ヘタリア Axis Powers(2) の商品レビュー
あぁもう日本カワイ過ぎ!!!(>艸<。) やばいでしょ?! 『我はそなたよりかなりの爺だ!』
Posted by
WEBからの転載が多いので、面白いことは面白いけど・・・。 なんとなく、迷走? 続き・・・どうやっていくのかな? 国への侮辱や政治的意図はナイと言っても、この内容でアニメ化されて、ようつべとかで字幕付いて全世界で見られていると思うと、このおおざっぱさは大丈夫なのかなと心配になった...
WEBからの転載が多いので、面白いことは面白いけど・・・。 なんとなく、迷走? 続き・・・どうやっていくのかな? 国への侮辱や政治的意図はナイと言っても、この内容でアニメ化されて、ようつべとかで字幕付いて全世界で見られていると思うと、このおおざっぱさは大丈夫なのかなと心配になったり。
Posted by
「政治的な意図はなにもなく」、この作品はあくまで「パロディ」「ファンタジー」なのだと作者やファンが押すというのならば、 作者が「N.Y.に在住」というのがおそらく「設定」なのだろう。留学・在住をしてヘタリアに描かれている程度のエスニックな景色しか拾えていないというのは、たぶん...
「政治的な意図はなにもなく」、この作品はあくまで「パロディ」「ファンタジー」なのだと作者やファンが押すというのならば、 作者が「N.Y.に在住」というのがおそらく「設定」なのだろう。留学・在住をしてヘタリアに描かれている程度のエスニックな景色しか拾えていないというのは、たぶんありえないだろうから。 2巻は、別にめずらしくもないエスニック・トリビアの羅列。テーマであった枢軸国モノから大きく逸脱し、ヘタリアとしてマンガが続いていく意義は早くも2巻で無くなった。 1巻は(政治性などないと断っておきながら)政治性まるだしのエスニック・ジョークの類。独仏の取引きの対象として弄ばれたアルザス地方の例を出すまでもなく、なぜ一国が、「一人の主体」として──均質化され──描かれるのか。そこに名も無き声は抹消される。その意味でこのマンガは政治的暴力だ、はっきり暴力の一形態だ。あるいは国民-国家の暴力をこれほどよく表しているマンガは他にないと言うべきか。 作者の「不勉強ぶり」(←くり返すけどこのおバカぶりは「設定」)がよくあらわれているところは、とりわけ2巻で、ケベック「問題」に頭を悩ますカナダをアメリカがいさめるところ。未読の方はぜひ読まれたい。南イタリアが主体化されていて、ケベックや北アイルランドやアルザスが主体化されていないのはなぜか。このマンガは稚拙なほどに政治性を漂白する。エスニシティを素材とするときに基本である「不在が存在を語る」ことに気づいていないふりをする「不勉強ぶり」は、果たしてそれが演技だと〈他者〉に伝わるのか。 アニメ化されてYouTubeとかで外国語スーパー付で流れて、「政治的感覚に欠ける国民-国家=日本-人」として均質化されたのちに世界中から大非難をうけるといいよ。アニメ化万歳。 (mixiのmyレビュー[2008年12月25日]より転載)
Posted by
つい2巻を買ってしまった・・・一気に読んでしまったのでまたじっくりと読み直し。みんな可愛いです。もっと歴史系の漫画増えれば良いのに。
Posted by
ギリシャとトルコにはさまれてる日本が可愛すぎるw キャラクター紹介がすごく長くなっててびっくり 湾ちゃん可愛いv早く漫画に出てきてほしい。
Posted by
pixivで祖国に惚れ、購入。日本ステキです。旧習復古素敵です! 本能的にロシア怖いよロシア! ただのコミックと言うわけではなく、国同士の間柄、過去に起きた事柄などを絡めた関係性、その国の人の特徴などを持った内容です 歴史は、それを教える国により、見方が変わる為、こういう本を受...
pixivで祖国に惚れ、購入。日本ステキです。旧習復古素敵です! 本能的にロシア怖いよロシア! ただのコミックと言うわけではなく、国同士の間柄、過去に起きた事柄などを絡めた関係性、その国の人の特徴などを持った内容です 歴史は、それを教える国により、見方が変わる為、こういう本を受け入れられない人たちもいるようです・・・
Posted by
webからそのまま印刷しているだけなのか、 正直読みにくい上、紙も良くないので、1000円も出して買うようなものではないと思う。 流行にまかせて買ってみたものの、1巻、2巻とも全部読んでない。 目が痛くなってきたのです・・・。 1000円もするならば、webからのものであっても...
webからそのまま印刷しているだけなのか、 正直読みにくい上、紙も良くないので、1000円も出して買うようなものではないと思う。 流行にまかせて買ってみたものの、1巻、2巻とも全部読んでない。 目が痛くなってきたのです・・・。 1000円もするならば、webからのものであっても、もっとまともな本が出来上がると思う。 出版社が悪いのか? webで読んだほうが良い。
Posted by
フランス兄さんが好き。 あのオープンな感じが。 アニメとかなら声が違ってキャラの区別がつくんだろうなー。
Posted by
一巻と同時に購入。買った側から数時間かけて夜中二時くらいまで粘って読み終えた。 ネタがだんだん地域密着型になってて親しみが増しているような気がします。書き下ろしもいいなあ。 この本読んでると妙に世界史を勉強したくなります。(特に19世紀以降)勉強している間に流れとかを全部キャラに...
一巻と同時に購入。買った側から数時間かけて夜中二時くらいまで粘って読み終えた。 ネタがだんだん地域密着型になってて親しみが増しているような気がします。書き下ろしもいいなあ。 この本読んでると妙に世界史を勉強したくなります。(特に19世紀以降)勉強している間に流れとかを全部キャラに置き換えて考えているという病。(苦笑)
Posted by
擬人化にはまるとは思っていなかったのですがふと見た時にはまってしまいました。 コミックスでは書き直された漫画や追加された漫画もあるのでWEBマンガと合わせて読むのがお薦めです。
Posted by