1,800円以上の注文で送料無料

モップガール(1) の商品レビュー

3.3

51件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    25

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2015/01/16

自分を磨くための出会いを求めて、たどり着いた場所がわけあり清掃会社だった。そして初めて向かった仕事場所で昔からある原因不明の左耳だけの難聴と共に不思議な出来事が起こって……。 面白かった! それぞれの事件によって主人公に起きることが違うところがいい仕事してます(*^^)v 最後の...

自分を磨くための出会いを求めて、たどり着いた場所がわけあり清掃会社だった。そして初めて向かった仕事場所で昔からある原因不明の左耳だけの難聴と共に不思議な出来事が起こって……。 面白かった! それぞれの事件によって主人公に起きることが違うところがいい仕事してます(*^^)v 最後の短篇を読み終わった時に、チッ! 続き買ってないよと少しばかりお行儀の悪いことを呟いてる自分がいました。

Posted byブクログ

2014/11/23

ホストシリーズと同じ作者の作品。主人公の設定はかなりマニアックな感じもするが、「新感覚ミステリー」という言葉の通り、清掃会社がかかわるサスペンス。 ドラマ化したら結構面白いんじゃないか…と思っていたら、実は2007年に北川景子主演でドラマ化されていた。全然知らなかった。2巻に期待...

ホストシリーズと同じ作者の作品。主人公の設定はかなりマニアックな感じもするが、「新感覚ミステリー」という言葉の通り、清掃会社がかかわるサスペンス。 ドラマ化したら結構面白いんじゃないか…と思っていたら、実は2007年に北川景子主演でドラマ化されていた。全然知らなかった。2巻に期待。 【2014.11】

Posted byブクログ

2014/10/25

『インディゴの夜』で気になってた作家・加藤実秋さん。その人のミステリィというか何というか……。って感じの本。 まぁ気軽に読める本かなーって感じで楽しめました。純ミステリィではないので,ミステリィファンにはお勧めできない。ただ,臭わせぶりな終わり方にまんまとはめられ(?)2巻目に...

『インディゴの夜』で気になってた作家・加藤実秋さん。その人のミステリィというか何というか……。って感じの本。 まぁ気軽に読める本かなーって感じで楽しめました。純ミステリィではないので,ミステリィファンにはお勧めできない。ただ,臭わせぶりな終わり方にまんまとはめられ(?)2巻目に手を出してしまいました(笑)

Posted byブクログ

2014/08/19

引き続き軽めの本が読みたくて購入した作品。 ドラマの原作だったんですね。知りませんでした。 短編連作なので、さくさく進みます。軽いし。 テーマ、というテーマがあるのかどうかは置いておくとして、 読み物としてはおもしろいかな。 とりあえず、キャラは濃いです。

Posted byブクログ

2014/07/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

心因性難聴で時々突然左耳が聞こえなくなるフリーターの桃子。 求人広告に誘われて就職した先は事件・事故現場の清掃会社だった。 事件現場の掃除中に、突然フラッシュバックに襲われる桃子。 その映像はどうやら事件と関係がありそうで。 あっさり軽く読めた。 翔くんがずっと思わせぶりなんだけど、引っ張った割にバタバタなラスト。Eテレの子どもむけミステリのよう。 ただもう、桃子の時代劇オタクぶりに震える。 大川橋蔵やっぱイイよね。 小出しの時代劇ネタに本編より持って行かれてる。同志みつけた感じ? 周囲にはいないからなあ。 私も月代が似合う人が好きなんだーとこの本で気づいた。 あ、でも竹脇無我は総髪のほうが似合うけど。 解説で警察の二人の名前にやられた!と思い、そういえばメインキャストはみんなソウなんじゃ? 「酒飯屋 五郎八」い、行きたい。 「江戸特捜指令」「同心部屋御用帳 江戸の旋風」懐かしすぎ!

Posted byブクログ

2013/02/11

この作者の本、初めて読みました。 超能力者で時代劇マニアの主人公、桃子ちゃんが 事故、事件現場専門の清掃会社に バイトに入ったのをきっかけに 次々と事件に巻き込まれていく、というストーリー。 この清掃会社のメンバーがみんな変わり者で、 犬マニアの社長、ギャルの事務員、 無愛想...

