1,800円以上の注文で送料無料

「親力」で決まる! の商品レビュー

5

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/04/25

先日読み終えたドラゴン桜の中で紹介されていて、読んでみた一冊。あのマンガこの本から描いてるじゃん!ってくらい同じようなエピソードもありつつ、その他親御さんはもちろん、家族や職場、まちで親の立場にいる人たちに接する人たちも読んでおくといいんだろなと思う一冊でした。印象に残ったのは、...

先日読み終えたドラゴン桜の中で紹介されていて、読んでみた一冊。あのマンガこの本から描いてるじゃん!ってくらい同じようなエピソードもありつつ、その他親御さんはもちろん、家族や職場、まちで親の立場にいる人たちに接する人たちも読んでおくといいんだろなと思う一冊でした。印象に残ったのは、「親業」も勉強が必要だということ。いろんな親御さんや教師の話を聞いて、それを家庭にどう取り入れていくか。その工夫をしている親とそうでない親とに育てられる子どもにはずいぶんと学力だけじゃなく好奇心とか行動力とか、基礎的な部分で差が出てきてしまいそうだなと感じました。紹介したい人がたくさん思い浮かんだ一冊。

Posted byブクログ

2014/01/20

これはいいっす!早速実践中。 自分の理想像が此処に書かれていました。 結果がどうであれ、こういう親になり子供たちをしっかり支えてあげたいと強く思いました

Posted byブクログ

2010/08/02

教師の経験からの工夫の数々に 目から鱗でした。 親としての心構え等、とても 心に響いた一冊です。

Posted byブクログ

2010/03/19

トイレに置いてあり必ず毎日目を通します。 大人の機嫌次第で子供に接する状態が変わるとあり、本当にその通りでして、機嫌がいい母でいたいと思いました。これはなかなか難しい事なのですが・・・。 どれくらいの事を子供にしてあげられるか 日々悩むところですが 自分でやれる範囲で協力していこ...

トイレに置いてあり必ず毎日目を通します。 大人の機嫌次第で子供に接する状態が変わるとあり、本当にその通りでして、機嫌がいい母でいたいと思いました。これはなかなか難しい事なのですが・・・。 どれくらいの事を子供にしてあげられるか 日々悩むところですが 自分でやれる範囲で協力していこう そう思える本です。

Posted byブクログ