1,800円以上の注文で送料無料

出社が楽しい経済学 の商品レビュー

3.9

41件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/11/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

作者、「スタバではグランデを買え」で有名な、吉本佳生さん。 経済学を分かりやすく説明してあったので、非常に理解しやすかった。 共有地の悲劇、囚人のジレンマ、ネットワーク外部性などなど、用語は初めて聞いた言葉があったが、中身は日常に起こっている事。 繰り返し読む事で、日常の経済をより深く学べると思う。

Posted byブクログ

2013/08/28

「共有地の悲劇」と言うキーワードを知って、何故自分が便利に使われてしまうのか、わかったような気がしました。

Posted byブクログ

2011/10/13

経済学は学者や政治家、官僚達が使うもの? いいえ、違います。 経済学は考え方を知れば、得した気分になる選択をできたり、損を回避することもできるんです。 普通の人だからこそ知ってほしい経済学。 ぜひ!! 【熊本学園大学:P.N.キリシマ】

Posted byブクログ

2011/09/25

テレビの放送を視たあと、復習の意味も兼ねて購入しました。 取っつきにくい経済学の用語について、実例をもとに解りやすく説明しています。

Posted byブクログ

2011/08/24

【レビュー】 これはほんとにすばらしい。テレビを見ていなかったのが悔やまれるが、本書だけでも十分要点が把握できる。 【特記事項】 ●サンクコスト ●機会費用: ●比較優位:絶対優位との違い。 ●インセンティブ: ●モラルハザード:倫理観の欠如ではない。契約後に隠れた行動を...

【レビュー】 これはほんとにすばらしい。テレビを見ていなかったのが悔やまれるが、本書だけでも十分要点が把握できる。 【特記事項】 ●サンクコスト ●機会費用: ●比較優位:絶対優位との違い。 ●インセンティブ: ●モラルハザード:倫理観の欠如ではない。契約後に隠れた行動を取ること。自動車保険とドライバーの運転態度とか、医療保険と個人の健康管理とか。これは、情報の非対称性(①契約後の隠れた行動と②契約前の隠れた情報)のうち、前者に関するもの。 ●逆選択:悪貨は良貨を駆逐すること。これは情報の非対称性のうち、隠れた情報があることに起因する。これを解決するには、信用性を発信するシグナリングを行うことと、スクリーニングをしてかくれた情報を引き出す方法がある。 ●価格差別:同じ商品を、高くても買ってくれる人には高く、安いときにしか買わない人には安くすること。携帯プランが細かいのも、しっかり調べる人にはお安くできる、という価格差別が働いている。 ●裁定:同じ時点で価格差があるものを安く買って高く売ること。裁定は同じ時点で、投機は違う時点での価格差を利用する。 ●囚人のジレンマ:しかし、囚人のジレンマを繰り返す状況の、繰り返しの囚人のジレンマでは、最初に協調を選択し、次いで、相手が前回取ったのと同じパターンをとる、という方法にすると、協調を相手に選ばせやすくなる。 ●共有地の悲劇=フリーライダー:全体の調整者がいないのが問題。税金などで調整することが可能。 ●割引現在価値

Posted byブクログ

2011/05/25

経済が分かり、用語が分かり、使ってみたくなる経済学本。 『スタバではグランデを買え!』でお馴染みの著者の本。 代表的な経済学のテーマを分かりやすくコンパクトにまとめてあります。特に個人的には、「サンクコスト」「比較優位」「ネットワーク外部性」の理解を深めることができました。 ...

経済が分かり、用語が分かり、使ってみたくなる経済学本。 『スタバではグランデを買え!』でお馴染みの著者の本。 代表的な経済学のテーマを分かりやすくコンパクトにまとめてあります。特に個人的には、「サンクコスト」「比較優位」「ネットワーク外部性」の理解を深めることができました。 ネットワークの外部性により、英語がますますグロービッシュになって人気になるということが理解できました。 会話の節々に、「俺とおまえの比較優位は〇〇だよな~」とか「サンクコストは目をつぶって撤退しよう」とかビジネス会話に活用してクールなボクを演じてみたくなりました。 経済学の面白さが伝わる本です。 難点は、本のサイズがイレギュラーであり(正方形に近い) 本棚への収納がしにくい点です。まさにネットワークの外部性ですね。

Posted byブクログ

2010/07/18

NHK番組の書籍化した本です。私は経済学部出身なのですが大学時代はさっぱり勉強していなかったので、41歳になって改めて読んで勉強になりました。事例紹介が秀逸でコラムもたくさんちりばめられていますので読みやすさは抜群です。文系新入社員の方には特にお勧めです。

Posted byブクログ

2018/10/15

いいね。面白い。テレビ版の説明内容をさすがにちょっとはカットしてあるのが悔しいがそれは一長一短。テレビの演出のくどさが嫌いな人にはこの本は適切。 どれもわかりやすくて実践的。紹介されている用語と似たような感覚は日常においてもたびたび感じるかもしれない。ただ、その感覚が「○○」とい...

いいね。面白い。テレビ版の説明内容をさすがにちょっとはカットしてあるのが悔しいがそれは一長一短。テレビの演出のくどさが嫌いな人にはこの本は適切。 どれもわかりやすくて実践的。紹介されている用語と似たような感覚は日常においてもたびたび感じるかもしれない。ただ、その感覚が「○○」という用語で定義付けされている、ということを知るか知らないかは大きな違い。知っていれば、それを日常で手軽に呼び出して意識することができる。

Posted byブクログ

2013/03/24

コメントはこちら↓ http://mdef.blog29.fc2.com/blog-entry-1.html

Posted byブクログ

2010/03/26

この本を見ると、NHKの毎週夜のドラマを思い出します。経済学の理論をすごくわかりやすく解説してあります。

Posted byブクログ