1,800円以上の注文で送料無料

忘れないと誓ったぼくがいた の商品レビュー

3.4

39件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/06/30

「忘れないと誓った僕がいた」平山瑞穂◆やがて存在が消えてしまうと言う少女あずさと出会ったタカシ。彼はとにかく彼女が《消える》ことを全力で阻止しようとし、一方で彼女は悟ったようにその時を待つ。ありえない設定ですが、全く気にならない。物語全体が瑞々しい青。ベタベタしていなくて、好き。

Posted byブクログ

2015/05/03

映画を見て、原作も読んでみたいと思って購入しました。 原作の方が描写が丁寧で、文章から情景がより浮かびますが、映画も決して悪くなかったです。 演技という点ではいたらない部分もあったでしょうが、早見あかりさんのみずみずしい存在感は想像していた以上で、消えていくあずさの存在に大きなコ...

映画を見て、原作も読んでみたいと思って購入しました。 原作の方が描写が丁寧で、文章から情景がより浮かびますが、映画も決して悪くなかったです。 演技という点ではいたらない部分もあったでしょうが、早見あかりさんのみずみずしい存在感は想像していた以上で、消えていくあずさの存在に大きなコントラストをつけたと思います。 映画でじんわりしたあと、原作でじっくり感情移入して泣けました。 よくあるファンタジーモノと偏見を持たずに、多くの人に読んでもらいたい良作です。

Posted byブクログ

2014/12/26

思ってたよりもファンタジー要素が強かった。それにしては他の設定が普通で、なんだかちぐはぐな感じが…。 いまひとつのめり込めなかった。

Posted byブクログ

2014/08/17

いちご同盟みたいな話だった。早見さんの出演はさておきこれが日大芸術学部映画学科卒の堀江さん監督で映画化されることがすごくグッとくる。

Posted byブクログ

2014/06/16

人の記憶はなんともあてにならない。 物語には劇的な展開はないものの、 ぼくの心理描写はとても丁寧に描かれている。

Posted byブクログ

2013/10/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

感動したし泣けたけど、あんまり面白くはなかった。タイトルから結末はなんとなく想像できていたけど、思ったよりスッキリしない終わり方。 結局あずさは何だったんだろう。ファンタジーだし深く考えるのもどうかと思うけど、普通に産まれてきて普通に育ったのに高校生というタイミングで「消える」。その17年だか18年という期間に何か理由はあるのか。 たぶん好きな人は好きな小説だと思う。俺にはあんまり向かなかった。泣けたけどね。

Posted byブクログ

2013/09/11

悪くは無いけどモヤモヤする。眼鏡とか時計とか無くなった物の意味は?何故イワ爺だけが覚えてるんやろ?誰かを好きになったら、もっと足掻くんやないかなぁ?あずさには、もっと消える原因を調べて足掻いて欲しかった。こんな事を考えながら読んでたらエピローグを読むまでは切なさは感じ無かった。 

Posted byブクログ

2013/08/13

終盤まで読んで切ない話だなーと思いながら読んでいたら、最後でいいきなり涙腺破壊。一言で言えば、やられました。 基本的に恋愛もの好きじゃないんだけど、騙されて貸されて読んでみたら面白くて一気読み。 消えていくファンタジーなんて今どきありきたりだと思ったのにな… 妄想の中で展開される...

終盤まで読んで切ない話だなーと思いながら読んでいたら、最後でいいきなり涙腺破壊。一言で言えば、やられました。 基本的に恋愛もの好きじゃないんだけど、騙されて貸されて読んでみたら面白くて一気読み。 消えていくファンタジーなんて今どきありきたりだと思ったのにな… 妄想の中で展開される「あずさ」にいつの間にか恋してしまった自分がいる。タカシの真摯な行動が胸をうつ秀作

Posted byブクログ

2013/06/08

この作品を読むのは2度目。最初に読んだ時はまだブクログやってなかったのだろうか? ファンタジーだと思う。消えちゃうんだから。でも悲しい。ホントの話じゃないのに。記録に残しても忘れられるのは悲しい。記憶ってなんだろう?覚えておくってなんだろう?大事なことだけ綺麗なことだけ忘れないで...

この作品を読むのは2度目。最初に読んだ時はまだブクログやってなかったのだろうか? ファンタジーだと思う。消えちゃうんだから。でも悲しい。ホントの話じゃないのに。記録に残しても忘れられるのは悲しい。記憶ってなんだろう?覚えておくってなんだろう?大事なことだけ綺麗なことだけ忘れないでいられたら素敵なのに。

Posted byブクログ

2013/05/27

久しぶりに読んだ恋愛小説はかなり麻薬的要素のあるものだった。この本は単なる高校生の恋の葛藤や青春を綴ったものではない。記憶という不確かな情報。それを忘れまいと試行錯誤し行動する主人公。 忘れないと誓うことは誰にとっても特別なことではないだろう。しかし私たちは忘れないためにこれほど...

久しぶりに読んだ恋愛小説はかなり麻薬的要素のあるものだった。この本は単なる高校生の恋の葛藤や青春を綴ったものではない。記憶という不確かな情報。それを忘れまいと試行錯誤し行動する主人公。 忘れないと誓うことは誰にとっても特別なことではないだろう。しかし私たちは忘れないためにこれほど記憶と真摯に向き合うことがあるだろうか。 高校生の純愛に絡ませた、記憶の物語。恋愛ものはやはりいい。

Posted byブクログ