俺の妹がこんなに可愛いわけがない(1) の商品レビュー
題名が面白すぎて購入。兄には好感がわいたが、妹の方は読み進めども読み進めども全く可愛くならない、これどういうこと?そんな疑問の中、終盤に突入。終盤は兄が上条さんよろしくの説教モードに入る、いや上条さんと一緒にされたら失礼か。とりあえずそこで良い兄だとつくづく思った。 そして、つい...
題名が面白すぎて購入。兄には好感がわいたが、妹の方は読み進めども読み進めども全く可愛くならない、これどういうこと?そんな疑問の中、終盤に突入。終盤は兄が上条さんよろしくの説教モードに入る、いや上条さんと一緒にされたら失礼か。とりあえずそこで良い兄だとつくづく思った。 そして、ついに妹に変化が…… 敢えて言おう、俺の妹がこんなに可愛いわけがないと
Posted by
テンポが良いのでさくさくと読めました。 しかし、キャラターの個性やギャップが全く活かせて無いように感じました。また、ギャグ要素を入れたようですが、笑える箇所は1つたりともありませんでした。
Posted by
表紙につられて購入。 妹に振り回される平凡主人公のドタバタコメディー。 主人公の語りが少しくどいと感じたところもありましたが、キャラなども個性があって面白かったです。 続編も購入予定。
Posted by
垢抜けたモデルの仕事もしている妹が、実は妹モノのエロゲーが好きと言うことを知ってしまった兄貴がアレコレするお話。 とっても面白いです。 ただ、オタクについての予備知識が若干いるかも
Posted by
妹・桐乃がいろいろと可愛い。 てか、ツンデレはどちらかというと兄貴の方な気がするのは私だけなのだろうか。
Posted by
垢抜けたモデルの仕事もしている妹が、実は妹モノのエロゲーが好きということで、その真実を知ってしまった兄貴が妹のためにあれこれがんばるって話。 おもしろいと言えばおもしろかったのだが、イマイチインパクトは欠けてたかなぁ。 終始兄貴視点の一人称の作品なので、これが妹視点の話が出ればま...
垢抜けたモデルの仕事もしている妹が、実は妹モノのエロゲーが好きということで、その真実を知ってしまった兄貴が妹のためにあれこれがんばるって話。 おもしろいと言えばおもしろかったのだが、イマイチインパクトは欠けてたかなぁ。 終始兄貴視点の一人称の作品なので、これが妹視点の話が出ればまた違ったおもしろさがあるかもしれない。
Posted by
ごく普通な男子高校生・高坂京介 俺の妹・高坂桐乃は、茶髪にピアスのいわゆるイマドキの女子中学生だ。 ところがある日、萌えアニメのDVDケースが玄関に落ちているのを発見したことから事態は急変する。 持ち主を探すと、それは人生の勝ち組でリア充な妹・桐乃のものだった。 それから数日...
ごく普通な男子高校生・高坂京介 俺の妹・高坂桐乃は、茶髪にピアスのいわゆるイマドキの女子中学生だ。 ところがある日、萌えアニメのDVDケースが玄関に落ちているのを発見したことから事態は急変する。 持ち主を探すと、それは人生の勝ち組でリア充な妹・桐乃のものだった。 それから数日後のある晩。これまでほとんど無視に近い態度をとっていた桐乃が突如として「人生相談がある」と言いながら京介の部屋に押しかけて来て… アニメ化、コミックス・文庫発売中
Posted by
ごく一般的な高校生の高坂京介が ふとしたきっかけで妹(桐乃)の秘密(趣味)を知ってしまう. で,そのことで人生相談に乗ってるうちになんやかんやと事件に巻き込まれていく話. 最近増えてきてるように思うおたく文化を扱ったライトノベル. 表紙に描かれている桐乃の絵が 「君...
ごく一般的な高校生の高坂京介が ふとしたきっかけで妹(桐乃)の秘密(趣味)を知ってしまう. で,そのことで人生相談に乗ってるうちになんやかんやと事件に巻き込まれていく話. 最近増えてきてるように思うおたく文化を扱ったライトノベル. 表紙に描かれている桐乃の絵が 「君が望む永遠」に出てくる「涼宮茜」に凄く似ているような気がしてきた. で,そう思い出したらもう涼宮茜に見えてくる. なもんだから読んでると台詞が上原ともみの声に聞こえてくる. いや,実際に聞こえてるんじゃなくて脳内音声ですがねっ(汗. だって文章だもの. でも勝手に声を想像しながら読んじゃうものでしょう. なかなか面白かった.
Posted by
タイトルだけ見たら少し残念な感じがするこの作品ですが、内容は結構普通のラノベですね。 オタクの妹という特異な状況下における兄妹の微妙なやり取りが面白いですね。
Posted by
声出して笑わせてもらいました オタクサイドの人間なので、妹たちの会話の内容やネタが一々分かってしまい 非常にツボでございました かーずSPとかアキバBlogとか中学生が見るんじゃありません! とまぁ非常にオタク色の濃い作品ではありましたが 主人公が非オタであるのが見...
声出して笑わせてもらいました オタクサイドの人間なので、妹たちの会話の内容やネタが一々分かってしまい 非常にツボでございました かーずSPとかアキバBlogとか中学生が見るんじゃありません! とまぁ非常にオタク色の濃い作品ではありましたが 主人公が非オタであるのが見どころですね オタクをネタとして盛り込んでいる作品はいくらでも散見できますが 彼らを客観視する作品と言うとあまり多くはないのではないでしょうか その象徴とも言えるのが、妹に強制されて主人公がエロゲをやるシーン 『朝起きたら妹が布団にもぐりこんでいた、さあどうする?』 という場面での選択肢で、迷わず ニア問答無用で、布団から蹴り出した。 を選んだ主人公に、しばらく笑いが止まりませんでした …………しかし冷静に考えてみると、この選択肢は一般人からすれば普通の選択であり それを笑うという事自体がエロゲ脳になっている事の証明であるような気がしたんですよ エロゲ的選択肢の選び方が染みついている、という意味で まぁしかしそんな難しい事を考えるのが野暮に思えてくるくらい ライトでアップテンポな文章でした 要所要所できっちりネタを仕込み 計算された展開を積み重ねて最後は然るべき場所に落ち着かせる 主人公なんだかんだ言っていい兄貴じゃん、と思わせるような そんなお話でした ところで、この話からオタク要素を悉く取っ払うと――――いや、それこそ野暮ですね
Posted by