銃に恋して の商品レビュー
アメリカの友人が力説するには、「銃の所持はアメリカ人のDNAに深く根ざした(deeply ingrained)文化の一部」であると。この本にもほぼ同じことが書いてあった。なるほど。「文化」だといわれてしまえば反論すべくもない。ただ、根底にあるのは「我々の価値観は絶対的に正しく普遍...
アメリカの友人が力説するには、「銃の所持はアメリカ人のDNAに深く根ざした(deeply ingrained)文化の一部」であると。この本にもほぼ同じことが書いてあった。なるほど。「文化」だといわれてしまえば反論すべくもない。ただ、根底にあるのは「我々の価値観は絶対的に正しく普遍的である」という、傲慢と非難することすら憚られるほど強固な信念だ。「言ったもん勝ち」の観はあるが、これがあるがゆえに彼らは強い。 銃をめぐるアメリカの歴史、社会、精神を非常にコンパクトにまとめた良書。客観的な視点が保たれており、新聞記事のように澱みなく読める。今一つ売れ行きが良くないようだが、原因はおそらく題名。もう少し何とかならなかったものか。
Posted by
[ 内容 ] 奴隷解放の理想を実現し、最先端の科学技術を誇る米国だが、独立・開拓時代の銃に対する価値観から抜け出せずにいる。 大統領ですら銃を規制することはできない。 年間に約三万人もの死者をもたらす銃文化は、根強い権利推進派によって守られ、その価値観は9・11とは何の関係もない...
[ 内容 ] 奴隷解放の理想を実現し、最先端の科学技術を誇る米国だが、独立・開拓時代の銃に対する価値観から抜け出せずにいる。 大統領ですら銃を規制することはできない。 年間に約三万人もの死者をもたらす銃文化は、根強い権利推進派によって守られ、その価値観は9・11とは何の関係もないイラクを侵攻する愚行へもつながっていった。 しかし、銃に対する熱狂を、「狂気」の一言で片付けることはできない。 銃に取りつかれたアメリカ人のメンタリティーの深層と、なぜ彼らがそんなにも、「銃に恋して」いるのかを検証する。 [ 目次 ] 第1章 史上最悪の乱射 第2章 銃がつくった国家 第3章 アメリカ銃社会の実情 第4章 銃なくば死を 第5章 銃は安全をもたらすのか 第6章 政治と銃 第7章 武器バザール [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by
銃賛成派に焦点を起き、アメリカ合衆国建設の過程での銃の役割、選挙と銃など、硬派な話題に関してわかりやすく記述されている。拳銃よりはライフルの国なんだなと納得した。巻末にあった、手で拳銃の真似をすると停学になる、という話の詳細が気になった。
Posted by
- 1