俺の妹がこんなに可愛いわけがない(1) の商品レビュー
自分自身もオタクなので、読んでてとても共感できる部分も多く、ストレスなく最後まで読めた。 こんな兄貴、どこかに落ちてませんか←
Posted by
アニメを先に見たので、話以外に着目して読み進めたが、見事に面白くない。イラストだけが唯一の救いだった。 地の文が極端な一人称なため、京介のキャラがアニメとは若干違うように思えた。ラノベにありがちな物語全体の雰囲気にそぐわない単語のチョイスも多く見られ、少しいらいら。 自分はアニメ...
アニメを先に見たので、話以外に着目して読み進めたが、見事に面白くない。イラストだけが唯一の救いだった。 地の文が極端な一人称なため、京介のキャラがアニメとは若干違うように思えた。ラノベにありがちな物語全体の雰囲気にそぐわない単語のチョイスも多く見られ、少しいらいら。 自分はアニメの方で十分です。
Posted by
タイトルは「俺の妹が…」となっていて妹中心の話と思いがちですが、このシリーズの真髄は兄・京介にあると思います。 妹に振り回されつつ世話をやいてしまう兄を愛でる小説なのではないかと……。 妹ゲームが好きなオタクな妹と、片棒を担ぐことになってしまった非オタな兄の話ですが、2巻以降も...
タイトルは「俺の妹が…」となっていて妹中心の話と思いがちですが、このシリーズの真髄は兄・京介にあると思います。 妹に振り回されつつ世話をやいてしまう兄を愛でる小説なのではないかと……。 妹ゲームが好きなオタクな妹と、片棒を担ぐことになってしまった非オタな兄の話ですが、2巻以降も様々なオタカルチャーをネタに軽快なテンポで話が進んでいきます。また、人物の内面も彫り下げられていきます。 設定だけ見るとアレなかんじですが、1巻に関してはディープな話題は出てこないので、誰でも読めるかと思います。 ラストの兄の頑張りに爆笑&ちょっぴり感動間違いなしです。 あと、絵がきれいです。流れるような線とペールトーンの色づかいが素敵。
Posted by
読みおわった印象は、可もなく不可もなく。 ライトノベルなので読みやすく、逆にライトノベルにありがちな間違った日本語というのもあまり気にならなかった。 しかし主人公が父親を説得する場面は弱く、消化不良。 クライマックスをイベントではなく、言葉で押したような、有り勝ちな無理矢理な感じ...
読みおわった印象は、可もなく不可もなく。 ライトノベルなので読みやすく、逆にライトノベルにありがちな間違った日本語というのもあまり気にならなかった。 しかし主人公が父親を説得する場面は弱く、消化不良。 クライマックスをイベントではなく、言葉で押したような、有り勝ちな無理矢理な感じになってしまった。 ヒロインにもなかなか共感できず、あまり可愛いとは思えなかった。 イラストも、可愛いことは可愛いのだが、今時の女子中生という絵ではなかったかな。 期待した分少し残念。
Posted by
これはアニメから先に触れ、追って原作を手にしたという経緯を前提にしての評価である。 様々な観点から荒唐無稽そのものなネガを孕む本作は、逆説的には、設定から文体に至るまで、兎に角ギリギリの危ういバランスの上にどうにか成り立っている印象を強く感じた。 例えば主人公・京介のやや荒っぽ...
これはアニメから先に触れ、追って原作を手にしたという経緯を前提にしての評価である。 様々な観点から荒唐無稽そのものなネガを孕む本作は、逆説的には、設定から文体に至るまで、兎に角ギリギリの危ういバランスの上にどうにか成り立っている印象を強く感じた。 例えば主人公・京介のやや荒っぽい言動と、それをそのままモノローグ調で描きこなす無茶なスタンスなどは、その筆頭だ。 読み始めた当初感じた稚拙な印象は拭い去れなかったが、読後の感想としては、これらは計算された狙いの下に設計されたものであることも正直認めざるを得なかった。 ともすれば乱暴なあの語り口も、桐乃や他の要素を違和感無く機能させるためには、敢えて必要なものだったのではないかとも解釈できてしまったからだ。 諸処で既に言及されてきたように、二つに分かたれたオタク概念としての、京介と桐乃という存在と、役割。 時折、京介が外的な超意思に脳をハックされ、唐突なオタク讚美をやらかし始めるのは、そういう構造下にある点を念頭に、一時のご乱心・ご愛嬌と見過ごして差し上げるべきか。 以上を踏まえた上で、アニメ側で描かれていた物語を補完する小説としては十分に楽しめたように思う。
Posted by
純粋に妹萌え系かとおもってあまり手が出せなかったんですが結構想像と違いました。まあ巻進むにつれてそんな感じするんですけど思っていたよりギャグっぽいというか、続きが気になる話だと思います。キャラも魅力的です。個人的にかなかなちゃんが好きです。
Posted by
第一巻時点では乃木坂春香と似た展開なので真新しさは感じない。 盛り上がりをみせるのは2巻以降なので一巻は☆3つ。 お勧めという意味で+☆1つで。
Posted by
これはアニメ化された「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の原作小説。 主人公である平凡な高校生京介と、妹である桐乃とは仲が悪い。 というのも桐乃は地味な京介とは真逆で、容姿端麗、学業優秀、スポーツ万能、才色兼備で非の打ち所がないからだ。 しかし、桐乃の“ある趣味”によって妹か...
