1,800円以上の注文で送料無料

お金の地図 の商品レビュー

3.3

32件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

ファイナンシャルアカデミー代表の泉氏による、 「お金の教養」の続編。 収入よりも支出をコントロールするべきだというのは 前著でも記されていた。 しかし今著で秀逸だったのは、「お金の地図」たる、 家計簿とバランスシートの書き方を丁寧に記していた 点。 また、これらの将来像を明確に...

ファイナンシャルアカデミー代表の泉氏による、 「お金の教養」の続編。 収入よりも支出をコントロールするべきだというのは 前著でも記されていた。 しかし今著で秀逸だったのは、「お金の地図」たる、 家計簿とバランスシートの書き方を丁寧に記していた 点。 また、これらの将来像を明確にすることで、ライフ プランに落とし込めるところまでが書かれていた。 これからの格差社会において、格差の下のほうに ならないために読んでおくべき一冊。

Posted byブクログ

2009/10/07

前作『お金の教養』第2段。 読みやすいので、さらさら読んで約20分。 ■長期投資はリスクが低いとは決していえない時代 ■これまでの人生のモデルが当てはまらなくなってきている ■「一貫性の原理」という心理マーケティングにより、ある商品を購入することを決めた瞬間から、その店で一貫した...

前作『お金の教養』第2段。 読みやすいので、さらさら読んで約20分。 ■長期投資はリスクが低いとは決していえない時代 ■これまでの人生のモデルが当てはまらなくなってきている ■「一貫性の原理」という心理マーケティングにより、ある商品を購入することを決めた瞬間から、その店で一貫した購買行動をとろうとする心理が働く。 ■給与明細をもらったら。まずは、総収入を見る[基本給・特別手当・残業手当・etc]次に大きな支出(控除)を見る[所得税・社会保険・etc] ■宝くじ1枚の金額のうち。当選金として支払われるのは45.8%で、残りは収益金や経費。 ■出費を抑える上で効果的な方法は、何にでも予算を決めること ■お金を使う時の基本は「節約する」ことと「ものの価値を知ること」 ■ポイントは貯めずにすぐに使うのが正解 ■毎月支払う保険料は、「純保険料」と「付加保険料」から成り立っている ■無駄なものリスト ■「2:6:2ルール」「貯金2:生活費6:自己投資2」 ■家計簿の項目 ・住居費 ・食費 ・交際費、レジャー費 ・水道光熱費、通信費 ・教育費、自己投資 ・衣服費、理美容費 ・保険料 ・税金(所得税・社旗保険・雇用保険) ・車関連(ローン、駐車場、ガソリン) ・その他 ■比較できることが家計簿のメリット ■固定費の削減に手をつける ・家賃・住宅ローン・車のローン・習い事や塾・生命保険料・国民年金・社会保険・NHK受信料・新聞購読料・インターネット接続料・携帯電話料金 ■収入に占める家賃の割合は25%が上限 ■財産表 ・現金・預金・株・投資信託・債券・MRF・マイホーム・賃貸用不動産・保険積立金・自動車・その他

Posted byブクログ