いつも目標達成している人の読書術 の商品レビュー
図書館で読んだ。 最初の方にあった、書店に行くと「あそこにはブラックホールが。。。」との記述に思わず笑いが。。。私も同様でなかなかブラックホールから抜け出せません。 特に目新しいことは書いてないが、自分のために読書を(楽しく)する、ということが主なテーマではないだろうか。気楽に...
図書館で読んだ。 最初の方にあった、書店に行くと「あそこにはブラックホールが。。。」との記述に思わず笑いが。。。私も同様でなかなかブラックホールから抜け出せません。 特に目新しいことは書いてないが、自分のために読書を(楽しく)する、ということが主なテーマではないだろうか。気楽にサクサク読めました。読んでいて、「あぁ、この人、本読むの好きなんだろうなぁ」って感じられました。案の定、あとがきには「好きこそものの上手なれ」と書かれてた。やっぱりそうか。文章に滲みでてたよ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
特別、しらない内容が書かれているわけではなく、ごく当たり前のことを整理して記載されている。 ①読書は目的をもつ。①-1学習目的では読む本の分野を絞る、情報収集ではあまり絞り込まない。①-2本の評価は人による。本で得たことは行動に繋げて成果を生め。②本との出会いは、ネットかリアルか、それぞれ長所と短所がある。これを使い分ける。③本を選ぶ、タイトル、前書き、後書き、書評にて。④集中して読むが、隙間で読むことも必要。同時に複数読むこともあり。⑤精読と多読。多読によって、異なる意見、多面的な視点が得られる。・・・・。
Posted by
書かれていることの一つ一つは、それほど画期的なことではなかった。 おすすめビジネス書は、あまりピンとこなかったのが残念。
Posted by
【はじめに】 ビジネス系書籍は久しぶりのエントリですね。朝晩も秋らしくなってきた。読書の秋といきたい健生です。最近食べてばかりだからな(笑。 今回は、本の読み方を見直したくてこの本を手に取る。最近は積ん読過ぎて目の前にあるものを手に取るパタンとなっていた。メリハリをつけるた...
【はじめに】 ビジネス系書籍は久しぶりのエントリですね。朝晩も秋らしくなってきた。読書の秋といきたい健生です。最近食べてばかりだからな(笑。 今回は、本の読み方を見直したくてこの本を手に取る。最近は積ん読過ぎて目の前にあるものを手に取るパタンとなっていた。メリハリをつけるためにも読んだ。 【読んだ感じ】 タイトルの通り「目標を達成するため」が一番の主眼だ。何のために本を読むのか目的が不明のまま読むと行動に繋がらない。結果として時間とお金を無駄に投資してしまう。 目的を達成するための読書とは? ○読む前に目的の明確化 学習か情報収集か ○いかに本を探すか ネット書評の活用 リアル書店のインスピレイション ○本を見極める 前書きと後書きを読み感じを掴む 短期間に同一ジャンルを読む ○多読か精読か 目的により効率よく内容を吸収するために多読を進めている。 より理解をするためにマインドマップの活用をする。 ○情報発信 ブログに書く。メルマガを発行する。 考えをまとめるためにもアウトプットは大事な要素となる。ビジネス書を対象としているのでここで言う本はビジネス、自己啓発書だ。自分がこれを手に取った理由は読書がダラダラしてきたから見直したいという欲求があったからだがビジネス系書籍を読む上での基本の基本が書いてある。 何故、読むのか?だ。何かを得ようとして買った(借りた)だろう。読みっぱなしになっていないか?ビジネス書は自己投資の一環なのだからもっと積極的に目的を持って自分自身に還元すべきと痛感ね。 自己投資という目で見直すと目的が全てだ。「目的設定→本を探す→読む→発信する」という仕組みを作ることが達成への一歩と書いている。 なるほど。自分が何をしたいのかという点にこそ、積ん読の問題点がある。 【終わりに】 去年、読書術の本を読んでいる。「レバレッジ・リーディング」「経沢香保子の夢を叶える読書術」「齋藤孝の速読塾」この時は諸事情があって復帰のために読んだ記憶があるがまあ今回読んだ本と同じ意味合いのことが書いてある。 自己投資 ってことですよ。
