1,800円以上の注文で送料無料

出社が楽しい経済学 の商品レビュー

3.9

41件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/01/02

 「出社が楽しい経済学」は、インセンティブ、機会費用、サンクコスト、現在価値、比較優位、逆選択など経済学の基本的な考え方を、わかりやすく説明してくれる。現在、毎週土曜日に放映されているNHKの同名の番組からできた本だ。さすがにテレビの制作のプロがかかわっているだけある。ここまでわ...

 「出社が楽しい経済学」は、インセンティブ、機会費用、サンクコスト、現在価値、比較優位、逆選択など経済学の基本的な考え方を、わかりやすく説明してくれる。現在、毎週土曜日に放映されているNHKの同名の番組からできた本だ。さすがにテレビの制作のプロがかかわっているだけある。ここまでわかりやすく、楽しく解説することができるものなのだ。需要曲線と供給曲線は出てこない。高校の政治経済の教科書もこんな感じにすべきだと思う。(大竹文雄ブログ:2009/2/15)

Posted byブクログ

2009/12/04

漫画に引き続き読んで見ました。 さすがに漫画よりは少し難しいように感じましたが、だいたい同じ内容が書いてあるので、面白く読めました。 漫画を読んでない人でも、無理なく読めると思います。 私は職場で、この本で学んだ事を参考にしています。

Posted byブクログ

2009/10/04

「おもしろい番組がある」と職場の同僚から聞いたテレビ番組を、本にまとめたもの。 何かと批判されているNHKだけど、悪くないです。

Posted byブクログ

2010/05/29

マイクロ経済学なんかの概念を卑近な例を挙げて解説していくTV番組を書籍化したもの。 サンクコスト、機会費用、比較優位、インセンティブ、モラルハザード、逆選択、価格差別、裁定、囚人のジレンマ、共有地、割引現在価格、ネットワーク外部性をカバー。製作者がわかりやすい形に落としているし、...

マイクロ経済学なんかの概念を卑近な例を挙げて解説していくTV番組を書籍化したもの。 サンクコスト、機会費用、比較優位、インセンティブ、モラルハザード、逆選択、価格差別、裁定、囚人のジレンマ、共有地、割引現在価格、ネットワーク外部性をカバー。製作者がわかりやすい形に落としているし、キチンと経済学者の監修も受けておりよろし。楽しいし読み応えもあった。

Posted byブクログ

2009/10/04

読みやすいので、内容をすぐにのみこめます。いつも頭の中にピンでとめておくと、仕事でいきづまった時など役立ちそう。

Posted byブクログ

2009/10/04

生活に密着したストーリーでやさしく解説する経済学の本。 第三回の「比較優位」は新入社員に読んで欲しい。

Posted byブクログ

2009/10/04

NHKの番組の書籍化。 一般視聴者にもわかりやすいように「機会費用」「比較優位」「共有地の悲劇」など、経済用語を解いた本です。 たとえ話1つにしても非常に知恵を絞ってらっしゃるのがわかり、薄い割に読み応えありました。 >常に他者の機会費用を考え行動すること >がビジネスにおいて...

NHKの番組の書籍化。 一般視聴者にもわかりやすいように「機会費用」「比較優位」「共有地の悲劇」など、経済用語を解いた本です。 たとえ話1つにしても非常に知恵を絞ってらっしゃるのがわかり、薄い割に読み応えありました。 >常に他者の機会費用を考え行動すること >がビジネスにおいても、日常生活におい >ても大事なのだ。 本当にその通りですね。私も気をつけよっと。 付箋は4本。

Posted byブクログ

2009/10/04

1テーマ=約10頁なので、興味のある個所だけとかを暇に任せて読んでいくことができると思う。 「経済入門」というよりは、「流行経済用語入門」というところかな。 正直、理解できた用語、そうでない用語どちらもあったけれど、それなりに楽しく読めた。

Posted byブクログ

2009/10/04

NHK番組の書籍化 身近なストーリを例にして、12の経済の仕組みが分かってしまう本 「それって経済学ではこう言うんだ」という発見がいろいろあります 経済学を勉強する良いきっかけになりそうな本です サブタイトルの付け方もなかなか絶妙です。 「サンクコスト 〜覆水盆に返らず」 「...

NHK番組の書籍化 身近なストーリを例にして、12の経済の仕組みが分かってしまう本 「それって経済学ではこう言うんだ」という発見がいろいろあります 経済学を勉強する良いきっかけになりそうな本です サブタイトルの付け方もなかなか絶妙です。 「サンクコスト 〜覆水盆に返らず」 「共有地の悲劇 〜ただ乗りはご遠慮ください」

Posted byブクログ

2009/10/07

サンクコスト:●忘れる事が重要、食べ放題で食べ過ぎるのはサンクコストの呪縛 機会費用:★時間を金で買うという発想につながるのかな。 比較優位:絶対的でなくても相対的でいい。スターにならなくていもいい。 インセンティブ:●人々をやる気にさせる何か。 モラルハザード:●成果主義は、成...

サンクコスト:●忘れる事が重要、食べ放題で食べ過ぎるのはサンクコストの呪縛 機会費用:★時間を金で買うという発想につながるのかな。 比較優位:絶対的でなくても相対的でいい。スターにならなくていもいい。 インセンティブ:●人々をやる気にさせる何か。 モラルハザード:●成果主義は、成果ではなく、正しい方向での努力を評価する。 逆選択:防ぐには品質のシグナルを発信する。学歴も典型的なシグナル。僕には潜在的な能力があるよってことか。 価格差別:クーポンとか期間限定のバーゲンセール 裁定:幕末日本のゴールドラッシュ 囚人のジレンマ:「他店よりも安くします」=値下げには値下げで対抗するけど、こちらからは値下げしない 共有地の悲劇:環境問題、新人への仕事の依頼 割引現在価値:金利への影響が大きいのは物価上昇率 ネットワーク外部性:規模の経済性、範囲の経済性→経営の多角化

Posted byブクログ