この作者の本、初めて読みました。 超能力者で時代劇マニアの主人公、桃子ちゃんが 事故、事件現場専門の清掃会社に バイトに入ったのをきっかけに 次々と事件に巻き込まれていく、というストーリー。 この清掃会社のメンバーがみんな変わり者で、 犬マニアの社長、ギャルの事務員、 無愛想なイケメン←(これは特に変わり者属性じゃないよね? などなど、かなりデフォルメされたキャラ立ちぶり。 ドラマ化先行で書かれた小説らしいので、そのあたりいかにも ドラマにしやすそうな感じになってます。 ま、わたしは過剰なくらいキャラが立ってる小説好きなんで、 これも楽しめましたけど。 ちなみに私のいち押しはチーフで兼業役者(?)の重男さん。 不安定な若者(イケメン)より 頼りになる現場監督に惹かれるお年頃。。。 ミステリーなので毎回事件に巻き込まれるんですが、 事件に関わるきっかけとなる桃子ちゃんの能力がまた、 絶妙に遠まわしでw 見たことのない風景が見える、まではともかく、ずっと変な匂いがする、 なにを食べても『赤いきつね』の味になってしまう(!?)、などなど ここからどうやって事件の真相に近づくの?!と思うような ビミョーなレベル。 でもそこからひとつひとつ、地道に可能性を探りながら 真相にたどり着く流れがうまくできてて、ミステリーとしての完成度は 高めじゃないでしょうか。 ちょっと地道に、まじめにやりすぎて、全体に地味な感じなのは 否めませんが。 で、ラストは。。。 次回に続く!!。。。って感じ? 続編が出てるのね。 何やら主人公の過去に秘密があるような。。。 重男さんにもまた会いたいし、続編も読まなくちゃ!

Posted byブクログ

2013/02/10

ドラマが面白かったので、ずっと気になってた作品。 ドラマとは全く別物として楽しめた。 個人的にこういうチーム感のある謎解きものは大好物。 テンポ良く、キャラも立っていて、さらっと読める。 桃子と翔(無愛想イケメン!)の関係もいいなぁ。 えっ!これで終わり??と、ラストは少々お...

ドラマが面白かったので、ずっと気になってた作品。 ドラマとは全く別物として楽しめた。 個人的にこういうチーム感のある謎解きものは大好物。 テンポ良く、キャラも立っていて、さらっと読める。 桃子と翔(無愛想イケメン!)の関係もいいなぁ。 えっ!これで終わり??と、ラストは少々おいてけぼりでしたが、 続編が最近出たみたいなので、そちらも早く読みたい。

Posted byブクログ

2017/05/21

再読。 残留思念もの好きには面白い。 実際のところ、色々宿っていそう。 2013.1.27 再読。内容を全く覚えていなかった。 事件・事故現場の後始末が専門の特殊清掃会社で働き、残留思念をキャッチすることができる能力を持つ桃子を主人公とするミステリ。 残留思念のキャッチの仕方や...

再読。 残留思念もの好きには面白い。 実際のところ、色々宿っていそう。 2013.1.27 再読。内容を全く覚えていなかった。 事件・事故現場の後始末が専門の特殊清掃会社で働き、残留思念をキャッチすることができる能力を持つ桃子を主人公とするミステリ。 残留思念のキャッチの仕方や特殊清掃会社のメンバーのキャラも面白いが、謎解きの結末がいまいちなのが残念。

Posted byブクログ

2012/11/27

特殊清掃という職業にスポットを当てた軽めのミステリー。事件、事故現場などなんでも来いの掃除屋で働くことになった主人公。個性溢れる従業員たちと、亡くなった人の意識(?)を読み取ることのできる能力をきっかけにドタバタと事件に首を突っ込んでいく。 短編集ですし、ドラマ化を視野に入れた...

特殊清掃という職業にスポットを当てた軽めのミステリー。事件、事故現場などなんでも来いの掃除屋で働くことになった主人公。個性溢れる従業員たちと、亡くなった人の意識(?)を読み取ることのできる能力をきっかけにドタバタと事件に首を突っ込んでいく。 短編集ですし、ドラマ化を視野に入れた作品なので、コミカルでとても読みやすいです。ですが、事件そのものに魅力があまり感じられない。展開のご都合主義は特に気にならないのですが、解決すべき事件はもっとインパクトのあるものが良かったかな。 あまり知られない特殊清掃の仕事風景、社長のパンチの利いた個性、ちょっと迷惑な形で現れる主人公の特殊能力など魅力的な要素が多いので続編に期待。

Posted byブクログ

2012/06/24

設定上手の加藤実秋さん。 登場人物のキャラの濃さがバランス取れていてよかったと思う。 連続短編なので一つずつのお話が1時間ドラマのようで、完結までがだらだらしないのがいいですね。 ただ、この一冊で終わりなのが残念。

Posted byブクログ