Posted by
ビジネス書の「読み方」「活かし方」 多読の大切さを知り、読書で得た情報を行動に移す 目標設定、アウトプット、行動
Posted by
本を読んでばかりいると頭がぱんぱんになる私。だから「アウトプットが大切」という意見には激しく同意。また文中に記載されているオススメ本も参考になる。
Posted by
人を動かすのに、難しい言葉はいらないのだとわかる。 私はついつい精読してしまうので、「キーワード読み」は 目からウロコだった。 ビジネス本読むのが、楽しくなりそう。
Posted by
題名は「読書」ですが、内容的には成功法則です。 共感を持つ箇所が多々あります。 やはりアウトプットは重要!アウトプットがないと血肉にはなりません。
Posted by
書評はありません。 ◆本から得た気づき◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 行動を継続する人は4%、継続するだけでトップ4%に入れる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆目次◆ 第 1 章 本を読む目的を明確に 1 ...
書評はありません。 ◆本から得た気づき◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 行動を継続する人は4%、継続するだけでトップ4%に入れる。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆目次◆ 第 1 章 本を読む目的を明確に 1 読書をする前に目的を決める 2 一〇〇%の人のためになる良本はない 3 読書の優位な点とは 4 自分の中に問いを持つ 第 2 章 欲しいビジネス書の見つけ方 1 本との出会いを楽しむ 2 本を見極める 3 書評を利用する 4 本は買うべきか、借りるべきか 第 3 章 本を読む時間を作る 1 短時間でも集中して読む 2 隙間時間を見つける 3 本がなかなか進まない場合 第 4 章 多読のすすめ 1 二つの読み方 2 多読を心がけよう 3 多読で得た情報を自分に定着させる方法 4 自分の手元に残す本の基準 第 5 章 アウトプットのすすめ 1 情報発信のすすめ 2 周りの人を巻き込む 3 情報発信で恩恵をうける 第 6 章 目標・夢を達成するために 1 学んだことを身につけるには 2 ノウハウだけでは意味がない 3 常に学び続ける 第 7 章 役に立つおすすめのビジネス書 1 「快」であり続けること 2 とりあえずできることはすべてやる 3 自分の「箱」に閉じこもっていませんか 4 自動化されてしまっていませんか 5 一発屋で終わるな 6 なかなか効率よく仕事ができない人へ 7 部下のことがわからない、うまく指導できない人へ 8 どうやったら買ってもらえるのだろうと悩んでいる人に 9 独立を考えている方や経営者に身につけておきたいこと 10 会計を学ぼうとするならば ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆マインドマップ◆ http://image01.wiki.livedoor.jp/f/2/fujiit0202/8971bdc25928c9e2.png
Posted by
[ 内容 ] 多読の大切さを知り、読書で得た情報を行動に移す。 人気書評メルマガの著者が教えるビジネス書の「読み方」「活かし方」。 [ 目次 ] 第1章 ビジネス書を読む目的を明確に 第2章 欲しいビジネス書の見つけ方 第3章 本を読む時間を作る 第4章 多読のすすめ 第5章 ...
[ 内容 ] 多読の大切さを知り、読書で得た情報を行動に移す。 人気書評メルマガの著者が教えるビジネス書の「読み方」「活かし方」。 [ 目次 ] 第1章 ビジネス書を読む目的を明確に 第2章 欲しいビジネス書の見つけ方 第3章 本を読む時間を作る 第4章 多読のすすめ 第5章 アウトプットのすすめ 第6章 目標・夢を達成するために 第7章 役に立つおすすめのビジネス書 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by