ネパール の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
もう少し総括的でまとまった内容が読めるかと思っていたが、かなりの期待外れ。 ほぼ全編にわたって、自分が見聞きしてきたネパールの村落の状況や出会った人のエピソード、他団体の支援活動の内容を、並列してただ単に淡々と延々と列記しているだけ。それぞれのエピソードや記述に対して感想とか私見とかも書かれてるけど、包括的に何が言いたいかが全然見えない。 比較的最近の本のはずなのに写真がやたらに古臭く見える&本文中の写真がモノクロというところから、ネパールがあたかもとんでもなく古臭い国であるかのようにイメージされるのもマイナス。実際のネパールはもっと色彩豊かです。 そして何より、日本人が書いている(=翻訳による誤記が生じるはずがない)書籍なのに、ありえないほどの誤字の量。「(夫と)別れる」→「分かれる」、「動物蛋白」→「動物淡白」あたりはまだ笑えたけど、「個人所有」→「故人所有」にまで至ると、基本的なレベルを疑いたくなる。 ネパールについて何も知らない人が、書かれていることの1エピソードをさらっと読むぐらいなら何かの役に立つかもしれませんが、少しでもネパールを知っているなら読む価値はないでしょう。
Posted by
- 1