1,800円以上の注文で送料無料

勝間和代のお金の学校 の商品レビュー

3.4

42件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2010/04/02

4週間かけてやっと読み終えた。 読むための時間配分が大切。 本は金融のことがわかりやすくかかれてあり、非常にためになった。 もう少し勉強してみたい。

Posted byブクログ

2019/10/07

勝間さんと4人の先生との対談形式で金融を勉強しましょうという本。1時間目の竹中平蔵さん、2時間目の竹川美奈子さんはかなり読みやすく分かりやすい。3時間目太田忠さんの話は投資の一歩踏み込んだ話。4時間目の河口真理子さんで企業のSRIや投資、社会全体を通したお金や金融の概念的な話。日...

勝間さんと4人の先生との対談形式で金融を勉強しましょうという本。1時間目の竹中平蔵さん、2時間目の竹川美奈子さんはかなり読みやすく分かりやすい。3時間目太田忠さんの話は投資の一歩踏み込んだ話。4時間目の河口真理子さんで企業のSRIや投資、社会全体を通したお金や金融の概念的な話。日本人のお金に対する感情や気質といった解説もおもしろいです。最後に、番外編で質問コーナー。みんなが気になってる「塩漬け投信をどうするか?」という質問がありましたが、結局答えにはなってないです。勉強せずに買うからそういうことになるんだ、と。各自、勉強しなおしてください、と。

Posted byブクログ

2009/12/13

金融リテラシーの本です。『お金は銀行に預けるな』よりもだいぶ内容が広く、深くなっている上対談形式なので、正直わかりにくいです。。 『お金は銀行に預けるな』の次に読むといいかもしれませんが、自分みたいに大学で経済を全く扱わないと捉えにくいですね。 ただ分からないは分からないなり...

金融リテラシーの本です。『お金は銀行に預けるな』よりもだいぶ内容が広く、深くなっている上対談形式なので、正直わかりにくいです。。 『お金は銀行に預けるな』の次に読むといいかもしれませんが、自分みたいに大学で経済を全く扱わないと捉えにくいですね。 ただ分からないは分からないなりに読んでいけば、6割くらいは理解できますし、何が分からないのかを追っていけば、今後の勉強もしやすいと思います。 『口座を4つ持て(生活用、貯蓄用、投資用、プール用)』 など簡単に役に立つものも中にはあります。 今後も金融は継続して勉強したいと思います。

Posted byブクログ

2009/10/21

読みかけなんですけど、★ゼロです。 著者の出版記念対談&サイン目当てで買った本。 ご本人もインタビューのまとめだからなのか 全くブログでの販促活動なし。 著者の気持ちが入っていない本でがっかり。 金融リテラシーを身につけるにはインタビュー本は 不適当。それは私の目利きの問題です...

読みかけなんですけど、★ゼロです。 著者の出版記念対談&サイン目当てで買った本。 ご本人もインタビューのまとめだからなのか 全くブログでの販促活動なし。 著者の気持ちが入っていない本でがっかり。 金融リテラシーを身につけるにはインタビュー本は 不適当。それは私の目利きの問題ですが。

Posted byブクログ

2009/10/04

長期運用・分散投資や金融及び投資の目的についてサラッと書かれています。 あまり内容は深くないのですが、対談形式で読みやすい本ですよ。

Posted byブクログ

2009/10/07

投資には素人だが、投資信託に興味を持ち、勉強して納得したものを選びたいと思っている私が読んで、さらに、もっともっと勉強しなくては安易に手を出せないなと尻込みしてしまった。 楽しんで勉強することを推奨されているし、ある程度、お金にも時間にも余裕があってファンダメンタルズ分析のできる...

