1,800円以上の注文で送料無料

岳(9) の商品レビュー

4.4

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

セリフがないところの思い 影にする思い 一言 に込める思い 手紙にして 言葉を残すことはできたけど 言葉の先 少し錆が入っているけど 使える じゃぁ使うのかは また別 使おうとするところに どんな思いがあるのかは 残された思いを どこかに 繋がっていく

Posted byブクログ

2020/08/29

粒ぞろいの作品が揃った奇跡の巻。特に「形見」は最後まで描いてはないが、亡き父親の「山はいいぞ」という息子への無言のメッセージを感じさせて深い。 ▼第0話/形見▼第1話/似た者同士▼第2話/意志の宴(うたげ)▼第3話/牧の山と空(1)▼第4話/牧の山と空(2)▼第5話/牧の山と空...

粒ぞろいの作品が揃った奇跡の巻。特に「形見」は最後まで描いてはないが、亡き父親の「山はいいぞ」という息子への無言のメッセージを感じさせて深い。 ▼第0話/形見▼第1話/似た者同士▼第2話/意志の宴(うたげ)▼第3話/牧の山と空(1)▼第4話/牧の山と空(2)▼第5話/牧の山と空(3)▼第6話/雪のお宿(やど)▼第7話/花笠道中▼第8話/丼めし▼第9話/ふつうの女房 ●主な登場人物/島崎三歩(海外の山々を登り、故郷に戻り民間の救助ボランティアをしている)、野田正人(長野県警の警察官。山岳救助隊チーフで、三歩の幼なじみ)、椎名久美(野田の部下で山は初心者。今ひとつ山を好きになれずにいる)、ザック(三歩のアメリカ時代の山岳救助チームメート) ●あらすじ/三歩が運んだ遺体の人物の息子・朝倉陽平が、三歩を訪ねて山へやってきた。探したい物があるから、父の遺体発見現場まで連れて行って欲しいと彼はいう。父が書きおいた形見分けに「陽平、ピッケル」の文字があり、なぜ父は自分にそれを遺したのか? その理由を確かめるため現場へ向かう陽平だったが…(第0話)。●本巻の特徴/笑顔をなくした少女とナオタのふれあいを描いた「似た者同士」、山の男たちの弔いを描いた「意志の宴」、昴エアの牧が、南アルプスにいる理由を描いた3部作「牧の山と空」など全9編を収録。

Posted byブクログ

2018/10/14

もう、涙無しには読めないや。 みんな、みんな、いい奴過ぎます.... 三歩の様なでっかい男になりたいね.....

Posted byブクログ

2017/06/04

三ノ沢岳 ピッケル 神奈川 梓川 焼岳 けんじょう見城さん 落石現場 長野県山岳遭難対策協会 あるところまで山を登り続けると、人は絶対悪いことができなくなる。それが山のいいところだね。 阿久津 脳卒中 新穂高 発根山荘 黙祷 献杯 お手を拝借 アルプス一万尺 世代交代 山という意...

三ノ沢岳 ピッケル 神奈川 梓川 焼岳 けんじょう見城さん 落石現場 長野県山岳遭難対策協会 あるところまで山を登り続けると、人は絶対悪いことができなくなる。それが山のいいところだね。 阿久津 脳卒中 新穂高 発根山荘 黙祷 献杯 お手を拝借 アルプス一万尺 世代交代 山という意志で繋がっている 牧の山と空 足洗谷 荷運び チーフ 塩尻署 松本営業所を畳む 忘れることは一つの強さだが、忘れないこともまた然り。 本社にお前の場所は確保してある 山を離れるワケにはいきません 北穂高岳北陵大キレット 平成3年 山岳部長 新見さん 原田君 救助隊員になりたい 前穂高岳吊尾根 昴エアは、救助から完全撤退しました。 豊科 佐久 ハーネス 2009年1月ー牧英紀、青木誠と共に燕レスキューを設立。 雪洞 K2 パキスタン政府 ヨセミテ オレゴン州のスミスロック 槍ヶ岳のポーズ 南アルプスの間ノ岳あいだのだけ 横尾の登山道 私は山の人の写真を撮ることを私のライフワークにしようと決めました 姑 コア体温 赤岩のスピードクライム 平山ユージ エル・キャピタン 島崎三歩

Posted byブクログ

2017/01/19

三歩が運んだ遺体の人物の息子・朝倉陽平が、三歩を訪ねて山へやってきた。探したい物があるから、父の遺体発見現場まで連れて行って欲しいと彼はいう。父が書きおいた形見分けに「陽平、ピッケル」の文字があり、なぜ父は自分にそれを遺したのか?その理由を確かめるため現場へ向かう陽平だったが…(...

