1,800円以上の注文で送料無料

信長の棺(下) の商品レビュー

3.6

54件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    20

  3. 3つ

    22

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2014/09/16

最後の謎解きの内容については概ね納得感があるが、そこに至る過程についてはどうか。 この結末であれば、それまでの牛一の探索の旅が必要なかったのではないか。 ただ、物語としては非常に面白い。

Posted byブクログ

2013/08/21

前半部分は、興味をもたせるものだった。信長公記は知っていたが作者の名前までは知らない。新鮮な思いで呼んだ。

Posted byブクログ

2013/08/09

タイトル通り下巻なんだけど、ラストは結構アッサリ。 まぁ爽やかな終わり方でした 今まで読んだ歴史小説の信長、秀吉への見解がまた違って それはそれでよかった。 丹波や清玉上人とのやりとり 色んな関わりがあって、そこから紐解く太田牛一はまさに探偵そのもの。

Posted byブクログ

2013/08/04

「本能寺の変」で信長の遺体はどこへいったのか?側近の遺体もないのはナゼか?光秀は自分自身の決断だけで謀反を起こしたのか?秀吉はナゼ中国大返しができたのか?ナゼ信長は警護も手薄な本能寺を選んだのか?信長の切支丹保護との関係は? 誰もが腹に落ちない日本史最大の疑問に挑む75歳でのデビ...

「本能寺の変」で信長の遺体はどこへいったのか?側近の遺体もないのはナゼか?光秀は自分自身の決断だけで謀反を起こしたのか?秀吉はナゼ中国大返しができたのか?ナゼ信長は警護も手薄な本能寺を選んだのか?信長の切支丹保護との関係は? 誰もが腹に落ちない日本史最大の疑問に挑む75歳でのデビュー作。信長・秀吉の公式伝記を手掛ける主人公「太田牛一」が突き止めた驚愕の事実とは。秀吉の出自と陰謀とは。 「本能寺三部作」の「明智左馬助の恋」を先に読んで「本能寺の変」は、魔王「信長」を倒すための朝廷側「近衛前久」が仕掛けた陰謀という視点は説得力があったが、信長の遺体がなく、しかも死んでいなければならないというすべてのつじつまがあい興味深い解釈。

Posted byブクログ

2013/06/13

戦国時代もの好きにはたまりませんな。 …という以上でも以下でもなかった。 島田荘司の写楽ものもそうだったが、歴史の謎解き系の小説は、自説の主張と小説としての面白さとを両立させるのが難しそうですね。自説が主人公になってしまっている時点で、人物たちや物語は二の次ということになってしま...

戦国時代もの好きにはたまりませんな。 …という以上でも以下でもなかった。 島田荘司の写楽ものもそうだったが、歴史の謎解き系の小説は、自説の主張と小説としての面白さとを両立させるのが難しそうですね。自説が主人公になってしまっている時点で、人物たちや物語は二の次ということになってしまう。私の趣味としては、フィクションとわり切って多少無駄に英雄化されていようとも、心情描写とかがっつりしてくれちゃうほうが好きかな。と、気付きました。司馬さんの国盗り物語おもしろかったなー、などと違う男の夢を見る的なことを思ってしまった。 とは言いつつ、陰謀説とか、実は生きている説とか、実は誰は誰の子説とか、気にはなっちゃうのよね〜、で、それを新書なんかで読んでも楽しいかどうかわからないのよね〜。読み手としてもどっちを求めているのか決め切れない!どっちも欲しい!

Posted byブクログ

2013/04/21

上巻はテンポも良く、本能寺の変をめぐる謎、牛一が信長から預かったものなどが気になる。 後半に入ると、あまりに信長好き・秀吉嫌いな感じで、謎解きが独りよがりな印象を受けてしまう。探偵役ならば、もっと中立的な視点を持っていてほしい。

Posted byブクログ

2013/03/14

 本能寺の変で信長が死す、その後の秀吉の活躍を後世に伝え、書き記した書物がある。その内容を全ては鵜呑みにできないと、後世に伝えられていない闇の部分を本作品は描いてみせる。斬新な試みであり、普段なにげに疑問すら感じていない歴史を新たな視点で説き明かしてくれる。期待に違わず、天下人秀...

 本能寺の変で信長が死す、その後の秀吉の活躍を後世に伝え、書き記した書物がある。その内容を全ては鵜呑みにできないと、後世に伝えられていない闇の部分を本作品は描いてみせる。斬新な試みであり、普段なにげに疑問すら感じていない歴史を新たな視点で説き明かしてくれる。期待に違わず、天下人秀吉の大いなる陰謀が暗い影を落とす結末であった。

Posted byブクログ

2013/01/10

今まで私が考えていた信長・秀吉像との違いが新鮮だった。 本能寺の変にまつわる謎にどんどん引き込まれていった。 けれども読みごたえのわりにラストの謎解きがあっさりしすぎに感じた。 牛一が長い間、自身が苦労をして調べていたのに、急に横から答えを言われてしまった感じ。 ただ最後に牛一が...

今まで私が考えていた信長・秀吉像との違いが新鮮だった。 本能寺の変にまつわる謎にどんどん引き込まれていった。 けれども読みごたえのわりにラストの謎解きがあっさりしすぎに感じた。 牛一が長い間、自身が苦労をして調べていたのに、急に横から答えを言われてしまった感じ。 ただ最後に牛一が感慨に浸る部分はじんときた。

Posted byブクログ

2015/07/14

このお話の主人公、太田牛一は実際にいた人物らしい。 てっきり、作者の創造した人物なのかと。 もしかして、あーだったかもしれない、こーだったかもしれないと想像しながら楽しむのが歴史なのではないかと。 これもまたひとつの本能寺の変の形であろう。

Posted byブクログ

2012/12/03

謎が解かれていくだけあって上巻よりは面白く読めた。 清玉上人と秀吉の変後のやりとり、豊臣政権下における阿弥陀寺の扱いをみると遺体の居所には信憑性を感じる。

Posted byブクログ