いつも目標達成している人の読書術 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
本を読むにあたってのモチベーションを作り出して保つ方法を書いた本。 この本にあるくらい一つ一つの内容を楽しむように出来たらいいんだろうな・・・と思う。
Posted by
特に目新しいことは書いていないと感じました。読書に関する本を数冊読んでいたので当然でしょう。確認用に読んだという感じです。ということはオーソドックスな読書法ということになるのではないでしょうか。
Posted by
多読や同時並行読みの勧め。 目標設定をしっかりし実行する。どんなに多読でインプット量を増やしたところで、何もしないでいては意味がないのである。 アウトプット法も紹介されている。 良書を見極めるには自分の直感を信じ、書評だけに惑わされない。 読書家ならば共感する内容だと思う。 フォ...
多読や同時並行読みの勧め。 目標設定をしっかりし実行する。どんなに多読でインプット量を増やしたところで、何もしないでいては意味がないのである。 アウトプット法も紹介されている。 良書を見極めるには自分の直感を信じ、書評だけに惑わされない。 読書家ならば共感する内容だと思う。 フォトリーディングを実行されているのも頷ける。 行動に関して、100人の人が本を読んだとして、行動するのは2割の20人。 その中で継続できるのは、またその2割だそうだ。行動を継続するだけで上位の4%に入れるのだということを忘れずにいればやる気もUPする。
Posted by
メモ [要点のリスト] ① 本を購入する利点 本は図書館で借りるよりも購入する方が、 「お金を出したのだから読まないといけない!」 という外的モチベーションが発生するので良い場合がある。 ② 多読 本を読むことが知識収得を目的としているのならば、 多読は悪いことではない。 知...
メモ [要点のリスト] ① 本を購入する利点 本は図書館で借りるよりも購入する方が、 「お金を出したのだから読まないといけない!」 という外的モチベーションが発生するので良い場合がある。 ② 多読 本を読むことが知識収得を目的としているのならば、 多読は悪いことではない。 知識を1つずつ習得するという要請はないからだ。 ③ 速読 多数の本を短時間で読むためには、じっくりと精読するのではなく、 「Webページ閲覧のように必要な情報を探す」という感覚で速読することが必要。 そのためには、あらかじめ自分がどの知識を得たいのかを 事前に確認しておく必要がある。
Posted by
自分の読書論を押し付けるのではなく、 色々な考えを提示して、自分にあう方法をチョイスさせてくれる優しい本。 ただ、逆に主張がぼんやりとしてしまっていて、なんだかパワー不足を感じる本。 個人的には、前述の「インテリジェンス読書術」のほうが好みかも。
Posted by
■本の内容・特徴 本の効率的な読み方について、著者の知恵が学べる本。 平易な文章なのでとても読みやすい。 ■目的 多読の必要性を知る。(シリーズ第1弾) ■感想 多読の必要性を知る今回の目的については、「目的意識を持って読んでいるはずですから、辞書を読むときのような読み方...
■本の内容・特徴 本の効率的な読み方について、著者の知恵が学べる本。 平易な文章なのでとても読みやすい。 ■目的 多読の必要性を知る。(シリーズ第1弾) ■感想 多読の必要性を知る今回の目的については、「目的意識を持って読んでいるはずですから、辞書を読むときのような読み方がぴったりくるはずなのです。」(P101)というのがとても納得した部分でした。まさしく、その通り。 あと、学びが多かったところは、いい「義務」をつくり出す(P128〜) 「継続していく」という高い壁に対して(P133)、仕組みを利用する という部分です。要するに「習慣化」ということですね。継続力のない私にはとても参考になりました。 内容的には目新しいものはそれほどないのですけど、誰にでも伝わる文章で書かれているのが好印象でした。モチベーションを上げるにはとてもいいです。
Posted by
2009.2.23読了 読書術の三段階は知る、わかる、動くであると説き、特に、三段階目が目標達成には重要で、インプットに満足することなくアウトプットすること、とにかく行動を起こし継続することで上位の4%にいることができる。
Posted by
とにかく行動を起こすこと 行動を継続するだけで上位4%にいることができる。読書の目的は学習、情報収集
Posted by
はじめにから 目標達成をするための三段階 1知る 2わかる 3動く 人は 食べたものでしか(人格 体格など)構成できない 読書という良質な食べ物をどのように食べ どのように消化し そしてそのエネルギーをどうのように使うか である なるほどね さらに ビジネス...
はじめにから 目標達成をするための三段階 1知る 2わかる 3動く 人は 食べたものでしか(人格 体格など)構成できない 読書という良質な食べ物をどのように食べ どのように消化し そしてそのエネルギーをどうのように使うか である なるほどね さらに ビジネス書を読む目的といえば 最終的に行動につなげて「結果」を残すこと です 本の HP http://camp.enbiji.com/
Posted by
読書すること、読書の方法、読書の活かし方が学べる。 読書をどう行動につなげるか?その一つ答えがここにあります。 多読・・・・意識の持ち方しだいで成果が違う。
Posted by