1,800円以上の注文で送料無料

バッカーノ!1931 臨時急行編 の商品レビュー

3.9

30件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/10/09

バッカーノ1931年。プッシー号の周辺のお話。短編集っぽいがそれぞれが微妙に絡まり合ってつながりを持っている。 今回はクレアがとても好青年でした。

Posted byブクログ

2016/08/10

あの急行列車の事件の後、乗っていた人達は 一体どうなったのか。 連続短編、のようになっていて それぞれの後日が分かります。 恐怖の大魔王(笑)はきちんと思い人に会えましたし どうにかなったよう…ですし。 無賃乗車と永遠の子供、の慌てっぷりは面白いですが。 後、一人で、を納得する...

あの急行列車の事件の後、乗っていた人達は 一体どうなったのか。 連続短編、のようになっていて それぞれの後日が分かります。 恐怖の大魔王(笑)はきちんと思い人に会えましたし どうにかなったよう…ですし。 無賃乗車と永遠の子供、の慌てっぷりは面白いですが。 後、一人で、を納得するのはいいのか!? と 突っ込みを入れたいものがあります。

Posted byブクログ

2014/11/12

アニメ版とほぼ同じ。 ・ラッドの過去、レイラ ・アパム ・フライングプッシーフット号でのエルマー、フェルメート

Posted byブクログ

2014/10/12

【図書館本】……正直、この巻の面白さは微妙。だけど、好きキャラのフィーロにクレアにグラハム(そしてシャフト)、副社長まで盛りだくさんだった点が救いかな。レイルトレイサー話がうろ覚えってのもあるけど、時軸や視点が揺れすぎて酔った。クレアとフィーロを会わせてあげてー、と思うのは二人を...

【図書館本】……正直、この巻の面白さは微妙。だけど、好きキャラのフィーロにクレアにグラハム(そしてシャフト)、副社長まで盛りだくさんだった点が救いかな。レイルトレイサー話がうろ覚えってのもあるけど、時軸や視点が揺れすぎて酔った。クレアとフィーロを会わせてあげてー、と思うのは二人を贔屓にしてるからかな。

Posted byブクログ

2014/09/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

新書購入  シリーズもの。ファンタジー。マフィアもの。  不死の酒にからむ騒動。  あ、こんなの出てたんだね。  最近になって知った。  列車ジャックの後日談。  シャーネとクレアがきちんと出会う。(その前の巻で殺し合いしてたけれど)  クレアも変人ですが、ほかの人たちも、おかしいのでもう・・・言うこと無しです。  フィーロの過去は・・・可哀想です。  女の子に間違われて、変態に襲われるなんて。(未遂)  そのせいで・・・手を繋ぐとかさえ気安くできないなんて。。(でも、単に性格なのかも・・・)    フーさんの長話。一番の、常識的な、ラッドの被害者。  もしかしたら、ラッドを止められたかもしれないのに、止めない人。  でも、気持ちはわかる。

Posted byブクログ

2014/08/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

普段ライトノベルは嫌厭してしまうのですが、アニメがあまりにすばらしかったので、思わず読み始めたシーリーズ。 名高い鈍行編&特急編の後日談編。クレアとシャーネが落ち合うまで。 グラハムが登場です。原作シリーズのグラハムは、アニメより更に可愛げがあって大好き。 列車を降りたボロ服と、ラッドの逮捕を嘆くグラハムと、シャーネを探すクレアが出会って馬鹿騒ぎです。 クレアとシャーネのちょっと変わった恋愛が微笑ましすぎます。他に比べて病んでる系の出演がないので総じてハッピーでクレイジーな出来です。

Posted byブクログ

2014/05/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

DD新聞社の社員が優秀すぎて情報屋かっこいい、時代のなかでの自分の立ち位置を俯瞰してるというか… 最後の方に正体出てくるシャム君って誰でしょう?。十二国記の奏の利広さんとか、乱と灰色の世界の無庵さんとか、とどまらず旅しながら好きなように信念を持って生きてく人。魅力的です。

Posted byブクログ

2014/04/01

バッカーノ14冊目 隙間を埋めるような補完的な話。 多少無理矢理感はあるのかもしれないが、今まで謎だったところが紐解かれていて面白い。

Posted byブクログ

2013/09/01

ヴィクターによるヒューイ取り調べ クレアがレイチェル(無賃乗車女)に恋愛相談 勘違いでグラハムがシャーネを誘拐 クレアとシャーネの再会 シャーネVSグラハム クレアVSグラハム 列車事件でのエルマーとフェルメート

Posted byブクログ

2012/01/16

1931の2冊を読んだのが数年前なので内容とかキャラとかだいぶわすれちゃってたたけど、思い出しつつ。奥手なフィーロがかわいい!やっぱりキャラがみんな魅力的だぁ!

Posted byブクログ