俺様社員をどうマネジメントするか の商品レビュー
★★★= 60~80点 = It's ok. 人材育成のテクニックを学べる本です。 こんな人に特にオススメ ・ティーチングとコーチングの違いが曖昧な人 以下、本の内容に触れます(ネタバレあり注意!)。 内容 ・部下が俺様社員だったら ・ティーチング ・コー...
★★★= 60~80点 = It's ok. 人材育成のテクニックを学べる本です。 こんな人に特にオススメ ・ティーチングとコーチングの違いが曖昧な人 以下、本の内容に触れます(ネタバレあり注意!)。 内容 ・部下が俺様社員だったら ・ティーチング ・コーチング など、著者の経験を基にした人材育成のコツを列挙。 私的「メモっ得」ポイント ・「果樹園の法則」 人材育成は種類によって実がなるまでの時間が異なる、 果物のようなもの。 ・コーチングはティーチングの後で 順序を間違えると、コーチングは機能しない 感想 著者の主張は、万人には受け入れられるとは言いがたいもので、 特にいじめの肯定は、批判されて然るべきです。 批判を恐れない威勢のよい主張が、 この本の存在意義と著者や出版社は考えるのでしょう。 確かに、トゲのある主張を気にせず読み進めれば、 実践的な人材育成のテクニックが学べる本だと思います。 しかし、「愛情持って厳しくが基本」というわりに、 肝心の部下への愛情の育て方についての記述はありません。 よってこの本から学ぶべきはテクニックのみであり、 人材育成に必要な仕事観や人生観を養うには、 別の手段が必要と感じました。
Posted by
人は会社の財産でありながら、会社を駄目にする要因にもなりえます。 優秀な人が会社を支える中、駄目な人が団結して足を引っ張ります。 能力がないことではなく、ビジネスパーソンとしての意識が低い、 そういう意味で”駄目”を使っています。 誰も見てないと思ってるかもしれないけど、見て...
人は会社の財産でありながら、会社を駄目にする要因にもなりえます。 優秀な人が会社を支える中、駄目な人が団結して足を引っ張ります。 能力がないことではなく、ビジネスパーソンとしての意識が低い、 そういう意味で”駄目”を使っています。 誰も見てないと思ってるかもしれないけど、見てるんですよ。 誰も気にしてないと思ってるかもしれないけど、以外と周りは気にしています。 学生でも社会人でも、お金をもらって仕事する以上、 プロフェッショナルとしてのプライドをもって働きたいですね。 この書籍を読んで、改めてそれを感じました。
Posted by
- 1