投資には素人だが、投資信託に興味を持ち、勉強して納得したものを選びたいと思っている私が読んで、さらに、もっともっと勉強しなくては安易に手を出せないなと尻込みしてしまった。 楽しんで勉強することを推奨されているし、ある程度、お金にも時間にも余裕があってファンダメンタルズ分析のできる個人投資家のほうがリターンも良いというアンケート結果が出ているそうだ。 一般個人にとって、まだまだ難易度が高い投資だが、それこそ、学校でも中学生ぐらいから、もっとお金のことを学べる環境があればいいのに。

Posted byブクログ

2009/10/04

私が身につけなきゃいけないなーと思ってることがほぼ書いてある本。 ただ、やはり初心者には難しくて、半分もわかってないと思う・・・ 索引が充実してるので、何回も読んで理解しようと思います。

Posted byブクログ

2009/10/04

★読む目的 ! 投資について考える! ★読書方法 並列読書 ★メインブランチ 『はじめに』 『過去』 『未来』 『おわりに』  ★INPUT    ・株価下落などでパニックになるようでは、リスクを取りすぎてる証拠。投資信託はお勧  めを購入するのではなく、信託報酬・手数料が...

★読む目的 ! 投資について考える! ★読書方法 並列読書 ★メインブランチ 『はじめに』 『過去』 『未来』 『おわりに』  ★INPUT    ・株価下落などでパニックになるようでは、リスクを取りすぎてる証拠。投資信託はお勧  めを購入するのではなく、信託報酬・手数料が安いインデックスFを選ぶこと。アクティ  ブFは、高い利回りを目的に運用しているので手数料が高い(FMの手腕が問われる)    ・テクニカル分析は駄目。何の根拠もないから。素人は個別銘柄に手を出すべきでない。  プロの独占場に、素人がお金を持って中に入るようなもの。プロは素人からお金をゲット  しているため。財務諸表が読め、豆にチェックできるなら参入もありかも。    ・個人投資家が負けるパターン:成長株をピーク時に購入し、株価下落し塩漬け(損切り  ルールなし)  勝パターン:B/S、P/Lよりバリュー株を見つける(損切りルールあり)    ・投資で一番大事なのは、タイミングの分散。素人の王道は、インデックスを毎月一定  額(ドルコスト平均)購入。バランス型(株70%未満+公社債)が無難。    ・αとβ:βは市場全体の動向との連動性。αは市場平均リターンより上回ってる部分。     FM(ファンドマネージャー)の腕前はαで決まる。αの決め手は、市場に対し優位的な  情報量をどれだけ持っているかと、タイミングを含んだ運用がどれだけ上手だったか。 ★ウガンダの感想    自分の経験から言うと、投資は『猫の金玉!』です。過ぎ去ってみないと、なかなか実態 がわからないもの。振り返ってみてから、『あぁ、そういうことか・・・』みたいな感じです! つまり、圧倒的に情報量が足りてないのかも知れませんね!トホホです。 ★一言で言うなら   『どれだけのリターンを手に入れたいのか!』 ★OUTPUT    ・『国内―国外』『株―債権』のバランスを取り分散投資する。    ・口座を4つ設ける:?生活用(引き落とし、支払関係)?貯蓄用(最低生活費4か月分、  教育費・住宅費)?プール用(思わぬ出費、旅行・遊び)?投資用  ??は自動引き  落としにし?はボーナスなどの臨時収入時に    ・キャピタルゲインばかり狙わない。 何のために投資をするのか、よく考える。お金を通  して何をしたいのか。社会のどのように影響し、企業の活動理念についても吟味する。  その他、環境問題・少子化労働問題・国際貢献なども見る。    ・お金が貯まったら投資するのではなく、ドルコスト平均でリスクを回避する。    ・8:1:1の法則:収入の8割で暮らし、1割は自己投資。残りの1割は金融投資。 ★BookCrossingしたい度   『★★★☆☆』

Posted byブクログ

2009/10/04

正直、『お金は銀行に預けるな』とまったく同じ内容。最後まで読んだのは失敗だったかも。ただ、内容は悪くないので勝間本初心者にはおすすめです(2009.06.03)

Posted byブクログ

2009/10/07

今までの勝間本の焼き直しに過ぎない、読むに値しない本。 単純に誰でもわかりやすく書くことで対象者を広げようとしているのだろうが いい加減貯金は底がついただろうし 底の浅さが見えてきた良い例。

Posted byブクログ