1,800円以上の注文で送料無料

「しゃべる」技術 の商品レビュー

3.7

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/05/13

「ここまでやるのか」と思える準備 ⇒余裕が生まれる 意識を外側に向ける =思いを訴えよう どの分野から学ぼうと、最終的には他の分野につながる 「〜と言えば」 「ようするに何を言いたいのか」 =「だからこそ」「ようするに」 「つまり」「そんなことから」 YESセット ⇒感...

「ここまでやるのか」と思える準備 ⇒余裕が生まれる 意識を外側に向ける =思いを訴えよう どの分野から学ぼうと、最終的には他の分野につながる 「〜と言えば」 「ようするに何を言いたいのか」 =「だからこそ」「ようするに」 「つまり」「そんなことから」 YESセット ⇒感情と事実 ⇄「というと?」 「ん〜」「マ〜」胸が震える 口の柔軟性、声量(放物線) 結論+起承転結 2011/5/12

Posted byブクログ

2011/01/18

ジャグリングフレーズなどはあればとてもスムーズに話が出来るだろうなぁと思う。 ここにはスキルとして書かれているけど、自分の使う言葉に置き換えることが凄く大事だと思う☆ この本で得たエッセンスを自分のものに出来たら会話はきっと今より楽しくなるんだろうなぁという本です(^^) ...

ジャグリングフレーズなどはあればとてもスムーズに話が出来るだろうなぁと思う。 ここにはスキルとして書かれているけど、自分の使う言葉に置き換えることが凄く大事だと思う☆ この本で得たエッセンスを自分のものに出来たら会話はきっと今より楽しくなるんだろうなぁという本です(^^) 最後の『全部忘れてください』がその意味をあらわしているんだろうなぁと思う一冊です♪

Posted byブクログ

2010/05/03

しゃべり方で印象が変わり、人への影響力が変わる。 口の動かし方から交渉術まで、幅広く押さえた良書。 今すぐに、ちょっとためしてみよう、と思える。

Posted byブクログ

2010/03/22

「しゃべる」技術 麻生けんたろう ■目的 人前で話すコツを体得する ■はじめに しゃべる技術を教えてもらったことはない。 話し方は、意識して学ぶもの ■人生は話し方次第でもっと輝く! 相手を魅了し、信頼を勝ち取る話し方を得よう 年収の高い人の共通点は話し方 想いが相手に届...

「しゃべる」技術 麻生けんたろう ■目的 人前で話すコツを体得する ■はじめに しゃべる技術を教えてもらったことはない。 話し方は、意識して学ぶもの ■人生は話し方次第でもっと輝く! 相手を魅了し、信頼を勝ち取る話し方を得よう 年収の高い人の共通点は話し方 想いが相手に届くようになったら、、、 思い込みをなくす 苦い経験をすると、二度とそれをやりたくなくなる。 そのシステムを自分の中から削除する。 準備不足にならぬよう、あらゆる結果を想定する まずは出来ることから始める。心の筋トレ 未経験の壁を超える。とにかくやってみる。 ゼロからイチにする経験 ■あがらないで必ず話せるようになる あかりとは、あなたのメンタルそのもの 考え方、心のとらえ方次第 自分があがってると意識した瞬間に生まれてくるもの 気にしない、気にならないと思えばこっちのもの ⇒ あがりようがない あの人に思いを届けよう 1ミリでも毎日進むこと 120%の準備をイメージして取り組むと、本番であがりにくくなる もっと自分の欲求にストレートにつながる「最終目標」があるはず。それにフォーカスしよう  ⇒「なぜなぜ改善」で、よいプレゼンをすること 目標を外側にチェンジするだけで、考え方は変わる。そうすればあがらない ■まず、どこから攻めるか 伝えたい幹の部分 プロの目標:古館伊知郎 送り手と見ている人たちとの「共振現象」を起こすこと とにかくひとつに集中して取り組む 1、話の材料(伝えたいモノの見つけ方、選び方) 2、話の組み立て方 3、リアクション力 4、表現方法(声、活舌、発音等) 5、心構え(自分自身のあり方、心の持ちよう) 話題をストックしておく 形を整えたところで何かしっくりこない。実際に目にしたものや気づいたことをそのまま話すのがベスト 五感を研ぎ澄ます簡単な方法 ⇒ 「暑い」という言葉を用いずに、「暑さ」を伝える。 連想力をつける。(市ヶ谷と言えば法政大学のように、「といえば」でつなぐ)  ☆通勤時にやる 逆算して、5回くらいで着地出来るようにする 「だからこそ」「ようするに」「つまり」「そんなことから」「さて」 五部構成(問題提起、解決策の提示、メリット・効果の説明、クロージング、サプライズ) 六部構成(オープニング、ヒアリング、確認作業、要望案の提示、妥協点の模索、クロージング) アボヒナグホマ(アイコンタクト、ボディーランゲージ、ひとつ、なぜなら、具体的には、他には、まとめると) 興味津々の体勢をとる リアクション力を鍛える 話のキーワードをひろってリアクションをする 4W1H(why以外)を心がける 4から5回連続してyesが取れるとその後の会話がしやすくなる 「というと?」と真意を確認する 質問の目的を明確に 自分の言葉に置き換える ※やりすぎに注意 手をたたく、前にのめる、うしろにのけぞる 口の筋肉の柔軟をする 明るい声 一日3人ほめてみる

Posted byブクログ

2009/10/04

「話し方」は自然に覚えるものではなく、意識して学ぶもの 何よりも大事なことなのに、教わった記憶が無いのは不思議です。

Posted byブクログ

2009/10/07

あなたが人と話すのが苦手なのは、 「しゃべる」技術を学んでいない、知らないからだ。 確かに学校では学んでこなかった気がする。 独学だね。だから友達とは話せるけど、 初対面の人や仕事でのプレゼンではうまく話せない。 技術を学び、実践することで経験を積めば、 そんなに...

あなたが人と話すのが苦手なのは、 「しゃべる」技術を学んでいない、知らないからだ。 確かに学校では学んでこなかった気がする。 独学だね。だから友達とは話せるけど、 初対面の人や仕事でのプレゼンではうまく話せない。 技術を学び、実践することで経験を積めば、 そんなに話すのは苦にならない。 私も初対面の人との話が苦手なので、 学んだことを実践していきたいと思います。

Posted byブクログ

2009/10/04

○五部構成で説得:テレビショッピング ○六部構成で交渉 ○アボヒナグモマ アイコンタクト・ボディランゲージ・ひとつ・・・ なぜなら・具体的に・他に・まとめると ○どこから攻めるか、ポイント絞る 話の材料・リアクション力・組み立て・表現方法・心構え  

Posted byブクログ