三歩が運んだ遺体の人物の息子・朝倉陽平が、三歩を訪ねて山へやってきた。探したい物があるから、父の遺体発見現場まで連れて行って欲しいと彼はいう。父が書きおいた形見分けに「陽平、ピッケル」の文字があり、なぜ父は自分にそれを遺したのか?その理由を確かめるため現場へ向かう陽平だったが…(Amazon紹介より)

Posted byブクログ

2015/02/15

牧さんにスポットあたってます。 とっても暑くて、そして良きパパ。 このシリーズ、 読み終えるとなぜかいつも涙目になる。

Posted byブクログ

2013/04/15

9巻は牧さんの巻。牧さんは、高校生の時からやっぱり牧さんだと納得。過去の牧さんにも現在の牧さんにも感動した。

Posted byブクログ

2011/09/09

山は人が心に秘めている嫌なこと、辛いこと、忘れたいことなどの負の気持ちを全て受け止めてくれるのでは?と、このマンガを読んで思います。 そして死というものが身近にあり、死が自分に降りかかることもあれば、身近な人の死を目にする機会も多い。死というものを隠さずにさらけ出す場だからこそ、...

山は人が心に秘めている嫌なこと、辛いこと、忘れたいことなどの負の気持ちを全て受け止めてくれるのでは?と、このマンガを読んで思います。 そして死というものが身近にあり、死が自分に降りかかることもあれば、身近な人の死を目にする機会も多い。死というものを隠さずにさらけ出す場だからこそ、人は山を登り、魅せられ、変わっていくのだと思います。 第9巻も泣きドコロ満載です! まずボランティアの山岳遭難対策協会の見城さんの話。 山がなぜいいかということをうまく言葉にしていました。 酔っぱらった三歩も見れます。珍しい!! そして救助ヘリの牧さんの過去。 彼がなぜ山に居続けるのか?その答えが明らかになります。 寡黙でクールだけど、中身は本当にアツイ!! 「神々の山嶺」に登場する羽生のような雰囲気を彼は持っていますね。

Posted byブクログ

2011/08/15

前に、コミックが売れているかどうかの自分なりの勝手気儘な指針を示したが、此の本に関しては、其が当て嵌まらない。其なのに、何故13巻まで単行本が発行されているのかが解らない。何故?売れているのに、古本屋に出回らない。理由として、買った人が手放さない。そう考えるのが、普通かな。だって...

前に、コミックが売れているかどうかの自分なりの勝手気儘な指針を示したが、此の本に関しては、其が当て嵌まらない。其なのに、何故13巻まで単行本が発行されているのかが解らない。何故?売れているのに、古本屋に出回らない。理由として、買った人が手放さない。そう考えるのが、普通かな。だって本誌で連載され続けられている、ってのが一番の理由だろうね。唯、映画の三歩役が「小栗旬」なの?シンジラレナーイ!あんな女垂らしの優男じゃないでしょうが!野性味溢れる奴は居ないのか?小栗旬の持つイメージとはまるで正反対の役柄だろうに。チオビタドリンクの「菅野“ヨゴレ”美穂」の相手役とか、どうしてもアイドル系を遣わなきゃならないなら、TOKIOの長瀬智也とか、イイと思うがなぁ、だって、小栗旬ってチビでしょ!それだけでイメージ違いだって。別に、小栗旬が嫌いな訳では決してありません、あくまでもイメージです。

Posted byブクログ

2009/10/07

珍しく、友達に薦められて読んだ。これを読むとまた山に行きたくなる。 毎回毎回テーマが良くて、何度も泣いてしまった。 早く続きが読みたい。

Posted byブクログ