これはアニメ化された「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の原作小説。 主人公である平凡な高校生京介と、妹である桐乃とは仲が悪い。 というのも桐乃は地味な京介とは真逆で、容姿端麗、学業優秀、スポーツ万能、才色兼備で非の打ち所がないからだ。 しかし、桐乃の“ある趣味”によって妹からの人生相談という接点によって兄妹の仲は徐々に改善されていく、というお話。 アニメでは京介と桐乃を客観的な視点によってとらえストーリー展開するので、桐乃の行動や気持ちを読み取ることができるけど、小説は京介のナレーションを主軸として描かれているので、京介という主観的視点で桐乃をとらえる内容となっている。 なので京介の勘違いや鈍さがそのまま表現され、桐乃本人の素直な感情をストレートに読み取ることは難しい。 そんな主人公の勘違いや鈍さを楽しむことは小説でしか味わえないことなのでオススメです。
Posted by
最近のラノベのよい読者ではないので、ラノベとしての★ではないです。ふつうの小説として見た場合、これほど主人公の心理を懇切丁寧にいちいち読者に説明するというのは、かえって興ざめしてしまいます。主人公はなにかことをなした気がしていますが、やったことは父親からちょっと妹をかばっただけ。...
最近のラノベのよい読者ではないので、ラノベとしての★ではないです。ふつうの小説として見た場合、これほど主人公の心理を懇切丁寧にいちいち読者に説明するというのは、かえって興ざめしてしまいます。主人公はなにかことをなした気がしていますが、やったことは父親からちょっと妹をかばっただけ。これでいいの?
Posted by
“いま、桐乃が開けっぴろげに相談できる相手は、たった一人しかいない。 『すでに相談内容を知っていて』、『相談した結果、どう思われようが構わない、どうでもいいやつ』――つまり俺。 へーえ。そういうことかよ……。妹が抱える大体の事情を察した俺は、さっさとうざったい用事をすませて睡眠の...
“いま、桐乃が開けっぴろげに相談できる相手は、たった一人しかいない。 『すでに相談内容を知っていて』、『相談した結果、どう思われようが構わない、どうでもいいやつ』――つまり俺。 へーえ。そういうことかよ……。妹が抱える大体の事情を察した俺は、さっさとうざったい用事をすませて睡眠の続きに戻るべく、こう言った。 「心配すんな。そこから何がでてこようと、俺は絶対バカにしねぇし、秘密にしろってんなら、絶対誰にも言わねえ……だから、な?」 俺の打算に満ちた優しい台詞を聞き終えた桐乃は、再びこくんと頷き、 「……約束だからね」 と念を押すように呟いてから、禁断の扉を開けた。 がら…… ぽとっ。 「……ん?なんか……落ちた……ぞ?」 俺はつまびらかになった襖の中身を見る前に、転がり落ちたブツを何気なく拾う。 それはまたしてもDVDケースで―― タイトルは『妹と恋しよっ♪ ~妹めいかぁEX Vol.4~』だった。 「げふんげふんげふんげふん……!?」 盛大にむせた。” 面白い。 共感できるところもあったりして。 桐乃のあまりの態度に京介がちょっと可哀想になったり。 だけど京介やるじゃないか。かっこいい。「世界平和」をちょっと思い出したり。 Thanks to S.M. “「悪くねえ」 「え?」 きょとんとした妹に、俺は不敵な笑みで言ってやった。 「悪くねえって、言った。おまえがしたさっきの質問への、それが、俺の答えだ」 どうしちまったんだろうな?おかしいぜ、今日の――いや、最近の俺は。普段の俺……つい先月くらいまでの俺なら、さっき、親父を止めようなんて屁ほども思わなかったはずだ。 大キレーでどうでもいい妹なんて、捜そうとも思わなかったはずだ。 そして、こいつの痛々しい宣言聞いて、こんな気持ちになることもなかったはずだ――。 チッ。舌打ちひとつ、俺は妙に吹っ切れた気分で、おもむろに立ち上がった。 「桐乃――」 妹のツラ見て、親指で自分のツラをぐっと指差す。 「俺に任せろ」 十七年の人生で、俺は、もっとも自分らしくない台詞を吐いた。 まるでこいつの、兄貴みてえに。”
Posted by