うものになっていたかも知れない。。。などと今さらどうしようもない想像をしてしまう。 過去を悔やんでも仕方ない、大事なのはこれから行動を起こすこと。 自分がどのようにダメ人間なのかを脳科学の観点から説明し、 その改善方法も書かれている本。 「やる気がおきない」「集中力がない」「考えがまとめられない」など項目毎に分けられているので、自分の苦手な部分だけを読むこともできる。 ○やる気は自分で作り出すもの 行動することによって蓄積されるエネルギーだと考える 適度な運動と作業で脳の血流を良くし、作業興奮を与える 仕事は小さな課題に分解し、感情系の協力を得られやすくする ○抑制の力を得られやすくするために 少し面倒だと思うことを積極的にする 「面倒くさい」は禁句、人任せにしない、他人のせいにしない 少し辛いと感じる長さの文章を音読する テレビやラジオの教養番組をメモを取りながら視聴する (要点を理解しようといしながら見たり聞いたりする) 最悪でも目は動かす(変化を与える) ○時間を無駄遣いしないために 開始時間を正確に明記する 仕事の優先順位をつける、紙に書く ○集中するために 脳の覚醒水準の波を自分でコントロールする 時間制限を設ける。砂時計で意識づけする ○自分の考えをまとめる(主体性を身につける) 誰かの左脳に依存するな 何事も自分で判断し、その理由も説明できるように そのテーマで話したり書いたりして自分の考え整理できるか確認 ○アイデアが浮かぶようにするため ひらめきは「応用を解く鍵」なので基礎固めを徹底する 良いアイデアにたどり着くまでの学習や取捨選択のプロセスを惜しまな い
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
現代は、多くの人にとって非常に生きづらい時代だと思います。先行きが不透明な中で、日々の難しい問題に対処していかなければいけない。こういう時代に、もっとも大切と考えているのは、次のようなことです。●健康を失わないこと。●勤勉さを失わないこと。●仲間を失わないこと。●冷静さを失わないこと。 できるだけ十分な睡眠を確保し、節制を心がけ、規則正しい生活を送る。目の前にある課題を小さく分解してコツコツ解決していく癖をつけて下さい。 「小さなやる気をたくさん出す」そが勤勉であるということだと思います。 今ある人間関係をもっと大切にしてください。 「理性的である」ということを常に心がけるようにしてください。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
1.やる気が起こらない。 8.アイデアが浮かばない。 9.時間を無駄遣いしてしまう。 11.ネガティブ思考に陥りやすい。 以上、深刻に、どうにかしたい。 2.集中力が無い 3.早起きを定着させられない。 4.制御の力が落ちている。 10.同じ失敗を繰り返す。 以上、非常に思い当たるのでどうにかしたい。 こういう本は、今の自分にいかに合うかで良し悪しが全く違ってしまうので、読むタイミングが難しい。 今回は、今読んで良かった。 いくつか簡単なことから、やってみようと思えたので。 ★やる気が起きない→動く、歩く。(歩くのが嫌いだということが本当にやる気の出ない一因と理解した) ★アイデアが浮かばない→基礎的な問題を解く力があるか?(DSの脳トレなど、なるべく毎日、短時間繰り返してやろうと思う) とりあえず、この2つから・・・。 あとがきに代えて・・・にある、大事なこと。 ●健康を失わないこと ●勤勉さを失わないこと ●仲間を失わないこと ●冷静さを失わないこと すでに、3つは失っていると気付く切なさったら・・・・。 出来ることから、頑張ろう。
Posted by
Q.以前もこの本を読んだが今度は早起きと時間の無駄遣いと同じ失敗を繰り返すをメインに再度情報を得て行動をする ☆起床時間が不安定だと有効に使える時間が減るので、一定にする事により脳の活動安定や心身の回復のしやすさを促す →日中は日光をよく浴び、寝る前は極力暗い所へ行き身体を温...
Q.以前もこの本を読んだが今度は早起きと時間の無駄遣いと同じ失敗を繰り返すをメインに再度情報を得て行動をする ☆起床時間が不安定だと有効に使える時間が減るので、一定にする事により脳の活動安定や心身の回復のしやすさを促す →日中は日光をよく浴び、寝る前は極力暗い所へ行き身体を温める ☆睡眠不足と過労を避ける事が時間術の基本 →今日はどこまで!を明確に ☆何故その失敗は繰り返すのか、どう克服出来るかの失敗する分析をする
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
個人的に好き! 脳の使い方とか、絶対に効率が良くなる方法を使った方がいいと個人的に思っているので。 いくつかのトピックが今の自分に必要なことだったので、徐々に生活の中になじませて行けるかな、と思っています。 内容はとても気に入りました^^ すごーくさくさく読めますね。
Posted by