寛容力 の商品レビュー
ビジネス書というよりは、渡辺監督の短めな自伝 使えるかどうかは置いといて、単純に読み物として面白い 現役引退後、台湾リーグに投手コーチとしていったはずが、選手としても起用され18勝しちゃうとかw 今季低迷しているけど、ぜひ最後は楽天vs西武で優勝争いすることを希望する!
Posted by
これは西武ライオンズの渡辺久信監督が台湾でのコーチ兼選手やライオンズなどのコーチなどの経験から育てることに書いた本。 渡辺監督の選手を育てることに対する考え方には,現代の学校教育に通ずる部分があると思う。たとえば,外野で走っている選手と一緒に走って調子を聴くなど監督は選手と...
これは西武ライオンズの渡辺久信監督が台湾でのコーチ兼選手やライオンズなどのコーチなどの経験から育てることに書いた本。 渡辺監督の選手を育てることに対する考え方には,現代の学校教育に通ずる部分があると思う。たとえば,外野で走っている選手と一緒に走って調子を聴くなど監督は選手と同じ目線でコミュニケーションをしっかり取り,その選手に合わせて対処法を考えたほうがいいと記していた。これは教育にもいえることで,私自身高校に教育実習をしていたり,小学校に行っている中で生徒と同じ目線でコミュニケーションをしっかりとる必要性を感じていた。
Posted by
とても読みやすくあっという間に読めます でも書いてあることは深いです 選手を育てるには? 実力を出させるためにはどうやって接すればいいか? 若い世代とどうやって接すればいいか? それが具体例と共にわかりやすい言葉(ここ重要だと思う)で書かれていました
Posted by
渡辺監督への見方が変わりました。 西武ライオンズは、単なる放任、のびのび主義だと思で強くなったと思っていたのですが、浅薄でした。 選手個々に対する愛情、配慮が感じられる良い本でした。私が選手だったら、こういう監督のもとで野球をしたいと思います。
Posted by
かつての西武ライオンズ黄金時代。 石毛や辻、秋山や清原、 投手陣なら工藤や郭泰源、 そんな選手が活躍していた時代、 僕はわりと熱心なライオンズファンだった。 その中でも一番好きな選手だったのが「渡辺久信」。 なんかこう期待感をもたせる選手だったし、 実際に最多勝のタイトルをとるく...
かつての西武ライオンズ黄金時代。 石毛や辻、秋山や清原、 投手陣なら工藤や郭泰源、 そんな選手が活躍していた時代、 僕はわりと熱心なライオンズファンだった。 その中でも一番好きな選手だったのが「渡辺久信」。 なんかこう期待感をもたせる選手だったし、 実際に最多勝のタイトルをとるくらい実力のある選手だった。 さて、そんな渡辺久信が監督として、 低迷する埼玉西武ライオンズに戻り、 就任1年目にして日本一を手にしてしまった! となれば、当然世間の注目も集まり。 雑誌でもビジネス誌なんかでもとりあげられるくらいで。 (巨人だったらもっとすごかったかも) で、この「寛容力」。 たまたま羽田空港の本屋に入ったとき、 目に飛び込んできた一冊。 飛行機の中で読もうと手に取った。 中身は渡辺監督のこれまでの歴史を織り交ぜつつ、 今季を振り返ったような内容。 まあ、気楽に読めた。 渡辺監督は、 広岡、森、東尾という西武ライオンズ歴代監督の下、 その後はヤクルトで野村克也監督の下でプレーしている。 そして、台湾球界で指導者としての歩みをはじめ、 帰国後は野球解説者となった。 この歴史が今の渡辺監督をつくっていることが、 この本を読むとよく伝わってくる。 一流の監督達を間近に見て、 台湾という異国での経験や、 解説者として客観的に野球を見つめた経験を、 軽快な文章で書いてあるが、 キャリア形成に必要なことを考えさせられた。 すなわち、優れたリーダーの下で仕事をしたいと思ったし、 それまでとは違う環境から自分を見つめなおす必要性も感じた。 さて、来期、渡辺監督はどんな野球を見せてくれるのか。 黄金時代を再度築き上げていったとき、 ほんとうに名監督として評価されるのではないかと思う。
Posted by
読んでみたら結構普通だった。西武ファンとして買ってみたものの。 ちなみに著者の前代の西武の監督は伊東勤氏(04~07)。 02~03年の現役晩年は選手と総合コーチを兼任して、そのまま指揮官の椅子へ。 著者とは正反対のかなり厳しい指導者だったらしい。 その反動で選手も伸び伸...
読んでみたら結構普通だった。西武ファンとして買ってみたものの。 ちなみに著者の前代の西武の監督は伊東勤氏(04~07)。 02~03年の現役晩年は選手と総合コーチを兼任して、そのまま指揮官の椅子へ。 著者とは正反対のかなり厳しい指導者だったらしい。 その反動で選手も伸び伸びと動けた故なのか、08年は日本一。 09年は4位と結果を出せなかった。 渡辺監督は10年のシーズンに真価が問われる。 --- とか言って久しぶりに見てみると10年は2位→CS1st敗退 11年は4位オリと1毛差の3位→CSファイナル進出←イマココ 結果は出ている方かもしれん。 個人的には選手の責任より上司の責任の方が圧倒的に重いと考えます。 1人雇用するのにもかなりの費用がかかっているわけであって、それを潰してしまうのは大問題では?
Posted by
西武好き、渡辺監督好きな方は是非読んでください。 選手のことを詳しく知ってたらさらに楽しめるはず。 さくっと読めました。 まるで監督が話しているのを聞いているような本でした。 ライオンズファンなら、是非読んでみてください。
Posted by
これはリーダーのための本。 相手と同じ目線で話すこと、視野を広く持つこと、情報共有の仕組みを作ること、相手によって接し方を変えること。 この辺が参考になった。
Posted by
ナベQが、どういう考え方でライオンズの監督をやっているのか知る上で良い本。実績の無いデーブ大久保を呼んだところや、おかわり君の伸ばし方等。
Posted by
埼玉西部ライオンズの監督就任後1年目でチームを日本一に導いた渡辺監督が、監督としての心構えや、現役時代から監督になるまでの経験を語った本。コミュニケーションを大切にして選手の性格によって指導方法を変えるなどの色々な指導の工夫と、現役時代はもちろんのこと日本球界を引退した後台湾での...
埼玉西部ライオンズの監督就任後1年目でチームを日本一に導いた渡辺監督が、監督としての心構えや、現役時代から監督になるまでの経験を語った本。コミュニケーションを大切にして選手の性格によって指導方法を変えるなどの色々な指導の工夫と、現役時代はもちろんのこと日本球界を引退した後台湾でのコーチ兼選手時代や2軍監督の経験、様々な名監督との出会いなどの人生の積み重ねの大切さを気づかされました。 (2008.12.11)
Posted by