1,800円以上の注文で送料無料

ポケット版 39歳までに組織のリーダーになる の商品レビュー

3.8

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/03/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

*目先の利益や結果のために、日和見な態度では、リーダーとしての信頼を失います。たとえば中間管理職は、上下の軋轢を抑えるために、時には周囲の顔をうかがいながら社内調整をせざるを得ないこともあるでしょう。こうした建設的な妥協は必要です。しかし信念やビジョンをいった根本の部分は、揺るがないことが重要です。 *デキるリーダーはメゲません。正確には、メゲている時間が非常に短いようです。私たちは、普通に仕事をしているだけで、メゲる出来事にたくさん遭遇します。ですから、デキるリーダーだけが、それらに無関心というわけではありません。ただ、いつまでも感情を引きずらない強さがあるのです。 *周囲が、必ずしも自分と同じように考えるひとばかりではないことを、肌で感じた経験があると、様々なタイプの人との仕事がスムーズになります。これは、リーダーとして、多くの人々を動機づけし、組織の遠心力を効かせていくために、非常に役立ちます。 *デキる人は、挫折してもまた次にチャレンジしようとします。つまり、メゲません。報われなさを、「自己の客観視」で乗り越えているためです。「自分像=自分モデル」に照らしてみると、ショックに打ちひしがれている自分がどうもそぐわない。そうなると、「メゲている時間が惜しい、次だ!」となるのです。 *リーダーは、昇進という肩書きの進化に頼らず、自らの内面的な成長を促すという新たなチャレンジに挑み続けるべきです。そのことを熟知しているリーダーなら、自らの成長に対する焦燥感が強いものです。 *常に自分を高めようとする向上心が、学習と成長の機会をあなたにもたらし続けるでしょう。リーダーとして枯れることはありません。

Posted byブクログ

2014/04/17

見開き2ページずつで、リーダーとしてのmind setを紹介。かなり高度なことを要求している印象。外資中小でもリーダーシップ論は日々色々なことを感じるので納得して読める部分も多かったです。39歳ね。。。

Posted byブクログ

2012/03/27

リーダーに必要な資質とは? →高い視点を持ち、必要な意思決定をする そのためには、向上心と遊び心を忘れないようにする 戦略に溺れず、現場を見る

Posted byブクログ

2010/05/05

いやー良い本。こういう実践的な本を求めていた。 一項目が1ページから2ページでまとめられ、知りたかった内容が網羅されており、これは何度も読み返し確定だね。 よかったよかった。

Posted byブクログ

2010/05/03

|第1章 デキるリーダーに共通する一〇の「強み」 |第2章 現役リーダーの経験に学ぶ |第3章 真のリーダーの仕事術 |第4章 デキるリーダー候補が道を踏み外す原因 |第5章 リーダーとして活躍し続けるために |第6章 後継者育成プログラムを活かす |第7章 一〇年後もリーダーと...

|第1章 デキるリーダーに共通する一〇の「強み」 |第2章 現役リーダーの経験に学ぶ |第3章 真のリーダーの仕事術 |第4章 デキるリーダー候補が道を踏み外す原因 |第5章 リーダーとして活躍し続けるために |第6章 後継者育成プログラムを活かす |第7章 一〇年後もリーダーとして活躍しているために 何故か、20代で買った本です。 39歳までに、って・・・(^^; あと5年かぁ。。。

Posted byブクログ

2010/01/27

■概要 タイトルを読んで字のごとく、リーダーに必要な素養について書かれた本。一つの単元が2ページ(もしくは4ページ)で書かれていて、平易な日本語と共に読みやすい一冊。 ■仕事に役立つ点 リーダーシップの教科書のような内容で、あー、こういうことあるなぁ、と思う箇所もあります。こう...

■概要 タイトルを読んで字のごとく、リーダーに必要な素養について書かれた本。一つの単元が2ページ(もしくは4ページ)で書かれていて、平易な日本語と共に読みやすい一冊。 ■仕事に役立つ点 リーダーシップの教科書のような内容で、あー、こういうことあるなぁ、と思う箇所もあります。こういう本は抽象的に書いてある分、自分に当てはめやすい、というか、自分に当てはめて読まないと意味が無いというか。反省向きですよね。 暗記する話でもないので、何度も読み返して、その度毎に気付きを得る本かと。 そういう意味では、「中庸」(何で読んでるのー!(笑))とかの方が良いのか、はたまた、「道を開く」の方が良いかもしれませんね。 ■雑記 39歳とか、30歳とか、33歳とか、最近そういう本多いですね。キャッチーなのでよく売れるのでしょうか。何歳までに何すりゃええねん、と思いますね。 私は39歳でもなければ、既にリーダーなんですが、リーダーシップの本としては普通な感じでした。 でも、リーダーになるのは39歳じゃ遅いと思いますけどどうなんでしょうか?大企業だと40代でも中堅ですもんね。。。 リーダーも練習が必要なので、早くなるに越したことは無いと思いますね。 リーダになるためには、自分が何かを率先して始めることが必要だと思います。肩書きとか役職の問題ではなく、自分のポジションでも出来ることから是非始めて下さい。 そして、リーダーの練習をして下さいませ。(はっせー) ---------- (ふじ)

Posted byブクログ

2009/10/04

39歳までに、トップになるために心がけること、 しておくべきことなどを学べる本。 「わかってくれない症候群」 「お金にこだわりすぎない」 「褒めることで組織のモチベーションを高める」 など、耳が痛いことがいろいろ書いてある。 気をつけないといけない。

Posted byブクログ