1,800円以上の注文で送料無料

水の未来 世界の川が干上がるとき の商品レビュー

4.2

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/05/05

丹念な取材を重ねたノンフィクション。 「水は再生可能な資源である。だからこそマネジメントが大切だ。」 この言葉を理解することが、まず私たちにできることなのだと著者は説いています。

Posted byブクログ

2009/10/07

読めば読むほど恐ろしい。平和ぼけならぬ、水ぼけの日本人には即座に理解できない状況や問題もあるけれど、読み進むにつれ身につまされてゆく。まったく怖い話である。

Posted byブクログ

2011/09/20

大規模灌漑が これまで どんな問題を 起こしてきたのか なくなってしまった アラル海 や チャド湖 テレビ番組でも 取り上げられたのは見ましたが もしかして こっちが 元ネタ?そして 昔から行われてきた 雨水による灌漑の 可能性 

Posted byブクログ

2011/09/18

黄河が枯れる、という番組を観てから、気になっていた1冊。アラル海やチャド湖など、私の持っている世界地図帳との差は、どれほどあるのか。読みながら自分も干上がってくる・・・水をめぐる世界、こんなにおそろしいことになっているとは・・・。とりあえず、途中で一度返却。再度借りて、後半に突入...

黄河が枯れる、という番組を観てから、気になっていた1冊。アラル海やチャド湖など、私の持っている世界地図帳との差は、どれほどあるのか。読みながら自分も干上がってくる・・・水をめぐる世界、こんなにおそろしいことになっているとは・・・。とりあえず、途中で一度返却。再度借りて、後半に突入。水をめぐる未来、何かしらの解決策はあるのだろうか。(5/23)浸透性の高い都市作り雨・露、とにかく資源である水を集める個人ではなく共同体での水の活用(古代カナートの復活)水1滴での収穫量を意識する発想の転換(水を多く使う作物、綿花などの栽培の見直し。米・麦などの品種改良で栽培に必要な水分を押さえる。農業が一番水を使う産業であるとは、当然といえば当然だけど・・・驚いた)巨大ダムの見直しチェック・ダムの推進実現には難しいことが多いが、決して出来ないことではないようではあるようです・・・フィールドをよく視察し現地で話を聞いてまとめただけに、なんとも説得力のある内容でした。(6/1)

Posted byブクログ