マイナークラブハウスへようこそ! の商品レビュー
キャラ小説、と言うにはキャラが多すぎて埋没してしまっている気がするけど、キャラ小説短編連作集、みたいな本。もうちょい人数を絞ってじっくり読ませてもいいんじゃないかな。
Posted by
文武両道の有名私立大学付属の中高一貫校。その高等部の一角にある古ぼけた洋館。そこは部員数が定員に達しない非公式な文化部たちの居場所、通称「マイナークラブハウス」なのだった。 多数派になれない、そんな学生生活を送ってきた人にはある種の理想郷と思えるかもしれない「マイナークラブハウ...
文武両道の有名私立大学付属の中高一貫校。その高等部の一角にある古ぼけた洋館。そこは部員数が定員に達しない非公式な文化部たちの居場所、通称「マイナークラブハウス」なのだった。 多数派になれない、そんな学生生活を送ってきた人にはある種の理想郷と思えるかもしれない「マイナークラブハウス」での人間模様。はみ出したものたちが自分を保つための場所でもあり、何となくの居心地の好さに浸る場所でもあるでしょう。 でも、はみ出したということは追い出した人がいるということでもあり、そこには嫌な人間関係ももちろんあるのです。 マイナークラブハウス自体ははみ出しものを受け容れてくれる場所でも、その外枠である学校ははみ出しものを作ってしまう環境であるのです。 そしてはみ出しものも別の目から見れば、多数派にもなり勝者にも強者にもなってしまう。そんな現実にも目をそらさずに書かれています。 何よりも作中一番の変わり者はみ出しものとして書かれる人物の、母親視点の話があることに驚かされました。はみ出しものとして吹っ切れて(たとえそれが自分を偽るための演技だとしても)生きることを選んだ時に、その親はどう感じるのか。その視点を入れることで、この作品はただの理想郷での遊戯に終わらないのでしょう。 シリーズとして続きが出ているので、この後もしっかりと読んでいきます。
Posted by
桃李大学付属、那賀市桃李学園。 文武両道の有名私立大学に付属する中高一貫校である。 その高等部の一角に部員5人未満のため非公式な存在の文化部ばかりが集い「マイナークラブハウス」と通称される古ぼけた洋館があった。 思春期を旅する「普通じゃない」少年少女たちの一筋縄ではいかない日常を...
桃李大学付属、那賀市桃李学園。 文武両道の有名私立大学に付属する中高一貫校である。 その高等部の一角に部員5人未満のため非公式な存在の文化部ばかりが集い「マイナークラブハウス」と通称される古ぼけた洋館があった。 思春期を旅する「普通じゃない」少年少女たちの一筋縄ではいかない日常を描く。
Posted by
思ってたよりずっしりと重い話だった。 この子たちがこの先苦労はしても真っ直ぐ胸を張って成長していってほしい。 続編も機会があれば読みたい。
Posted by
氷の海のガレオンがとても好きで、同じ作家さんだったので購入。 物語の自己紹介的な一冊。 テンションが高くて、同じ作家さんとは思えずちょっとびっくり。 出来れば10代のときに読みたかったな。
Posted by
ライトノベル…なのかな。 ちょっと分類に迷う、お話だった。 読み終わって感じたことは、 「勿体ない勿体ない、読める環境にあったのに青春時代に読まなかったなんて勿体ない!!!」 ということだった。 どの時点で読んでも、物語には変わらない面白さがあるとは思うけど、 物語から得られる感...
ライトノベル…なのかな。 ちょっと分類に迷う、お話だった。 読み終わって感じたことは、 「勿体ない勿体ない、読める環境にあったのに青春時代に読まなかったなんて勿体ない!!!」 ということだった。 どの時点で読んでも、物語には変わらない面白さがあるとは思うけど、 物語から得られる感動は、全然質が違うことが多いから。 これは、あの時読むべきものだったなぁ、と感じずにはいられないです。
Posted by
ライトノベルを初めて読んでみた。 木地 雅映子さんの作品も当然初めてだった。この作家さんは、思春期の孤独や空気説明するのに非常に長けているなと思った。 特に第一話の、部活で疎外されている少女の話は冒頭から気持ちよく入ることができた。 だが・・・ギャグやマンガ的な描写においては、非...
ライトノベルを初めて読んでみた。 木地 雅映子さんの作品も当然初めてだった。この作家さんは、思春期の孤独や空気説明するのに非常に長けているなと思った。 特に第一話の、部活で疎外されている少女の話は冒頭から気持ちよく入ることができた。 だが・・・ギャグやマンガ的な描写においては、非常に残念。 笑いって、間のとりかただったりするので、テンポや台詞展開の高等テクニックが必要だと思うのですが、いっこいっこ外している気がした。 2話の主人公である「福岡滝」はカッコよく描けているのですが、三話以降はちょっとダレ気味で、イマイチのれなかったな。 中年の域に達している僕が、ライトのベルについていけなくなってるのかもしれませんがね。 もう少し、キャラクターの多面性(福岡滝・内田さとり以外)を際立たせて欲しかったな。心の揺れ動き画単調で、残念な感じがしました。 人物が描けていれば、もっと面白かったと思う!
Posted by
中高生あたりに読んで欲しい文化系部に所属する男女の日常を描く作品。 普通でありながら彼らの悩みはどこか心に刺さる部分があるはず
Posted by
絵の可愛さに釣られ、思わず手に取った一冊。 演劇部部長さん(ぴかりじゃないよ)がいいキャラしてるなあ。 好きです、ああいう方。 全体的に変人要素多めの話で ライトな風に見せかけて実は結構重い雰囲気です。
Posted by
読んでて痛快 とかだけじゃなくて うん ボキャ貧なので上手く書けないんやけど 不安になったりしあわせになったりしました
Posted by